小倉競輪場 F2 オッズパーク杯

1R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2019年1月15日(火) 最終日 第1レース (A級チ一般)  ミッドナイト
1625m 発走時間 20:40 締切予定 20:35


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
東  隆之
31歳/100期
宮崎 A3 3.86
競走得点:72.592
着 順 :8- 3- 3- 13
決まり手:5- 2- 2- 2
1/13 チ予選 1着 12.3
1/14 チ準決 7着 12.2
広 島F2ico
12/31 チ予選 1着 12.6
1/ 1 チ準決 2着 11.9
1/ 2 チ決勝 5着 11.8
大 宮F2
12/22 チ予選 1着 15.6
12/23 チ準決 7着 16.2
12/24 チ一般 1着 15.7
2 2
  •  
  • ×
佐藤 正吾
36歳/88期
宮城 A3 3.83
競走得点:78.2
着 順 :3- 3- 1- 23
決まり手:0- 1- 3- 2
1/13 チ予選 5着 12
1/14 チ一般 2着 11.6
宇都宮F2
1/ 1 チ予選 5着 15.5
1/ 2 チ一般 2着 15.6
1/ 3 チ選抜 4着 16.1
防 府F2ico
12/22 特予選 9着 10.3
12/23 特一般 6着 10.6
12/24 特一般 1着 9.9
3 3
  •  
  • ×
藤田 享市
51歳/60期
滋賀 A3 3.92
競走得点:66.444
着 順 :0- 2- 1- 7
決まり手:0- 0- 2- 0
1/13 チ予選 4着 12.2
1/14 チ一般 5着 12.1
広 島F2ico
12/31 チ予選 5着 12.6
1/ 1 チ選抜 3着 13
1/ 2 チ一般 5着 12.4
大 垣F2
12/24 チ予選 6着 13.3
4 4
  •  
  • ×
千原 洋晋
42歳/78期
和歌 A3 3.85
競走得点:68.714
着 順 :3- 5- 3- 17
決まり手:7- 1- 0- 0
1/13 チ予選 7着 12.8
1/14 チ一般 2着 12.3
玉 野F2ico
1/ 5 チ予選 7着 14.6
1/ 6 チ一般 6着 13.6
1/ 7 チ一般 6着 13.3
立 川F2
12/28 チ予選 3着 13.4
12/29 チ準決 4着 13.4
12/30 チ選抜 5着 12.6
5 5
  •  
  • ×
谷尾 佳昭
55歳/53期
岡山 A3 3.92
競走得点:68.31
着 順 :1- 1- 6- 21
決まり手:0- 0- 2- 0
1/13 チ予選 5着 12.2
1/14 チ一般 4着 12.2
高 知F2ico
1/ 8 チ一般 6着 15.9
1/ 9 チ一般 5着 15.3
松 戸F2
1/ 4 チ予選 3着 11.1
1/ 5 チ準決 6着 11
1/ 6 チ選抜 7着 11.2
6 6
  •  
  • ×
二塚 正裕
54歳/53期
埼玉 A3 3.79
競走得点:65.28
着 順 :0- 2- 1- 22
決まり手:0- 0- 0- 2
1/13 チ予選 7着 12.3
1/14 チ一般 4着 11.5
松 戸F2
1/ 4 チ予選 7着 10.7
1/ 5 チ一般 6着 10.3
1/ 6 チ一般 5着 10.1
和歌山F2
12/18 チ予選 5着 12.4
12/19 チ一般 4着 12.1
12/20 チ一般 5着 12.4
7
  •  
  • ×
大崎世志人
45歳/76期
高知 A3 3.92
競走得点:70.777
着 順 :1- 7- 6- 13
決まり手:0- 0- 4- 4
1/13 チ予選 5着 12.2
1/14 チ一般 5着 12
四日市F2ico
1/ 4 チ予選 2着 12.6
1/ 5 チ準決 5着 12.2
1/ 6 チ選抜 7着 13.2
大 宮F2
12/28 チ予選 2着 15.4
12/29 チ準決 7着 16.1
12/30 チ一般 2着 15.3
誘導 秋永 共之 A3

  • 4先捲
  • 3マ差
  •  
  • 1捲差
  • 7マ差
  •  
  • 5捲差
  •  
  • 2捲差
  • 6マ差
 前回の広島戦もだけど、初日予選の勝利はとてもチャレンジの選手とは思えなかった①(東)だが、大事な準決勝は逃げてる尾崎悠生より6番手の塩田大輔を気にし過ぎての捲り不発とは、これでチャレンジに居る訳が判ったもの、このメンバーならば初日の再現で絶大なる人気に応える事にする。後は展開以上に調子そのものに問題がある⑦(大崎)、たっぷり時間があるので修正したものと信じて。連日積極的に動けてる④(千原)は初日同様③(藤田)に任されても、やってる事はこれ迄やって来た先行で粘り抜く。力ある②(佐藤)は2・3着には。