小倉競輪場
2R出走表
投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2019年8月31日(土) 2日目 第2レース (L級ガ予2)
1625m 発走時間 21:00 締切予定 20:55

1625m 発走時間 21:00 締切予定 20:55
枠 番 |
車 番 |
My 予想印 |
選手名 年齢/期別 |
府県 | 級班 | ギア倍数 脚質 |
直近4ヶ月の成績 競走得点 着順1-2-3-外 決まり手:逃-捲-差-マ |
今場所成績 着順 タイム |
前場所成績 着順 タイム |
前々場所成績 着順 タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
|
矢野 光世 28歳/104期 |
福岡 | L1 |
3.77 両 |
競走得点:47.4 着 順 :2- 2- 2- 19 決まり手:2- 2- 0- 0 |
8/30 ガ予1 7着 13.1
8/31 ガ予2 7着 13.4 |
平 塚F2![]() 8/ 2 ガ予1 7着 13.5 8/ 3 ガ予2 7着 13.6 8/ 4 ガ一般 7着 |
豊 橋F1![]() 7/10 ガ予1 7着 13 7/11 ガ予2 2着 13.2 7/12 ガ決勝 7着 13 |
2 | 2 |
|
佐伯 智恵 20歳/114期 |
香川 | L1 |
3.77 両 |
競走得点:47.954 着 順 :0- 2- 3- 18 決まり手:0- 0- 2- 0 |
8/30 ガ予1 3着 12.6
8/31 ガ予2 3着 12.2 |
川 崎G3![]() 8/ 9 ガ予1 5着 12.7 8/10 ガ予2 7着 13 8/11 ガ一般 2着 12.8 8/12 ガ一般 7着 13 |
福 井F2
7/27 ガ予1 失 |
3 | 3 |
|
高木 真備 25歳/106期 |
東京 | L1 |
3.77 両 |
競走得点:56.0 着 順 :1- 0- 0- 3 決まり手:0- 0- 1- 0 |
8/30 ガ予1 1着 12.4
8/31 ガ予2 2着 12.4 |
名古屋G1
8/17 DRM 落 |
別 府G2![]() 7/13 ガ予1 1着 12.6 7/14 ガ予2 落 |
4 | 4 |
|
清水 彩那 21歳/116期 |
静岡 | L1 |
3.77 両 |
競走得点:48.666 着 順 :1- 0- 2- 6 決まり手:0- 1- 0- 0 |
8/30 ガ予1 6着 12.8
8/31 ガ予2 6着 13.4 |
岐 阜F2
8/ 9 ガ予1 4着 13 8/10 ガ予2 6着 12.6 8/11 ガ一般 1着 12.1 |
静 岡F2
7/27 ガ予1 5着 13.3 7/28 ガ予2 3着 12.4 7/29 ガ決勝 7着 12.4 |
5 | 5 |
|
野口諭実可 27歳/102期 |
大分 | L1 |
3.69 両 |
競走得点:47.133 着 順 :0- 3- 2- 25 決まり手:0- 0- 0- 3 |
8/30 ガ予1 5着 12.9
8/31 ガ予2 4着 12.3 |
大 宮F2
8/16 ガ予1 7着 16 8/17 ガ予2 7着 15.3 8/18 ガ一般 6着 16.8 |
玉 野F1![]() 8/ 6 ガ予1 6着 12.7 8/ 7 ガ予2 7着 12.7 8/ 8 ガ一般 2着 12.6 |
6 | 6 |
|
小林 莉子 26歳/102期 |
東京 | L1 |
3.77 両 |
競走得点:55.066 着 順 :10- 9- 5- 6 決まり手:0- 2- 12- 5 |
8/30 ガ予1 2着 12.6
8/31 ガ予2 1着 12.2 |
松 阪F2
8/23 ガ予1 3着 12 8/24 ガ予2 1着 12.6 8/25 ガ決勝 1着 12 |
名古屋G1
8/15 ART 7着 |
7 |
|
高橋 智香 22歳/112期 |
愛知 | L1 |
3.77 両 |
競走得点:50.814 着 順 :0- 8- 5- 14 決まり手:1- 1- 1- 5 |
8/30 ガ予1 4着 12.4
8/31 ガ予2 5着 12.6 |
大 宮F2
8/16 ガ予1 2着 15.4 8/17 ガ予2 2着 15 8/18 ガ決勝 4着 15.1 |
青 森F2![]() 8/ 7 ガ予1 3着 12.2 8/ 8 ガ予2 4着 12 8/ 9 ガ決勝 6着 12.2 |
|
誘導 | 松永 真太 | A2 |
- ←
- 1先捲
- 2マ差
- 3先捲
- 6捲差
- 7マ差
- 4マ差
- 5マ差
連続落車は不安でしかなかった③(高木)、そんな心配を感じさせない積極的な位置取りから抜け出したのは、実力もだけど精神力には敬服、こゝもしっかり位置を取り、主戦法の自力で連勝に全力を投じる。東京同士でお姉さん格の⑥(小林)には驚き以上のものが、右鎖骨々折を手術したのに5日間で実戦を走ったのが前回の優勝で、初日は佐藤水菜を抜けなかったが、気合と実力で(高木)に先着してる凄い勝負根性。順当なら両者の勝負で3着争いが焦点。まとめ上手の⑦(高橋)と、自力の①(矢野)がリードしてる。