小倉競輪場 F2 オッズパーク杯

7R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2020年3月17日(火) 最終日 第7レース (A級チ決勝)  ミッドナイト
1625m 発走時間 23:13 締切予定 23:08


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
磯島 成介
20歳/115期
青森 A3 3.92
競走得点:79.272
着 順 :14- 7- 1- 0
決まり手:7- 12- 1- 1
3/15 チ予選 1着 11.8
3/16 チ準決 1着 11.2
西武園F2ico
2/22 チ予選 1着 12.6
2/23 チ準決 1着 11.5
2/24 チ決勝 2着 11.8
広 島F2ico
2/ 8 チ予選 1着 11.9
2/ 9 チ準決 1着 12.3
2/10 チ決勝 2着 11.8
2 2
  •  
  • ×
肥後 公允
35歳/91期
奈良 A3 3.92
競走得点:74.833
着 順 :2- 3- 2- 5
決まり手:1- 0- 1- 3
3/15 チ予選 2着 12.1
3/16 チ準決 2着 11.8
前 橋F2ico
2/21 チ予選 2着 10.1
2/22 チ準決 5着 9.8
2/23 チ選抜 1着 10.2
奈 良F2ico
2/ 8 チ予選 2着 10.1
2/ 9 チ準決 2着 10.7
2/10 チ決勝 4着 10
3 3
  •  
  • ×
鈴木  薫
21歳/115期
東京 A3 3.92
競走得点:77.192
着 順 :14- 4- 4- 5
決まり手:14- 3- 1- 0
3/15 チ予選 1着 12.1
3/16 チ準決 1着 12.3
大 宮F2
2/29 チ予選 1着 14.6
3/ 1 チ準決 1着 16.3
3/ 2 チ決勝 1着 15.1
和歌山F2
2/22 チ予選 1着 12.8
2/23 チ準決 1着 12.8
2/24 チ決勝 6着 12.3
4 4
  •  
  • ×
蒋野 翔太
24歳/115期
徳島 A3 3.85
競走得点:77.115
着 順 :15- 6- 2- 3
決まり手:14- 7- 0- 0
3/15 チ予選 1着 12.4
3/16 チ準決 3着 11.5
高 松F2ico
2/27 チ予選 1着 12.9
2/28 チ準決 1着 11.6
2/29 チ決勝 2着 12.2
伊 東F2ico
2/14 チ予選 1着 10.2
2/15 チ準決 4着 10.8
2/16 チ選抜 1着 10.5
5 5
  •  
  • ×
福田  滉
20歳/115期
栃木 A3 3.85
競走得点:77.777
着 順 :10- 3- 2- 3
決まり手:0- 9- 2- 2
3/15 チ予選 1着 12.4
3/16 チ準決 2着 11.2
奈 良F2ico
3/ 7 チ予選 1着 10.1
3/ 8 チ準決 4着 9.9
3/ 9 チ選抜 1着 9.8
玉 野F2ico
2/11 チ予選 1着 12
2/12 チ準決 3着 11.8
2/13 チ決勝 2着 11.6
6 6
  •  
  • ×
鈴木  浩
43歳/82期
新潟 A3 3.86
競走得点:71.666
着 順 :5- 7- 7- 11
決まり手:0- 5- 5- 2
3/15 チ予選 3着 12
3/16 チ準決 2着 11.1
松 戸F2
3/ 5 チ予選 3着 11
3/ 6 チ準決 3着 10.5
3/ 7 チ選抜 3着 10.9
松 阪F2ico
2/23 チ予選 7着 12.9
2/24 チ一般 6着 12.3
2/25 チ一般 1着 12.5
7
  •  
  • ×
古賀 勝大
28歳/115期
和歌 A3 3.92
競走得点:77.576
着 順 :15- 4- 2- 5
決まり手:17- 1- 1- 0
3/15 チ予選 1着 11.7
3/16 チ準決 1着 11.6
防 府F2ico
3/ 9 チ予選 1着 10.5
3/10 チ準決 1着 10.1
3/11 チ決勝 2着 9.7
和歌山F2
2/22 チ予選 1着 12.4
2/23 チ準決 1着 12.4
2/24 チ決勝 4着 12.2
誘導 片山 直人 A1

  • 7先捲
  • 2マ差
  •  
  • 1先捲
  • 6マ差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 3先捲
  • 5マ差
 昨年の暮に小倉3連勝した時は逃げのイメージしかなかった①(磯島)、今回は思わぬ展開ばかりで連日捲りに成っているが、そのスピードは即S級それも上位に通用する威力、同期4人が相手に成るが、狙うは再度の完全優勝。⑥(鈴木浩)は準決の流れで(磯島)を選ぶ。これ迄2度の優勝は何れも同期の番手は⑤(福田)、昨年の10月は佐藤礼文(茨城)で1月の小倉は宮下一歩(長野)、そして今度は③(鈴木薫)なら2度ある事は3度あるかも。