小倉競輪場 F2 メディアドーム開設20周年記念

2R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2018年12月29日(土) 初日 第2レース (A級チ予選)  ミッドナイト
1625m 発走時間 21:18 締切予定 21:13


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
白川 裕也
40歳/85期
青森 A3 3.86
競走得点:74.259
着 順 :3- 8- 8- 8
決まり手:0- 1- 2- 8
12/29 チ予選 2着 12.1
12/30 チ準決 2着 12.1
立 川F2
12/14 チ予選 2着 13.7
12/15 チ準決 3着 12.8
12/16 チ決勝 7着 12.2
佐世保F2ico
12/ 1 チ予選 3着 12.9
12/ 2 チ準決 7着 11.8
12/ 3 チ選抜 2着 12.3
2 2
  •  
  • ×
谷口 幸司
25歳/111期
高知 A3 3.85
競走得点:71.481
着 順 :2- 8- 3- 14
決まり手:1- 1- 2- 6
12/29 チ予選 3着 12.6
12/30 チ準決 4着 12.5
高 松F2
12/20 チ予選 5着 12.4
12/21 チ準決 3着 12.2
12/22 チ選抜 5着 12.4
松 戸F2ico
12/ 8 チ予選 1着 10.5
12/ 9 チ準決 2着 10.5
12/10 チ決勝 2着 10.1
3 3
  •  
  • ×
植木 貴志
41歳/80期
栃木 A3 3.92
競走得点:70.931
着 順 :6- 4- 3- 16
決まり手:2- 2- 5- 1
12/29 チ予選 6着 12.3
12/30 チ一般 5着 12.8
岸和田F2
12/ 8 チ予選 3着 12.7
12/ 9 チ準決 5着 12
12/10 チ選抜 1着 12.9
川 崎F2ico
11/29 チ予選 3着 11.9
11/30 チ準決 7着 12.3
12/ 1 チ一般 7着 13.6
4 4
  •  
  • ×
宮原 貴之
48歳/67期
栃木 A3 3.85
競走得点:69.296
着 順 :1- 3- 5- 18
決まり手:0- 0- 2- 2
12/29 チ予選 4着 12.3
12/30 チ選抜 4着 12.8
小田原F2
12/ 2 チ予選 5着 10.5
12/ 3 チ一般 5着 10.8
12/ 4 チ一般 3着 10.1
静 岡F2
11/20 チ予選 5着
11/21 チ一般 4着 12.3
11/22 チ一般 5着 12.4
5 5
  •  
  • ×
近藤 時啓
44歳/76期
岡山 A3 3.71
競走得点:67.5
着 順 :0- 2- 2- 20
決まり手:0- 0- 1- 1
12/29 チ予選 1着 12.3
12/30 チ準決 7着 13.6
松 阪F2ico
12/13 チ予選 4着 12.4
12/14 チ準決 6着 12.1
12/15 チ選抜 6着 12.9
西武園F2
12/ 6 チ予選 6着 12.3
12/ 7 チ一般 3着 11.9
12/ 8 チ一般 6着 12.2
6 6
  •  
  • ×
筒井 建次
51歳/64期
群馬 A3 3.86
競走得点:63.821
着 順 :0- 0- 2- 26
決まり手:0- 0- 0- 0
12/29 チ予選 5着 12.3
12/30 チ選抜 6着 12.6
岐 阜F2
12/19 チ一般 7着 12.7
玉 野F2ico
12/ 9 チ予選 6着 12.7
12/10 チ一般 6着 12.4
12/11 チ一般 6着 13.1
7
  •  
  • ×
栗田 雅也
39歳/84期
静岡 A3 3.92
競走得点:75.25
着 順 :12- 5- 1- 6
決まり手:5- 7- 4- 1
12/29 チ予選 7着 13.9
12/30 チ一般 4着 12.3
川 崎F2
12/ 9 チ予選 2着 12.5
12/10 チ準決 2着 12.1
12/11 チ決勝 6着
西武園F2ico
11/29 チ予選 1着 11.9
11/30 チ準決 1着 12.2
12/ 1 チ決勝 1着 12.1
誘導 是永 幸寛 A2

  • 7先捲
  • 1マ差
  •  
  • 2捲差
  • 5マ差
  •  
  • 3先捲
  • 4マ差
  • 6マ差
 自力型なのに選手生命を断たれる様な落車事故を何度もやってる⑦(栗田)、それで悔しい想いをして来たが、それにクサる事なく練習に励んでいた成果が今期のチャレンジ戦、9月の当地戦で2勝挙げて派手なガッツポーズをやったのが自信に成ってるのは間違いないなら、このレースで取りこぼす事は考えられないハイパワー。番手に名乗りを上げたのは1・2班でも好走していた①(白川)、付いては行けると信じて。この世界で生き抜くためなら何でもやる事にしたのは111期生②(谷口)、このレースも前々に攻めて準決には乗ってる若者。