小倉競輪場
小倉リンカイ!杯
1R出走表
投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2024年12月10日(火) 2日目 第1レース (A級チ一般)
1625m 発走時間 20:58 締切予定 20:53

1625m 発走時間 20:58 締切予定 20:53
小倉競輪場 の1着決まり手割合(直近1年)
逃げ | 捲り | 差し |
---|---|---|
24.9% | 32.4% | 42.8% |
枠 番 |
車 番 |
My 予想印 |
選手名 年齢/期別 |
府県 | 級班 | ギア倍数 脚質 |
直近4ヶ月の成績 競走得点 着順1-2-3-外 決まり手:逃-捲-差-マ |
今場所成績 着順 タイム |
前場所成績 着順 タイム |
前々場所成績 着順 タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
|
等々力久就 33歳/98期 |
長野 | A3 |
3.92 逃 |
競走得点:71.208 着 順 :3- 7- 2- 12 決まり手:4- 2- 3- 1 |
12/ 9 チ予選 7着 13.3
12/10 チ一般 2着 11.9 |
取 手F2![]() 11/22 チ予選 2着 12.7 11/23 チ準決 2着 11.8 11/24 チ決勝 7着 11.6 |
別 府F2![]() 11/ 6 チ予選 3着 12.4 11/ 7 チ準決 5着 12.5 11/ 8 チ選抜 7着 13.4 |
2 | 2 |
|
細田 純平 35歳/99期 |
広島 | A3 |
3.85 逃 |
競走得点:70.695 着 順 :1- 2- 7- 14 決まり手:0- 1- 2- 0 |
12/ 9 チ予選 6着 12
12/10 チ一般 1着 12.1 |
佐世保F2![]() 11/27 チ予選 3着 12.2 11/28 チ準決 3着 12.6 11/29 チ選抜 7着 16.4 |
高 松F2![]() 11/19 チ予選 7着 16.8 11/20 チ一般 1着 12.2 11/21 チ選抜 4着 13.1 |
3 | 3 |
|
菅藤 智 41歳/95期 |
群馬 | A3 |
3.92 両 |
競走得点:69.619 着 順 :0- 1- 4- 17 決まり手:0- 0- 1- 0 |
12/ 9 チ予選 6着 12.1
12/10 チ一般 6着 12.2 |
岐 阜F2![]() 11/27 チ予選 6着 11.9 11/28 チ一般 3着 12.7 11/29 チ一般 4着 12.1 |
高 松F2![]() 11/19 チ予選 4着 13 11/20 チ選抜 3着 12.6 11/21 チ選抜 6着 12.6 |
4 | 4 |
|
野見 泰要 42歳/101期 |
岡山 | A3 |
3.92 逃 |
競走得点:69.034 着 順 :4- 4- 4- 17 決まり手:7- 1- 0- 0 |
12/ 9 チ予選 7着 15
12/10 チ一般 3着 12.3 |
京王閣F2![]() 11/30 チ予選 5着 13.5 12/ 1 チ選抜 3着 13.3 12/ 2 チ一般 1着 12.6 |
川 崎F2![]() 11/18 チ予選 6着 11/19 チ一般 1着 12.6 11/20 チ選抜 7着 |
5 | 5 |
|
廣川 貞治 56歳/61期 |
東京 | A3 |
3.92 追 |
競走得点:68.473 着 順 :2- 3- 3- 11 決まり手:0- 1- 4- 0 |
12/ 9 チ予選 6着 12.2
12/10 チ一般 4着 11.9 |
京王閣F2![]() 11/30 チ予選 4着 12.6 12/ 1 チ選抜 2着 12.8 12/ 2 チ選抜 7着 12.9 |
佐世保F2![]() 11/ 9 チ予選 7着 14.7 11/10 チ一般 欠 |
6 | 6 |
|
服部 克久 43歳/90期 |
熊本 | A3 |
3.92 追 |
競走得点:65.157 着 順 :0- 0- 2- 19 決まり手:0- 0- 0- 0 |
12/ 9 チ予選 7着 12.1
12/10 チ一般 5着 12.3 |
立 川F2
11/ 8 チ予選 3着 12 11/ 9 チ準決 5着 11.8 11/10 チ選抜 6着 12 |
和歌山F2![]() 10/31 チ予選 6着 12.8 11/ 1 チ一般 5着 11.9 11/ 2 チ一般 3着 12.3 |
誘導 | 加藤 昌平 | A2 |
- ←
- 1先捲
- 3マ差
- 5マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 6マ差
予選の④(野見)は、新人西村剛に赤板で突っ張られて、一旦下げてホームから捲りに行ったが力尽きて大敗したのが現在の調子なのかも、今年は夏場迄走りに走った疲れが出てるのが今期の成績でも、逃げる気持は健在で、自力でも捲り主体の①(等々力)と2分戦であれば、気合入れて逃げるのでは。番手は「一生懸命」をモットーにしてるにしては予選は期待外れだった②(細田)、本人が大丈夫と言ってるなら信じるしかない。