小倉競輪場 F2

5R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2018年10月31日(水) 2日目 第5レース (A級特一般)  ミッドナイト
1625m 発走時間 22:00 締切予定 21:55


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
高塩 讓次
35歳/90期
栃木 A1 3.92
競走得点:84.593
着 順 :6- 1- 7- 18
決まり手:1- 1- 5- 0
10/30 特予選 5着 11.6
10/31 特一般 2着 11.7
立 川F1
10/23 一 般 5着 12.1
10/24 一 般 3着 12.2
取 手F2
10/21 特一般 6着 12.4
2 2
  •  
  • ×
若原 英伸
46歳/68期
岐阜 A2 3.92
競走得点:80.454
着 順 :1- 3- 3- 26
決まり手:0- 0- 2- 2
10/30 特予選 6着 11.7
10/31 特一般 5着 11.5
青 森F2ico
10/20 予 選 6着 12.1
10/21 一 般 6着 12.1
10/22 一 般 2着 12.8
防 府F1
10/10 予 選 8着 11
10/11 一 般 5着 10.5
10/12 一 般 3着 10
3 3
  •  
  • ×
境  啓亨
26歳/111期
熊本 A2 3.85
競走得点:78.4
着 順 :0- 1- 5- 24
決まり手:1- 0- 0- 0
10/30 特予選 6着 11.7
10/31 特一般 3着 12.1
和歌山F2
10/20 特予選 8着 13
10/21 特一般 8着 11.6
10/22 特一般 2着 12.1
高 松F2ico
10/10 特予選 8着 11.8
10/11 特一般 7着 12.2
10/12 特一般 7着 12.2
4 4
  •  
  • ×
石貞 有基
33歳/100期
兵庫 A2 3.86
競走得点:77.515
着 順 :1- 2- 0- 30
決まり手:0- 2- 1- 0
10/30 特予選 7着 12.2
10/31 特一般 4着 11.6
広 島F1
10/24 予 選 6着 11.5
10/25 一 般 9着 12.8
10/26 一 般 9着 13.4
別 府F1
10/ 9 予 選 9着 15
10/10 一 般 5着 12
10/11 一 般 6着 12.6
5 5
  •  
  • ×
光畑 政志
38歳/84期
岡山 A2 3.92
競走得点:86.857
着 順 :5- 3- 4- 16
決まり手:0- 1- 5- 2
10/30 特予選 5着 12
10/31 特一般 7着 11.7
青 森F2ico
10/15 予 選 5着 12.1
10/16 選 抜 1着 12
10/17 特 選 2着 11.7
名古屋F2
10/ 8 特予選 6着 12.4
10/ 9 特一般 1着 11.9
10/10 特 選 3着 11.6
6 6
  •  
  • ×
三上 隆幸
41歳/85期
青森 A2 3.85
競走得点:74.941
着 順 :0- 0- 0- 18
決まり手:0- 0- 0- 0
10/30 特予選 6着 12.1
10/31 特一般 6着 11.3
 平 F1ico
10/ 4 予 選 9着 12.3
10/ 5 一 般 7着 12.2
10/ 6 一 般 8着 12.3
前 橋F2
9/15 特予選 9着 10.9
9/16 特一般 9着 10.4
9/17 特一般 9着 10.7
7
  •  
  • ×
内田  淳
25歳/111期
千葉 A2 3.93
競走得点:86.423
着 順 :9- 0- 3- 15
決まり手:2- 6- 1- 0
10/30 特予選 5着 12.4
10/31 特一般 1着 11.8
立 川F2
10/13 特予選 6着 12.2
10/14 特一般 6着 12.4
10/15 特一般 7着 12.2
松 戸F2
10/ 4 特予選 3着 10.9
10/ 5 準決勝 5着 10.6
10/ 6 特 選 1着 10.5
誘導 竹下  翔 A3

  • 7先捲
  • 1マ差
  • 6マ差
  •  
  • 3先捲
  •  
  • 4先捲
  • 2マ差
  • 5マ差
 高校迄は野球をやってた⑦(内田)、松戸をホームバンクにしてる和泉田喜一(69期)に弟子入りして山本紳貴(107期)等と練習しているが、それだけでは足らず、千葉バンクに行き、支部長の中村浩士ともやってる熱心さがあれば、必ず頭角を現す器だけど、初日は逃げて菱田浩二に捲られたのも勉強か、こゝは①(高塩)⑥(三上)を背にしっかり逃げ切ってこそに成る。捲りを残してる(高塩)ならば逆転は互角以上。実力者⑤(光畑)は③(境)に任せず、自分でやるか、④(石貞)が②(若原)を連れて逃げた時は切り替えての捲りを狙うのでは。