小倉競輪場
東スポWEBカップ
4R出走表
投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2019年3月3日(日) 2日目 第4レース (A級選抜)
1625m 発走時間 22:13 締切予定 22:08

1625m 発走時間 22:13 締切予定 22:08
枠 番 |
車 番 |
My 予想印 |
選手名 年齢/期別 |
府県 | 級班 | ギア倍数 脚質 |
直近4ヶ月の成績 競走得点 着順1-2-3-外 決まり手:逃-捲-差-マ |
今場所成績 着順 タイム |
前場所成績 着順 タイム |
前々場所成績 着順 タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
|
根藤 浩二 32歳/95期 |
千葉 | A1 |
3.86 逃 |
競走得点:86.619 着 順 :5- 2- 2- 12 決まり手:1- 6- 0- 0 |
3/ 2 予 選 4着 11.7
3/ 3 選 抜 6着 13.3 |
高 松F2![]() 2/13 特予選 5着 12.1 2/14 準決勝 8着 12.7 2/15 特 選 7着 13.3 |
|
2 | 2 |
|
三木 健治 43歳/73期 |
沖縄 | A2 |
3.92 追 |
競走得点:85.086 着 順 :1- 2- 6- 15 決まり手:0- 0- 2- 1 |
3/ 2 予 選 5着 12.2
3/ 3 選 抜 落 |
松 山F2![]() 2/17 予 選 3着 12 2/18 選 抜 6着 12.2 2/19 一 般 2着 12.3 |
高 知F1
2/ 5 予 選 8着 14.8 2/ 6 一 般 1着 15.8 2/ 7 特 選 4着 15.1 |
3 | 3 |
|
甲斐下 智 49歳/64期 |
広島 | A2 |
3.92 追 |
競走得点:80.772 着 順 :0- 1- 3- 18 決まり手:0- 0- 0- 1 |
3/ 2 予 選 4着 11.9
3/ 3 選 抜 3着 12 |
玉 野F1![]() 2/18 予 選 6着 12.2 2/19 一 般 8着 12.4 2/20 一 般 9着 13.7 |
久留米F1
2/14 一 般 7着 12.5 |
4 | 4 |
|
木村 讓 45歳/76期 |
神奈 | A2 |
3.92 追 |
競走得点:80.454 着 順 :0- 2- 0- 20 決まり手:0- 0- 2- 0 |
3/ 2 予 選 3着 11.7
3/ 3 選 抜 5着 12 |
川 崎F1
2/20 予 選 6着 12.1 2/21 一 般 2着 12.5 2/22 特 選 9着 12.3 |
四日市F2![]() 2/12 特予選 8着 12.5 2/13 特一般 4着 12.3 2/14 特一般 7着 12.3 |
5 | 5 |
|
臼井 昌巨 34歳/89期 |
愛知 | A2 |
3.86 両 |
競走得点:82.37 着 順 :2- 2- 7- 16 決まり手:2- 1- 1- 0 |
3/ 2 予 選 5着 12.1
3/ 3 選 抜 1着 12.3 |
松 山F2![]() 2/17 予 選 3着 12.6 2/18 選 抜 1着 12.5 2/19 特 選 3着 12.2 |
広 島F2![]() 2/ 9 予 選 6着 12.3 2/10 一 般 3着 12.6 2/11 一 般 4着 12.5 |
6 | 6 |
|
勝部 貴博 30歳/105期 |
福岡 | A2 |
3.85 逃 |
競走得点:80.166 着 順 :5- 0- 0- 19 決まり手:3- 2- 0- 0 |
3/ 2 予 選 3着 12.3
3/ 3 選 抜 4着 12.6 |
松 阪F2
2/15 特予選 5着 12.5 2/16 特一般 8着 12.3 2/17 特一般 1着 12.4 |
高 知F1
2/ 5 予 選 9着 15.9 2/ 6 一 般 1着 15.4 2/ 7 特 選 5着 15.2 |
7 |
|
成清謙二郎 35歳/90期 |
千葉 | A1 |
3.92 追 |
競走得点:91.416 着 順 :3- 2- 2- 6 決まり手:0- 0- 4- 1 |
3/ 2 予 選 5着 11.9
3/ 3 選 抜 2着 12.1 |
岸和田F2
2/22 特予選 3着 12.2 2/23 準決勝 8着 12.2 2/24 特 選 4着 11.8 |
取 手F1
1/23 初特選 8着 11.9 1/24 準決勝 1着 12.7 1/25 決 勝 2着 12.3 |
|
誘導 | 西村 将己 | A3 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 5捲差
- 3マ差
- 6先捲
- 2マ差
初日予選の①(根藤)は赤板から逃げた畝木努の4番手をキープした時は捲れそうだったのに、畝木は中途をしっかり流して踏み上げた事で行けなかったが、悪くはないなら、先輩⑦(成清)に任された事で、④(木村)迄のライン3人を良い事に逃げるか自信ある捲りを決める。番手の(成清)は悪くないので、(根藤)の好きにさせて、きっちり逆転首位。地元⑥(勝部)は②(三木)と2車でも、初日同様気魄の逃げは千葉コンビとは同等。九州の後か、⑤(臼井)に任せるかで迷っていた③(甲斐下)は顔見せで。