小倉競輪場 F2 富士通フロンテック杯

2R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2020年3月22日(日) 初日 第2レース (A級チ予選)  ミッドナイト
1625m 発走時間 21:00 締切予定 20:55


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
渡邉 正人
29歳/100期
福島 A3 3.92
競走得点:78.533
着 順 :1- 4- 4- 6
決まり手:2- 2- 0- 1
3/22 チ予選 2着 12.1
3/23 チ準決 2着 11.7
奈 良F2ico
3/ 7 チ予選 1着 10.7
3/ 8 チ準決 3着 9.6
3/ 9 チ決勝 5着 9.6
京王閣F2ico
1/27 チ予選 欠 
2 2
  •  
  • ×
竹元 健竜
22歳/115期
福岡 A3 3.85
競走得点:74.4
着 順 :13- 3- 4- 10
決まり手:5- 10- 1- 0
3/22 チ予選 1着 11.8
3/23 チ準決 4着 12
静 岡F2
3/14 チ予選 1着 12.5
3/15 チ準決 5着 12.4
3/16 チ選抜 1着 12.5
広 島F2ico
3/ 2 チ予選 7着 12.7
3/ 3 チ一般 1着 12.3
3/ 4 チ選抜 1着 12.4
3 3
  •  
  • ×
五反田豊和
42歳/80期
宮崎 A3 3.86
競走得点:68.0
着 順 :2- 0- 3- 12
決まり手:0- 2- 0- 0
3/22 チ予選 4着 11.8
3/23 チ一般 4着 13
豊 橋F2ico
3/14 チ予選 6着 11.9
3/15 チ一般 3着 12.2
3/16 チ一般 1着 13.9
別 府F2ico
2/23 チ予選 7着 12.6
2/24 チ一般 3着 13.1
2/25 チ一般 5着 12.4
4 4
  •  
  • ×
富岡 武志
49歳/70期
茨城 A3 3.86
競走得点:67.523
着 順 :0- 1- 6- 16
決まり手:0- 0- 0- 1
3/22 チ予選 落 
大 宮F2
3/ 9 チ予選 5着 14.9
3/10 チ一般 3着 15
3/11 チ一般 4着 15.3
高 松F2ico
2/27 チ予選 4着 12.8
2/28 チ準決 5着 12.8
2/29 チ選抜 6着 12.5
5 5
  •  
  • ×
木谷  凉
45歳/78期
福岡 A3 3.92
競走得点:70.111
着 順 :1- 1- 2- 5
決まり手:0- 0- 1- 1
3/22 チ予選 3着 11.8
3/23 チ準決 5着 11.9
武 雄F2ico
3/11 チ予選 2着 12.5
3/12 チ準決 7着 12.1
3/13 チ一般 4着 12.4
小 倉F2ico
12/11 チ予選 3着 12.2
12/12 チ準決 5着 11.9
12/13 チ選抜 5着 12.1
6 6
  •  
  • ×
山本 崇志
43歳/77期
大分 A3 3.85
競走得点:64.58
着 順 :0- 1- 3- 27
決まり手:0- 0- 1- 0
3/22 チ予選 5着 12.5
3/23 チ一般 7着 12.1
福 井F2
3/14 チ予選 7着 14.2
3/15 チ一般 6着 12.1
3/16 チ一般 7着 13.3
平 塚F2
2/29 チ予選 3着 12.3
3/ 1 チ準決 6着 12.5
3/ 2 チ選抜 7着
7
  •  
  • ×
相良 勝美
48歳/70期
福島 A3 3.85
競走得点:77.636
着 順 :1- 2- 0- 9
決まり手:0- 0- 2- 1
3/22 チ予選 6着 12.5
3/23 チ一般 2着 12.5
取 手F2
1/ 1 チ予選 6着 12.4
1/ 2 チ一般 1着 12.9
1/ 3 チ選抜 落 
松 阪F2ico
12/23 特予選 6着 13.1
12/24 特一般 7着 12
12/25 特一般 2着 12.3
誘導 大窪 輝之 A3

  • 1先捲
  • 7マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  • 3マ差
  • 6マ差
 高校迄は野球に打ち込んでいた②(竹元)、何とかスポーツで身を立てたいと思っていたら、兄(太志)が競輪選手として頑張っていたのを見て「俺でもやれる」と確信して、藤田剣次(85期)に弟子入りしてのデビュー、コンスタントに決勝進出と迄は行かないが、この1着数こそが実力か、恵まれた体躯を利しての先行・捲りで連対。後は地元⑤(木谷)。3番手は③(五反田)で、⑥(山本)は折り合う事に。4000パーシュートの第一人者の兄、正光(95期)とは真逆のスプリンター①(渡邉)、それでか屋内の場は前橋そしてこゝ小倉は得意にして居り、逃げても良いが、捲りでも(竹元)とは互角の勝負。後は長欠明けの先輩⑦(相良)。