久留米競輪場 F1 JC×HPCJC&矢村正杯

6R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2023年4月3日(月) 最終日 第6レース (S級一般) 
2025m 発走時間 13:07 締切予定 13:02
久留米競輪場 の1着決まり手割合(直近1年)
逃げ 捲り 差し
25.4% 31.2% 43.4%


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
青柳 靖起
23歳/117期
佐賀 S2 3.92
競走得点:100.115
着 順 :4- 3- 3- 16
決まり手:4- 2- 1- 0
4/ 1 予 選 4着 12
4/ 2 一 般 5着 11.8
別 府G2
3/18 一予選 8着 13
3/19 特一般 8着 12.6
3/20 一 般 7着 11.4
大 垣G3
3/ 4 一予選 3着 11.8
3/ 5 二予選 8着 12.3
3/ 6 選 抜 7着 11.6
3/ 7 選 抜 9着 11.7
2 2
  •  
  • ×
土屋 裕二
47歳/81期
静岡 S2 3.92
競走得点:99.363
着 順 :2- 2- 0- 8
決まり手:0- 0- 4- 0
4/ 1 予 選 4着 11.2
4/ 2 一 般 5着 11
伊 東G3
2/16 一予選 1着 10.5
2/17 二予選 失 
3 3
  •  
  • ×
佐々木則幸
46歳/79期
高知 S2 3.93
競走得点:100.625
着 順 :0- 2- 4- 10
決まり手:0- 0- 2- 0
4/ 1 予 選 5着 11.8
4/ 2 一 般 4着 11.5
四日市F1ico
3/16 予 選 4着 11.8
3/17 選 抜 4着 12.2
3/18 一 般 3着 12
玉 野F1ico
3/ 4 予 選 2着 12.2
3/ 5 準決勝 6着 11.6
3/ 6 特 選 6着 11.6
4 4
  •  
  • ×
山田 雅之
50歳/72期
岐阜 S2 3.93
競走得点:94.8
着 順 :0- 1- 4- 20
決まり手:0- 0- 1- 0
4/ 1 予 選 7着 12.1
4/ 2 一 般 6着 11.3
四日市F1ico
3/24 予 選 5着 12.1
3/25 一 般 4着 11.5
3/26 一 般 5着 12.4
立 川F1
3/15 予 選 6着 11
3/16 一 般 4着 12.1
3/17 一 般 2着 12
5 5
  •  
  • ×
伊東 翔貴
32歳/100期
福島 S2 3.92
競走得点:100.32
着 順 :6- 3- 0- 16
決まり手:4- 4- 1- 0
4/ 1 予 選 1着 11.4
4/ 2 準決勝 7着 12
松 戸F1ico
3/22 予 選 4着 10.5
3/23 選 抜 1着 9.8
3/24 特 選 4着 9.9
佐世保F1
3/14 予 選 2着 11.6
3/15 準決勝 7着 13.2
3/16 特 選 5着 11.2
6 6
  •  
  • ×
大野 悟郎
43歳/83期
大分 S2 3.83
競走得点:93.285
着 順 :0- 0- 1- 7
決まり手:0- 0- 0- 0
4/ 1 予 選 7着 11.1
4/ 2 一 般 7着 12
福 井F1
3/12 予 選 6着 11.8
3/13 一 般 5着 12.7
3/14 一 般 6着 12.3
広 島F1
1/15 予 選 6着 12.2
1/16 一 般 落 
7
  •  
  • ×
竹内  翼
31歳/109期
広島 S1 3.92
競走得点:104.965
着 順 :9- 3- 3- 14
決まり手:0- 9- 2- 1
4/ 1 予 選 6着 11.6
4/ 2 一 般 2着 11.5
福 井F1
3/23 予 選 1着 11.5
3/24 準決勝 6着 12.1
3/25 特 選 3着 11.7
佐世保F1
3/14 初特選 5着 12.4
3/15 準決勝 3着 11.5
3/16 決 勝 6着 11.8
誘導 荒木 真慈 A2

  • 5先捲
  • 2マ差
  •  
  • 7捲差
  • 3マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 1先捲
  • 6マ差
 初日予選は仕方ないにしても、2日目の⑦(竹内)は斬ってこゝの①(青柳)を出したら流され、吸い込まれる様に内に言った事で山中秀将に行かれたが、何とか捌いて2着に届いたのは実力であり人気の責任感だったのかも、高知支部長③(佐々木)に任されたなら叩き合いを捲るんでなく逃げて力発揮。