小倉競輪場
6R出走表
投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2019年2月10日(日) 2日目 第6レース (A級特一般)
1625m 発走時間 22:20 締切予定 22:15

1625m 発走時間 22:20 締切予定 22:15
枠 番 |
車 番 |
My 予想印 |
選手名 年齢/期別 |
府県 | 級班 | ギア倍数 脚質 |
直近4ヶ月の成績 競走得点 着順1-2-3-外 決まり手:逃-捲-差-マ |
今場所成績 着順 タイム |
前場所成績 着順 タイム |
前々場所成績 着順 タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
|
飯塚 直人 28歳/98期 |
佐賀 | A1 |
3.92 両 |
競走得点:88.291 着 順 :5- 2- 5- 12 決まり手:1- 1- 4- 1 |
2/ 9 特予選 7着 12.2
2/10 特一般 1着 12 |
前 橋F1![]() 1/28 予 選 1着 10.1 1/29 準決勝 1着 10.1 1/30 決 勝 7着 9.7 |
佐世保F2![]() 1/22 予 選 6着 11.7 1/23 一 般 1着 12.2 1/24 特 選 1着 12.2 |
2 | 2 |
|
對馬 太陽 39歳/85期 |
神奈 | A2 |
3.92 両 |
競走得点:83.291 着 順 :2- 3- 6- 13 決まり手:0- 2- 1- 2 |
2/ 9 特予選 5着 12
2/10 特一般 7着 12.4 |
岸和田F1
1/28 予 選 9着 13 1/29 一 般 8着 12.8 1/30 一 般 2着 12.5 |
伊 東F1![]() 1/13 予 選 1着 10.3 1/14 準決勝 9着 10.6 1/15 特 選 7着 10.5 |
3 | 3 |
|
滝川 秀嗣 46歳/71期 |
愛知 | A2 |
3.85 追 |
競走得点:81.636 着 順 :1- 0- 2- 20 決まり手:0- 0- 1- 0 |
2/ 9 特予選 6着 12.1
2/10 特一般 6着 11.3 |
伊 東F2![]() 1/31 特予選 7着 2/ 1 特一般 8着 11.2 2/ 2 特一般 7着 10.8 |
岐 阜F1
1/21 予 選 4着 12.3 1/22 選 抜 8着 12.5 1/23 一 般 7着 12.3 |
4 | 4 |
|
三宅 旬 41歳/80期 |
岡山 | A1 |
3.92 追 |
競走得点:86.964 着 順 :4- 2- 4- 18 決まり手:0- 0- 4- 2 |
2/ 9 特予選 7着 11.4
2/10 特一般 4着 11.4 |
豊 橋F2![]() 2/ 3 特予選 2着 12 2/ 4 準決勝 9着 11.7 2/ 5 特 選 4着 12 |
小田原F1
1/26 予 選 1着 10 1/27 準決勝 6着 10.1 1/28 特 選 3着 10 |
5 | 5 |
|
齋藤 昌弘 37歳/90期 |
群馬 | A2 |
3.92 追 |
競走得点:81.38 着 順 :1- 1- 4- 15 決まり手:0- 0- 2- 0 |
2/ 9 特予選 6着 11.8
2/10 特一般 5着 11.6 |
前 橋F1![]() 1/28 予 選 2着 10.6 1/29 準決勝 6着 10.2 1/30 特 選 4着 9.7 |
取 手F2
1/13 特予選 8着 11.9 1/14 特一般 3着 12.2 1/15 特一般 3着 12.6 |
6 | 6 |
|
長尾 博幸 39歳/87期 |
大阪 | A2 |
3.92 両 |
競走得点:76.608 着 順 :0- 0- 2- 21 決まり手:0- 0- 0- 0 |
2/ 9 特予選 6着 12
2/10 特一般 3着 11.7 |
奈 良F2![]() 1/25 予 選 7着 11.5 1/26 一 般 7着 10.8 1/27 一 般 3着 10.6 |
静 岡F1
1/ 7 予 選 7着 11.8 1/ 8 一 般 9着 |
7 |
|
徳吉 広紀 41歳/84期 |
福岡 | A2 |
3.92 追 |
競走得点:84.071 着 順 :0- 5- 4- 19 決まり手:0- 0- 1- 4 |
2/10 特一般 2着 11.9
|
豊 橋F2![]() 2/ 3 特予選 3着 11.9 2/ 4 準決勝 6着 12.3 2/ 5 特 選 3着 12.3 |
小 倉F1![]() 1/27 一 般 2着 11.8 |
|
誘導 | 木谷 凉 | A3 |
- ←
- 1先捲
- 7マ差
- 4マ差
- 2捲差
- 5マ差
- 3マ差
- 6差捲
初日の①(飯塚)は横内裕人を出して絶好の3番手をキープしたのに牧田賢也の捲りを合わせる事が出来ず、前2人にもやられるとは、前回があまりにも良かっただけに信じられなかったのでは、こゝは補充の⑦(徳吉)に任された以上は自力で人気に応える事に。(徳吉)ならば離れる事は無さそう。他の5人は話し合ったみたいに「一人でやる」の単騎戦に成ったが、自力を見込めるのは②(對馬)しか居ないので。点数上位の④(三宅)は一晩考えたら九州の後と決めたのは想像に難くない。