小倉競輪場 F2

6R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2024年6月16日(日) 初日 第6レース (A級チ予選)  ミッドナイト
1625m 発走時間 22:52 締切予定 22:47
小倉競輪場 の1着決まり手割合(直近1年)
逃げ 捲り 差し
24.6% 33.5% 41.9%


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
小出 慎也
32歳/109期
和歌 A3 3.92
競走得点:76.464
着 順 :13- 7- 0- 8
決まり手:5- 9- 3- 3
6/16 チ予選 1着 12.4
6/17 チ準決 4着 11.7
富 山F2
6/ 7 チ予選 1着 10.2
6/ 8 チ準決 2着 10
6/ 9 チ決勝 6着 9.8
佐世保F2ico
5/28 チ予選 5着 12
2 2
  •  
  • ×
中尾  翔
32歳/107期
岡山 A3 3.85
競走得点:71.708
着 順 :6- 6- 3- 9
決まり手:3- 7- 1- 1
6/16 チ予選 5着 12.2
6/17 チ選抜 7着 12.2
松 山F2ico
6/ 7 チ予選 7着 13.1
6/ 8 チ一般 2着 12.8
6/ 9 チ一般 1着 12
小田原F2ico
5/31 チ予選 4着 10.4
6/ 1 チ選抜 1着 9.7
6/ 2 チ選抜 3着 10.5
3 3
  •  
  • ×
樫村 伸平
36歳/99期
兵庫 A3 3.92
競走得点:70.28
着 順 :1- 5- 5- 14
決まり手:0- 0- 2- 4
6/16 チ予選 3着 12.3
6/17 チ準決 7着 16
京王閣F2ico
6/ 1 チ予選 3着 12
6/ 2 チ準決 6着 12.1
6/ 3 チ選抜 2着 12.4
前 橋F2ico
5/23 チ予選 5着 9.9
5/24 チ選抜 4着 10
5/25 チ一般 2着 10.4
4 4
  •  
  • ×
森下 忠夫
51歳/69期
高知 A3 3.92
競走得点:69.034
着 順 :5- 2- 4- 18
決まり手:0- 0- 6- 1
6/16 チ予選 7着 12.2
松 山F2ico
6/ 8 チ一般 1着 12
6/ 9 チ選抜 7着 14.9
小田原F2ico
5/31 チ予選 6着 10.3
6/ 1 チ一般 4着 10.2
6/ 2 チ一般 3着 11
5 5
  •  
  • ×
武藤 貴志
49歳/81期
千葉 A3 3.92
競走得点:68.59
着 順 :1- 0- 4- 17
決まり手:0- 1- 0- 0
6/16 チ予選 2着 12.2
6/17 チ準決 4着 11.3
京王閣F2ico
6/ 1 チ予選 5着 12.2
6/ 2 チ選抜 4着 12
大 宮F2ico
5/27 チ予選 3着 14.7
5/28 チ準決 7着 14.4
5/29 チ選抜 5着 16
6 6
  •  
  • ×
黒田  充
50歳/73期
栃木 A3 3.86
競走得点:68.578
着 順 :0- 0- 5- 14
決まり手:0- 0- 0- 0
6/16 チ予選 4着 12.2
6/17 チ選抜 3着 12.1
小田原F2ico
5/31 チ予選 3着 10.2
6/ 1 チ準決 7着
6/ 2 チ選抜 4着 10.5
松 山F2ico
5/22 チ予選 3着 12.1
5/23 チ準決 4着 12.1
5/24 チ選抜 5着 11.9
7
  •  
  • ×
西田  潤
58歳/63期
富山 A3 3.92
競走得点:66.111
着 順 :0- 1- 2- 25
決まり手:0- 0- 0- 1
6/16 チ予選 6着 12.2
6/17 チ一般 6着 12.3
富 山F2
6/ 7 チ予選 4着 10.2
6/ 8 チ準決 6着 10.7
6/ 9 チ選抜 6着 10.1
小田原F2ico
5/31 チ予選 7着 10
6/ 1 チ一般 5着 9.9
6/ 2 チ一般 5着 10.7
誘導 松永 真太 A2

  • 1先捲
  • 3マ差
  • 7マ差
  •  
  • 2先捲
  • 4マ差
  •  
  • 5捲差
  • 6マ差
 前期の成績で来期1班としてS級を目指す事にした①(小出)、半年間のチャレンジ戦は2回の優勝は物足りないが、121期・123期の新人相手に五分に渡り合ったのは自信に成った筈、②(中尾)と実質2分戦なら前を取って突っ張るか、それでも(中尾)が来た時は出しての捲りで力の違いを見せ付ける。