小倉競輪場
富士通フロンテック杯
1R出走表
投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2018年12月23日(日) 最終日 第1レース (L級ガ一般)
1625m 発走時間 21:07 締切予定 21:02

1625m 発走時間 21:07 締切予定 21:02
枠 番 |
車 番 |
My 予想印 |
選手名 年齢/期別 |
府県 | 級班 | ギア倍数 脚質 |
直近4ヶ月の成績 競走得点 着順1-2-3-外 決まり手:逃-捲-差-マ |
今場所成績 着順 タイム |
前場所成績 着順 タイム |
前々場所成績 着順 タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
|
椿本 浩子 33歳/114期 |
愛媛 | L1 |
3.71 両 |
競走得点:45.5 着 順 :0- 0- 1- 24 決まり手:0- 0- 0- 0 |
12/21 ガ予1 4着 12.9
12/22 ガ予2 4着 12.3 |
防 府F1
12/14 ガ予1 6着 10.4 12/15 ガ予2 5着 10.7 12/16 ガ一般 6着 11.1 |
武 雄F2![]() 12/ 5 ガ予1 7着 13.7 12/ 6 ガ予2 7着 13.4 12/ 7 ガ一般 6着 13.7 |
2 | 2 |
|
田仲 敦子 34歳/104期 |
熊本 | L1 |
3.79 両 |
競走得点:49.666 着 順 :3- 6- 2- 19 決まり手:0- 2- 4- 3 |
12/21 ガ予1 5着 12.9
12/22 ガ予2 4着 12.6 |
京王閣F2![]() 12/ 8 ガ予1 3着 12.6 12/ 9 ガ予2 2着 12.5 12/10 ガ決勝 6着 12.3 |
和歌山F1
11/27 ガ予1 5着 13.1 11/28 ガ予2 2着 13.1 11/29 ガ決勝 6着 13.5 |
3 | 3 |
|
石井 菜摘 20歳/114期 |
栃木 | L1 |
3.57 両 |
競走得点:46.136 着 順 :1- 1- 0- 20 決まり手:1- 1- 0- 0 |
12/21 ガ予1 4着 13.5
12/22 ガ予2 6着 12.7 |
京王閣F2![]() 12/ 8 ガ予1 7着 13.1 12/ 9 ガ予2 5着 12.4 12/10 ガ一般 5着 13.2 |
和歌山F1
11/27 ガ予1 6着 12.8 11/28 ガ予2 6着 13.3 11/29 ガ一般 4着 13 |
4 | 4 |
|
山口 優衣 23歳/108期 |
佐賀 | L1 |
3.71 両 |
競走得点:45.916 着 順 :0- 0- 2- 22 決まり手:0- 0- 0- 0 |
12/22 ガ予2 6着 12.3
|
高 知F1
12/17 ガ予1 7着 16.6 12/18 ガ予2 5着 16 12/19 ガ一般 3着 16 |
川 崎F1
12/ 5 ガ予1 7着 13.1 12/ 6 ガ予2 4着 13.2 12/ 7 ガ一般 3着 13.6 |
5 | 5 |
|
那須 萌美 28歳/114期 |
宮崎 | L1 |
3.77 両 |
競走得点:51.058 着 順 :1- 2- 7- 8 決まり手:0- 1- 0- 2 |
12/22 ガ予2 3着 12.5
|
岐 阜F2
12/17 ガ予1 3着 12.9 12/18 ガ予2 3着 12.9 12/19 ガ決勝 4着 12.2 |
和歌山F1
11/27 ガ予1 3着 12.9 11/28 ガ予2 失 |
6 | 6 |
|
田中 真彩 20歳/112期 |
愛媛 | L1 |
3.71 両 |
競走得点:47.37 着 順 :0- 4- 1- 22 決まり手:0- 0- 0- 4 |
12/21 ガ予1 6着 13
12/22 ガ予2 7着 12.3 |
高 松F1
12/10 ガ予1 5着 13 12/11 ガ予2 6着 13.2 12/12 ガ一般 2着 12.8 |
高 知F2![]() 12/ 3 ガ予1 2着 15.9 12/ 4 ガ予2 2着 16.1 12/ 5 ガ決勝 4着 15.7 |
7 |
|
矢野 光世 27歳/104期 |
福岡 | L1 |
3.71 両 |
競走得点:48.4 着 順 :3- 1- 4- 17 決まり手:1- 3- 0- 0 |
取 手F1
12/17 ガ予1 4着 13.3 12/18 ガ予2 5着 13 12/19 ガ一般 1着 12.6 |
武 雄F2![]() 12/ 7 ガ一般 5着 13.9 |
||
誘導 | 中川 博司 | A3 |
- ←
- 5捲差
- 1マ差
- 3捲差
- 4マ差
- 6マ差
- 7先捲
- 2マ差
19日に終了した取手戦の最終日は捲りを決めて後続を5車身も引き離した⑦(矢野)、中1日の補充戦だけど、久留米からの移動であれば疲れは大丈夫と判断、前を取れば逃げるし、後攻めの時は溜めての1周捲りで押し切っての首位有力視される。対抗はスピードを武器にしてる成長株⑤(那須)、2日目の調子であれば連対は外さない超安定ルーキー。ガールズ2期生②(田仲)、今回は冴えないが3場所連続優出こそが実力ならば、3日目こそは。