熊本競輪場 F1 能登半島支援 熊本競輪再建記念

7R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2024年7月20日(土) 初日 第7レース (S級予選) 
2025m 発走時間 13:21 締切予定 13:16
熊本競輪場 の1着決まり手割合(直近1年)
逃げ 捲り 差し
0.0% 0.0% 0.0%


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
山根 慶太
24歳/123期
岡山 S2 3.92
競走得点:94.166
着 順 :22- 2- 2- 4
決まり手:7- 15- 2- 0
7/20 予 選 1着 11.6
7/21 準決勝 4着 10.7
前 橋F1ico
7/ 8 予 選 1着 10.1
7/ 9 準決勝 1着 9.4
7/10 決 勝 1着 9.4
武 雄F2ico
6/27 予 選 1着 11.2
6/28 準決勝 1着 11.4
6/29 決 勝 1着 11.2
2 2
  •  
  • ×
吉田 敏洋
44歳/85期
愛知 S2 3.92
競走得点:100.62
着 順 :2- 3- 4- 20
決まり手:0- 1- 3- 1
7/20 予 選 5着 11.2
7/21 選 抜 3着 11.3
小松島G3
7/ 4 一予選 2着 11.4
7/ 5 二予選 5着 11.6
7/ 6 特 選 6着 11.7
7/ 7 特 選 4着 11.2
豊 橋F1ico
6/24 予 選 1着 11.3
6/25 準決勝 6着 11.1
6/26 特 選 3着 11.3
3 3
  •  
  • ×
石塚 孝幸
44歳/89期
神奈 S2 3.92
競走得点:104.454
着 順 :5- 3- 5- 9
決まり手:0- 0- 6- 2
7/20 予 選 3着 11.3
7/21 準決勝 1着 11.4
取 手G3
6/27 一予選 5着 11.6
6/28 二予選 6着 11.4
6/29 特 選 3着 11.1
6/30 特 秀 9着 10.6
福 井F1
6/19 予 選 2着 12
6/20 準決勝 3着 10.9
6/21 特 選 6着 11.8
4 4
  •  
  • ×
春日 勇人
48歳/82期
千葉 S2 3.92
競走得点:92.062
着 順 :3- 7- 6- 16
決まり手:0- 0- 4- 6
7/20 予 選 7着 11.2
7/21 一 般 3着 11.8
宇都宮F1ico
7/ 4 一 般 5着 14.2
7/ 5 一 般 4着 14.5
松 戸F2ico
6/28 初特選 2着 9.7
6/29 準決勝 3着 10.1
6/30 決 勝 3着 9.5
5 5
  •  
  • ×
藤根 俊貴
29歳/113期
岩手 S2 3.92
競走得点:97.923
着 順 :4- 4- 1- 17
決まり手:1- 5- 2- 0
7/20 予 選 4着 11.5
7/21 選 抜 2着 11.3
宇都宮F1ico
7/ 3 予 選 2着 13.8
7/ 4 準決勝 1着 14.4
7/ 5 決 勝 6着 13.6
久留米G3
6/22 一予選 9着 11.6
6/23 選 抜 4着 11.6
6/24 一 般 1着 11.7
6/25 選 抜 4着 11
6 6
  •  
  • ×
山口 智弘
34歳/99期
愛知 S2 3.93
競走得点:90.333
着 順 :1- 6- 7- 16
決まり手:0- 0- 3- 4
7/20 予 選 6着 11.2
7/21 一 般 7着 12.3
小田原F1
7/ 8 予 選 6着 10.2
7/ 9 一 般 7着
7/10 一 般 7着 9.6
別 府F2ico
6/25 初特選 2着 11.6
6/26 準決勝 2着 12.7
6/27 決 勝 3着 12
7
  •  
  • ×
高原 仁志
43歳/85期
徳島 S2 3.92
競走得点:102.736
着 順 :0- 4- 3- 12
決まり手:0- 0- 2- 2
7/20 予 選 2着 11.6
7/21 準決勝 2着 11.1
小松島G3
7/ 4 一予選 2着 11.4
7/ 5 二予選 3着 11.8
7/ 6 準決勝 8着 11.2
7/ 7 特 選 3着 11.5
久留米G3
6/22 一予選 8着 11.2
6/23 選 抜 5着 12.2
誘導 佐方 良行 A1

  • 1先捲
  • 7マ差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
  • 4マ差
 兄の将太(119期)は鳥取の高校から中央大学に進んだが、①(山根)が選んだのは国立鹿屋体育大学、そこで一級上の岸田剛(福井)、真鍋智寛(愛媛)等に揉まれたのがチャレンジの特別昇班であり、2度目の挑戦で決めたS級昇進、今回はA級で走る予定だったのでコンデション面の不安は無く、スピードを活かした逃げか捲りで圧倒的人気に応える。