小倉競輪場 F2 サテライト宇土杯

2R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2019年12月13日(金) 最終日 第2レース (A級チ一般)  ミッドナイト
1625m 発走時間 21:23 締切予定 21:18


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
太田 良政
46歳/74期
岡山 A3 3.92
競走得点:75.3
着 順 :0- 6- 1- 3
決まり手:0- 0- 1- 5
12/11 チ予選 3着 12
12/12 チ準決 7着 12.2
玉 野F2ico
11/13 チ予選 2着 11.7
11/14 チ準決 2着 12.1
11/15 チ決勝 2着 11.8
武 雄F2ico
11/ 2 チ予選 4着 12.3
11/ 3 チ準決 2着 11.7
11/ 4 チ決勝 5着 12.2
2 2
  •  
  • ×
上村 常文
52歳/59期
熊本 A3 3.85
競走得点:66.1
着 順 :0- 1- 2- 18
決まり手:0- 0- 1- 0
12/11 チ予選 5着 12.1
12/12 チ一般 6着 11.9
前 橋F2
11/30 チ予選 4着 10.2
12/ 1 チ準決 6着 9.9
12/ 2 チ選抜 5着 10.2
和歌山F2
11/14 チ予選 7着
11/15 チ一般 7着 12.3
11/16 チ一般 5着 11.7
3 3
  •  
  • ×
岩井 良平
29歳/99期
大阪 A3 3.92
競走得点:63.888
着 順 :0- 0- 4- 23
決まり手:0- 0- 0- 0
12/11 チ予選 6着 12.1
12/12 チ一般 3着 12.4
前 橋F2
11/30 チ予選 7着 11.6
12/ 1 チ一般 7着 12
12/ 2 チ一般 7着 10.9
取 手F2
11/22 チ予選 7着 14.6
11/23 チ一般 6着 13.9
11/24 チ一般 6着 13.2
4 4
  •  
  • ×
中井  修
49歳/75期
滋賀 A3 3.92
競走得点:73.684
着 順 :4- 6- 3- 6
決まり手:1- 6- 0- 3
12/11 チ予選 4着 12.1
12/12 チ準決 7着 12.3
大 宮F2
11/28 チ予選 3着 15.6
11/29 チ準決 4着 15
11/30 チ選抜 4着 15.1
和歌山F2
11/14 チ予選 1着 12.7
11/15 チ準決 2着 11.9
11/16 チ決勝 1着 12.1
5 5
  •  
  • ×
濱田昭一郎
51歳/67期
鹿児 A3 3.85
競走得点:65.777
着 順 :0- 1- 2- 24
決まり手:0- 0- 0- 1
小松島F2ico
12/ 6 チ予選 6着 12.9
12/ 7 チ一般 4着 12.9
12/ 8 チ一般 4着 13.4
豊 橋F2
11/22 チ予選 6着 12.5
11/23 チ一般 4着 12.2
11/24 チ一般 4着 13.1
6 6
  •  
  • ×
木田庄太郎
46歳/71期
大分 A3 3.86
競走得点:62.23
着 順 :0- 0- 0- 26
決まり手:0- 0- 0- 0
立 川F2
12/ 6 チ予選 7着 18
12/ 7 チ一般 7着 18.3
12/ 8 チ一般 7着 15.7
大 宮F2
11/28 チ予選 4着 21
11/29 チ準決 7着 19
11/30 チ一般 6着 20.5
7
  •  
  • ×
島田 茂希
33歳/92期
北海 A3 3.92
競走得点:72.925
着 順 :2- 8- 6- 11
決まり手:7- 0- 0- 3
12/11 チ予選 7着 13
12/12 チ一般 5着 12.5
京王閣F2ico
12/ 1 チ予選 7着 12.4
12/ 2 チ一般 2着 12.2
12/ 3 チ一般 2着 12.1
玉 野F2ico
11/20 チ予選 2着 13
11/21 チ準決 5着 12.8
11/22 チ選抜 2着 12.7
誘導 松尾  透 S2

  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2マ差
  •  
  • 5マ差
  •  
  • 3捲差
  •  
  • 4捲差
  •  
  • 6マ差
 初日を反省したのは2日目の⑦(島田)、それで赤板過ぎから逃げて永田秀佑を一度は突っ張り切ったのに、その(永田)に結果として捲られはしたが、やるべき事はやって居り、こゝは東日本1車に成った事で、頭を使った自力で勝ちに行く。後を主張したのは点数上位の①(太田)。2前回の和歌山の優勝は何だったのかは④(中井)、今回の調子は最悪だけど、ラインの③(岩井)に任せなかったのはやる気に成った証かも。そこで(岩井)も単騎に成り、②(上村)は決めず。補充の2人は顔見せで決める事にする。