小倉競輪場 F2 オッズパーク杯

3R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2019年12月19日(木) 2日目 第3レース (A級チ選抜)  ミッドナイト
1625m 発走時間 21:51 締切予定 21:46


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
菊谷 信一
34歳/90期
大阪 A3 3.93
競走得点:72.692
着 順 :5- 6- 3- 12
決まり手:1- 2- 6- 2
12/18 チ予選 5着 11.9
12/19 チ選抜 2着 11.6
久留米F2ico
12/10 チ予選 2着 11.8
12/11 チ準決 5着 12.2
12/12 チ選抜 3着 12.7
防 府F2ico
11/15 チ予選 4着 10
11/16 チ準決 4着 10.2
11/17 チ選抜 2着 10.4
2 2
  •  
  • ×
西村 将己
45歳/78期
福岡 A3 3.92
競走得点:66.833
着 順 :0- 2- 4- 14
決まり手:0- 0- 0- 2
12/18 チ予選 5着 12.1
12/19 チ選抜 5着 11.7
大 垣F2ico
11/24 チ予選 失 
立 川F2
11/16 チ予選 失 
3 3
  •  
  • ×
菅原 洋輔
38歳/98期
岩手 A3 3.85
競走得点:69.269
着 順 :5- 1- 3- 17
決まり手:3- 1- 1- 1
12/18 チ予選 4着 12.4
12/19 チ選抜 1着 12.1
京王閣F2ico
12/ 1 チ予選 7着 14.2
12/ 2 チ一般 7着 13.2
12/ 3 チ一般 5着 11.9
向日町F2
11/25 チ予選 3着 12.3
11/26 チ準決 4着 11.6
11/27 チ選抜 1着 12.2
4 4
  •  
  • ×
木幡 幸仁
46歳/73期
鹿児 A3 3.92
3.85
競走得点:67.625
着 順 :0- 3- 7- 22
決まり手:0- 0- 1- 2
12/18 チ予選 5着 12.2
12/19 チ選抜 7着 11.6
久留米F2ico
12/10 チ予選 5着 13.5
12/11 チ一般 3着 12.8
12/12 チ一般 6着 12.1
川 崎F2ico
12/ 4 チ予選 3着 12
12/ 5 チ準決 6着 12.3
12/ 6 チ選抜 3着 12.5
5 5
  •  
  • ×
村上 輝久
46歳/75期
秋田 A3 3.85
競走得点:68.724
着 順 :1- 4- 4- 21
決まり手:0- 0- 2- 3
12/18 チ予選 5着 12.5
12/19 チ選抜 3着 12.1
立 川F2
12/ 6 チ予選 3着 12.3
12/ 7 チ準決 7着 12.7
12/ 8 チ一般 6着 13.3
大 垣F2ico
11/24 チ予選 6着 12.6
11/25 チ一般 3着 11.9
11/26 チ一般 1着 13.2
6 6
  •  
  • ×
大河原和彦
53歳/58期
群馬 A3 3.86
3.79
競走得点:65.952
着 順 :1- 2- 2- 16
決まり手:0- 0- 2- 1
12/18 チ予選 5着 12.5
12/19 チ選抜 4着 11.9
立 川F2
12/ 6 チ予選 5着 12.4
12/ 7 チ一般 1着 12.5
12/ 8 チ選抜 4着 12.1
富 山F2
11/27 チ予選 6着 10.2
11/28 チ一般 6着 11
11/29 チ一般 3着 11
7
  •  
  • ×
原  敬次
52歳/60期
佐賀 A3 3.86
競走得点:69.19
着 順 :0- 4- 5- 12
決まり手:0- 0- 0- 4
12/18 チ予選 4着 11.6
12/19 チ選抜 6着 11.7
小松島F2ico
12/ 6 チ予選 6着 13.1
12/ 7 チ一般 4着 13.4
12/ 8 チ一般 3着 13.5
大 垣F2ico
11/24 チ予選 3着 12.7
11/25 チ準決 2着 13
11/26 チ決勝 5着 12
誘導 小竹 洋平 A1

  • 1マ差
  • 2マ差
  • 7マ差
  •  
  • 4マ差
  •  
  • 3マ差
  • 5マ差
  • 6マ差
 チャレンジにどっぷり浸ってるが、新人相手でも怯む事無く逃げに徹し続けてる③(菅原)、予選でも鐘前から好ペースで逃げて、115期でもトップクラスの谷和也の捲りに屈しはしたが、大敗せず4着に粘ったのが今回の調子か、再び⑤(村上)に任されたなら逃げて勝負する。⑥(大河原)迄がライン。今回の成績次第では輪界を去る地元②(西村)は①(菊谷)に頑張って貰うしかないが、初日の脚が現状なのかも。任された(菊谷)は何でもやる気合。⑦(原)はこのラインを選んだ事で、調子は悪くない④(木幡)は中団から空いたコースを伸びて来る。