小倉競輪場
オッズパーク杯
6R出走表
投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2019年7月14日(日) 最終日 第6レース (A級チ選抜)
1625m 発走時間 22:57 締切予定 22:52

1625m 発走時間 22:57 締切予定 22:52
枠 番 |
車 番 |
My 予想印 |
選手名 年齢/期別 |
府県 | 級班 | ギア倍数 脚質 |
直近4ヶ月の成績 競走得点 着順1-2-3-外 決まり手:逃-捲-差-マ |
今場所成績 着順 タイム |
前場所成績 着順 タイム |
前々場所成績 着順 タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
|
原井 博斗 23歳/115期 |
福岡 | A3 |
3.79 逃 |
競走得点:70.333 着 順 :0- 1- 0- 2 決まり手:1- 0- 0- 0 |
7/12 チ予選 1着 12.2
7/13 チ準決 5着 12.3 |
武 雄F2![]() 7/ 5 チ予選 2着 12.8 7/ 6 チ準決 5着 12.6 7/ 7 チ選抜 7着 12.6 |
|
2 | 2 |
|
伊藤 大理 42歳/85期 |
長野 | A3 |
3.92 両 |
競走得点:84.733 着 順 :1- 4- 2- 9 決まり手:0- 0- 3- 2 |
7/12 チ予選 4着 12
7/13 チ選抜 1着 12 |
平 F2![]() 7/ 5 チ予選 1着 12 7/ 6 チ準決 3着 12 7/ 7 チ決勝 7着 12.2 |
立 川F2
6/22 特予選 2着 12.3 6/23 準決勝 6着 11.3 6/24 特 選 4着 12.2 |
3 | 3 |
|
関谷 哲平 36歳/92期 |
奈良 | A3 |
3.85 逃 |
競走得点:71.068 着 順 :12- 2- 2- 13 決まり手:7- 5- 1- 1 |
7/12 チ予選 2着 12.3
7/13 チ準決 6着 12.2 |
松 戸F2![]() 7/ 2 チ予選 3着 9.7 7/ 3 チ準決 7着 9.8 7/ 4 チ一般 1着 10.4 |
大 垣F2![]() 6/24 チ一般 1着 11.6 6/25 チ選抜 7着 13.9 |
4 | 4 |
|
佐野多喜男 40歳/85期 |
新潟 | A3 |
3.92 追 |
競走得点:72.611 着 順 :2- 3- 6- 7 決まり手:0- 0- 4- 1 |
7/12 チ予選 3着 12.2
7/13 チ準決 6着 11.5 |
静 岡F2
6/29 チ予選 3着 12.3 6/30 チ準決 7着 12.9 7/ 1 チ一般 2着 11.8 |
伊 東F2![]() 6/13 チ予選 3着 10.4 6/14 チ準決 4着 9.8 6/15 チ選抜 5着 10.6 |
5 | 5 |
|
五十嵐博一 45歳/79期 |
熊本 | A3 |
3.86 追 |
競走得点:75.964 着 順 :0- 1- 3- 24 決まり手:0- 0- 1- 0 |
7/12 チ予選 5着 12.3
7/13 チ選抜 2着 12.4 |
取 手F2
7/ 4 チ予選 6着 11.9 7/ 5 チ一般 5着 12.6 7/ 6 チ一般 2着 12.2 |
岸和田F1
6/24 予 選 7着 11.7 6/25 一 般 9着 12.1 6/26 一 般 3着 11.8 |
6 | 6 |
|
井上 将志 42歳/86期 |
大阪 | A3 |
3.92 追 |
競走得点:67.5 着 順 :0- 4- 3- 17 決まり手:0- 0- 3- 1 |
7/12 チ予選 5着 12.1
7/13 チ選抜 2着 12.1 |
防 府F2![]() 6/28 チ予選 3着 10.3 6/29 チ準決 3着 9.9 6/30 チ選抜 5着 10.2 |
取 手F2
6/13 チ予選 6着 11.7 6/14 チ一般 7着 12.8 6/15 チ一般 2着 12.2 |
7 |
|
高松 直満 47歳/74期 |
福岡 | A3 |
3.92 追 |
競走得点:76.966 着 順 :0- 6- 3- 21 決まり手:1- 0- 2- 3 |
7/12 チ予選 2着 11.6
7/13 チ準決 7着 13.4 |
武 雄F2![]() 7/ 6 チ一般 3着 12.6 7/ 7 チ一般 2着 12 |
松 戸F2![]() 7/ 2 チ予選 6着 9.7 7/ 3 チ一般 5着 9.9 7/ 4 チ一般 2着 10.2 |
|
誘導 | 長野 和弘 | A1 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 5マ差
- 2捲差
- 4マ差
- 3先捲
- 6マ差
長距離走で鳴らした①(原井)、それだけにスタミナには自信あるのが初日の初勝利、逃げた③(関谷)を辛抱強く捲りに行って捉えたもの、再び一緒に成ったなら今度は出させない先行で2勝目を狙う。後は連日新人の捲りに付き合わされてる先輩⑦(高松)、逆転は互角以上。⑤(五十嵐)迄がライン。予選で(原井)とは闘ってる(関谷)が再び制しての逃げ残り・押し切りは互角に。⑥(井上)がマーク。確実に立ち直ってる②(伊藤)は(原井)と(関谷)の叩き合いを捲るのがベスト運行。後は信越の絆で結ばれてる④(佐野)。