小倉競輪場
5R出走表
投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2019年8月30日(金) 初日 第5レース (A級予選)
1625m 発走時間 22:00 締切予定 21:55

1625m 発走時間 22:00 締切予定 21:55
枠 番 |
車 番 |
My 予想印 |
選手名 年齢/期別 |
府県 | 級班 | ギア倍数 脚質 |
直近4ヶ月の成績 競走得点 着順1-2-3-外 決まり手:逃-捲-差-マ |
今場所成績 着順 タイム |
前場所成績 着順 タイム |
前々場所成績 着順 タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
|
利根 正明 29歳/97期 |
大分 | A1 |
3.92 逃 |
競走得点:87.391 着 順 :1- 1- 2- 20 決まり手:1- 1- 0- 0 |
8/30 予 選 6着 13.1
8/31 一 般 1着 11.4 |
岐 阜F2
8/ 9 特予選 1着 12 8/10 準決勝 6着 11.9 8/11 特 選 4着 11.9 |
武 雄F2![]() 7/29 予 選 2着 11.8 7/30 準決勝 7着 13.9 7/31 特 選 7着 13.3 |
2 | 2 |
|
徳丸 泰教 33歳/95期 |
兵庫 | A2 |
3.92 追 |
競走得点:83.181 着 順 :2- 2- 7- 22 決まり手:0- 0- 3- 1 |
8/30 予 選 4着 11.6
8/31 選 抜 4着 11.7 |
和歌山F1
8/ 7 予 選 7着 12.2 8/ 8 一 般 3着 12.3 8/ 9 特 選 5着 12 |
名古屋F2
8/ 1 特予選 6着 11.5 8/ 2 特一般 7着 12.1 8/ 3 特一般 3着 12 |
3 | 3 |
|
市川 博章 43歳/80期 |
静岡 | A2 |
3.93 追 |
競走得点:79.52 着 順 :0- 0- 2- 23 決まり手:0- 0- 0- 0 |
8/30 予 選 5着 11.6
8/31 一 般 3着 11.8 |
取 手F2
8/22 予 選 6着 11.5 8/23 一 般 6着 12.4 8/24 一 般 7着 12.2 |
函 館F2![]() 7/28 特予選 7着 12 7/29 特一般 6着 12 7/30 特一般 5着 12.3 |
4 | 4 |
|
片山 弘城 44歳/75期 |
大阪 | A1 |
3.85 追 |
競走得点:86.096 着 順 :6- 7- 4- 14 決まり手:0- 1- 6- 6 |
8/30 予 選 1着 11.7
8/31 準決勝 7着 11.8 |
松 阪F2
8/23 特予選 7着 12 8/24 特一般 4着 11.5 8/25 特一般 2着 11.8 |
和歌山F1
8/ 9 一 般 1着 12.4 |
5 | 5 |
|
坂本 匡洋 35歳/91期 |
大阪 | A1 |
3.92 両 |
競走得点:84.333 着 順 :7- 3- 5- 18 決まり手:0- 5- 3- 2 |
8/30 予 選 2着 11.9
8/31 準決勝 5着 12 |
函 館F1![]() 8/22 予 選 9着 13.4 8/23 一 般 2着 12.2 8/24 特 選 2着 12.4 |
岐 阜F1
8/ 5 予 選 4着 12.2 8/ 6 選 抜 1着 11.4 8/ 7 特 選 8着 12.3 |
6 | 6 |
|
塩田 大輔 31歳/96期 |
静岡 | A2 |
3.85 逃 |
競走得点:74.826 着 順 :1- 4- 1- 17 決まり手:2- 2- 1- 0 |
8/30 予 選 7着 13.6
8/31 一 般 5着 13 |
川 崎F2
8/16 特予選 8着 11.4 8/17 特一般 4着 12.2 8/18 特一般 6着 11.8 |
静 岡F2
8/ 3 特一般 1着 12.7 |
7 |
|
立石 拓也 45歳/72期 |
福岡 | A1 |
3.92 両 |
競走得点:88.766 着 順 :4- 6- 4- 16 決まり手:0- 2- 6- 2 |
8/30 予 選 3着 11.7
8/31 準決勝 7着 11.5 |
和歌山F1
8/ 7 予 選 2着 11.4 8/ 8 準決勝 2着 12.1 8/ 9 決 勝 7着 |
函 館F2![]() 7/28 初特選 8着 12.1 7/29 準決勝 5着 11.3 7/30 特 選 5着 11.8 |
|
誘導 | 松尾 透 | S2 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 5捲差
- 4マ差
- 2マ差
- 6先捲
- 3マ差
前期のS級でトコトン負け癖を付けてしまった①(利根)、その前のA級戦は半年間一度も優出を外さなかった事を考えたら前2場所の予選成績は至極当然としか、20日にこゝ小倉で開催された地区プロは師匠の安東宏高、弟々子の池部壮太そして小岩大介と組んだ4000団抜きで優勝して居り、こゝは⑦(立石)を連れての先行・捲り。ライン長いのは捲り主戦法の⑤(坂本)を先頭にまとまった④(片山)②(徳丸)の近畿トリオ。(坂本)が本気を出した時は上位独占もあり得るか。