小倉競輪場 F2 トータリゼータ熊本杯

5R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2019年4月18日(木) 2日目 第5レース (A級チ準決)  ミッドナイト
1625m 発走時間 22:35 締切予定 22:30


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
神山  尚
27歳/109期
栃木 A3 3.77
競走得点:76.37
着 順 :8- 10- 4- 5
決まり手:3- 7- 5- 3
4/17 チ予選 1着 12
4/18 チ準決 1着 11.8
宇都宮F2ico
4/ 5 チ予選 2着 15
4/ 6 チ準決 1着 14.7
4/ 7 チ決勝 4着 14.6
豊 橋F2ico
3/28 チ予選 3着 13.1
3/29 チ準決 1着 12.1
3/30 チ決勝 2着 11.5
2 2
  •  
  • ×
松井 英幸
55歳/52期
愛知 A3 3.93
競走得点:68.416
着 順 :2- 2- 1- 19
決まり手:0- 0- 3- 1
4/17 チ予選 1着 11.9
4/18 チ準決 6着 12.1
宇都宮F2ico
4/ 5 チ予選 6着 14.8
4/ 6 チ一般 1着 15.8
4/ 7 チ選抜 4着 15.8
豊 橋F2ico
3/28 チ予選 4着 13.4
3/29 チ準決 7着 13
3/30 チ一般 6着 11.9
3 3
  •  
  • ×
松江 健一
46歳/72期
静岡 A3 3.93
競走得点:73.375
着 順 :2- 7- 7- 8
決まり手:0- 0- 3- 6
4/17 チ予選 2着 11.9
4/18 チ準決 4着 11.7
岸和田F2
4/ 5 チ予選 3着 11.9
4/ 6 チ準決 3着 12
4/ 7 チ決勝 7着 11.5
前 橋F2ico
3/27 チ予選 2着 9.8
3/28 チ準決 3着 10.1
3/29 チ選抜 1着 10
4 4
  •  
  • ×
松本 琢也
35歳/95期
兵庫 A3 3.92
競走得点:71.733
着 順 :11- 3- 3- 13
決まり手:6- 4- 2- 2
4/17 チ予選 2着 12.1
4/18 チ準決 7着 13.2
伊 東F2
4/ 2 チ予選 6着 11.3
4/ 3 チ一般 1着 10.4
4/ 4 チ選抜 7着 10.6
前 橋F2ico
3/27 チ予選 4着 10.5
3/28 チ選抜 1着 10.1
3/29 チ選抜 2着 10.2
5 5
  •  
  • ×
栗本 尚宗
25歳/113期
千葉 A3 3.92
競走得点:74.333
着 順 :7- 7- 4- 6
決まり手:12- 2- 0- 0
4/17 チ予選 1着 11.6
4/18 チ準決 5着 11.8
宇都宮F2ico
4/ 5 チ予選 1着 15.2
4/ 6 チ準決 5着 15.3
4/ 7 チ選抜 2着 15.4
西武園F2
3/22 チ予選 2着 13.2
3/23 チ準決 2着 12.8
3/24 チ決勝 2着 12.5
6 6
  •  
  • ×
眞鍋 伸也
38歳/85期
香川 A3 3.92
競走得点:68.36
着 順 :1- 1- 1- 22
決まり手:0- 0- 2- 0
4/17 チ予選 4着 11.6
4/18 チ準決 3着 11.7
伊 東F2
4/ 2 チ予選 1着 10.8
4/ 3 チ準決 4着 10.3
4/ 4 チ選抜 4着 10.5
西武園F2
3/22 チ予選 4着 12
3/23 チ準決 4着 12.6
3/24 チ選抜 4着 12
7
  •  
  • ×
煤賀 隆幸
43歳/75期
秋田 A3 3.85
競走得点:74.296
着 順 :2- 7- 10- 8
決まり手:0- 0- 3- 6
4/17 チ予選 2着 11.8
4/18 チ準決 2着 11.7
静 岡F2
4/ 6 チ予選 2着 11.8
4/ 7 チ準決 2着 11.8
4/ 8 チ決勝 2着 12.2
前 橋F2ico
3/27 チ予選 4着 9.6
3/28 チ選抜 3着 10
3/29 チ選抜 2着 10.4
誘導 佐方 良行 A1

  • 1捲差
  • 7マ差
  •  
  • 6マ差
  •  
  • 5先捲
  • 3マ差
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
 自力主体だけど逃げ切ると言うイメージは無かった①(神山)、初日は誰も抑えて来なかった事もあり、誘導を使っての1周以上を押し切ったのは自信に成ったのでは、こゝは逃げを考えて前を取り、展開次第では番手で捌くし、中団をキープしての捲りで連勝の公算大。連携するのは北の実力者⑦(煤賀)。小倉バンクを手の内に入れてる⑤(栗本)の初日は簡単に下げないで3番手をキープしての捲りは(神山)以上のパワー、こゝは③(松江)を信じて逃げているのでは。55歳とは思えない②(松井)は予選の走りは仲々だった④(松本)に任せる事で。