小倉競輪場
3R出走表
投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2021年4月16日(金) 初日 第3レース (A級予選)
1625m 発走時間 21:30 締切予定 21:25

1625m 発走時間 21:30 締切予定 21:25
枠 番 |
車 番 |
My 予想印 |
選手名 年齢/期別 |
府県 | 級班 | ギア倍数 脚質 |
直近4ヶ月の成績 競走得点 着順1-2-3-外 決まり手:逃-捲-差-マ |
今場所成績 着順 タイム |
前場所成績 着順 タイム |
前々場所成績 着順 タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
|
園田 鉄兵 37歳/93期 |
熊本 | A2 |
3.85 両 |
競走得点:88.529 着 順 :1- 7- 3- 7 決まり手:0- 3- 2- 3 |
4/16 予 選 3着 12
4/17 準決勝 6着 11.9 |
広 島F1
3/29 予 選 2着 12.1 3/30 準決勝 3着 12 3/31 特 選 3着 11.9 |
別 府F2![]() 3/16 予 選 2着 11.7 3/17 準決勝 7着 13.5 3/18 特 選 3着 12.1 |
2 | 2 |
|
川上 修平 42歳/99期 |
高知 | A2 |
3.92 追 |
競走得点:87.461 着 順 :3- 4- 1- 5 決まり手:0- 0- 5- 2 |
4/16 予 選 5着 11.7
4/17 選 抜 2着 12 |
大 垣F2![]() 3/25 特予選 1着 12.2 3/26 準決勝 3着 11.6 3/27 特 選 4着 12.1 |
高 知F2![]() 3/ 8 特予選 1着 14.8 3/ 9 準決勝 2着 14.7 3/10 決 勝 1着 14.8 |
3 | 3 |
|
梶山裕次郎 40歳/87期 |
福岡 | A1 |
3.92 追 |
競走得点:85.857 着 順 :0- 3- 4- 7 決まり手:0- 0- 0- 3 |
4/16 予 選 2着 11.9
4/17 準決勝 4着 11.1 |
四日市F2![]() 2/13 特予選 5着 12.3 2/14 特一般 3着 11.9 |
小 倉F2![]() 2/ 2 予 選 4着 11.9 2/ 3 選 抜 2着 11.9 2/ 4 特 選 5着 12.3 |
4 | 4 |
|
木村 浩宣 34歳/97期 |
香川 | A2 |
3.86 逃 |
競走得点:83.74 着 順 :7- 4- 5- 11 決まり手:5- 6- 0- 0 |
4/16 予 選 1着 12
4/17 準決勝 6着 11.4 |
別 府F2![]() 4/ 4 特予選 3着 13.1 4/ 5 準決勝 7着 12.4 4/ 6 特一般 2着 12.9 |
小 倉F1![]() 3/20 予 選 6着 11.6 3/21 一 般 2着 11.6 3/22 一 般 1着 11.8 |
5 | 5 |
|
棚橋 勉 40歳/96期 |
岡山 | A1 |
3.92 追 |
競走得点:83.461 着 順 :0- 2- 1- 11 決まり手:0- 0- 0- 2 |
4/16 予 選 4着 11.6
4/17 選 抜 1着 12.2 |
佐世保F1
4/ 5 予 選 2着 12 4/ 6 準決勝 5着 11.8 4/ 7 特 選 7着 11.3 |
大 垣F2![]() 3/25 特予選 2着 12.7 3/26 準決勝 6着 11.3 3/27 特 選 7着 11.5 |
6 | 6 |
|
徳吉 広紀 44歳/84期 |
福岡 | A2 |
3.92 追 |
競走得点:82.384 着 順 :0- 3- 2- 8 決まり手:0- 0- 0- 3 |
4/16 予 選 6着 11.8
4/17 一 般 2着 11.5 |
大 垣F2![]() 3/25 特予選 5着 11.9 3/26 特一般 4着 12.1 3/27 特一般 4着 12 |
高 知F2![]() 3/ 8 特予選 5着 15.1 3/ 9 特一般 2着 15 3/10 特 選 5着 14.2 |
誘導 | 飯田 裕次 | A1 |
- ←
- 1捲差
- 3マ差
- 6マ差
- 4先捲
- 2マ差
- 5マ差
小倉は2月そして3月に走り、それなりの結果を出してる④(木村)、今回で3ヶ月連続とは地元の選手より走ってるだけでなく、このメンバーで逃げの決め手があるのは一人ならばしっかり①(園田)を叩いて先行するか、(園田)が突っ張る様だと下げての捲りでチャンスは物にするのでは。続く②(川上)は、先月の地元戦Vは番手捲りの後輩宗崎世連を抜いてのもの、スンナリなら逆転は互角以上。⑤(棚橋)迄が瀬戸内ライン。予選はこゝ数場所連対を外してない(園田)は、③(梶山)⑥(徳吉)の久留米コンビに任された事で逃げるのか、それとも瀬戸内を分断するか、引いて捲るか興味津々。