小倉競輪場 F2

8R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2018年10月30日(火) 初日 第8レース (A級特予選)  ミッドナイト
1625m 発走時間 23:00 締切予定 22:55


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
長野 和弘
41歳/82期
福岡 A1 3.85
競走得点:88.433
着 順 :4- 6- 4- 16
決まり手:0- 0- 7- 3
10/30 特予選 2着 11.7
10/31 準決勝 6着 12.6
弥 彦F2ico
10/22 予 選 1着 11.7
10/23 準決勝 4着 11.9
10/24 特 選 3着 12.2
奈 良F1
10/ 9 予 選 2着 9.9
10/10 準決勝 7着 9.8
10/11 特 選 5着 10.1
2 2
  •  
  • ×
高塩 讓次
35歳/90期
栃木 A1 3.92
競走得点:84.593
着 順 :6- 1- 7- 18
決まり手:1- 1- 5- 0
10/30 特予選 5着 11.6
10/31 特一般 2着 11.7
立 川F1
10/23 一 般 5着 12.1
10/24 一 般 3着 12.2
取 手F2
10/21 特一般 6着 12.4
3 3
  •  
  • ×
田中 孝法
36歳/91期
福岡 A2 3.92
競走得点:81.321
着 順 :1- 0- 6- 21
決まり手:0- 1- 0- 0
10/30 特予選 3着 11.7
10/31 準決勝 7着 11.6
広 島F2ico
10/16 予 選 5着 12.4
10/17 選 抜 3着 11.8
10/18 一 般 6着 11.5
奈 良F1
10/ 9 予 選 3着 10.1
10/10 準決勝 5着 9.9
10/11 特 選 3着 9.9
4 4
  •  
  • ×
齋藤 昌弘
37歳/90期
群馬 A2 3.85
競走得点:81.433
着 順 :2- 3- 2- 23
決まり手:0- 0- 2- 3
10/30 特予選 6着 11.9
10/31 特一般 5着 11.7
立 川F1
10/22 予 選 7着 11.8
10/23 一 般 6着 11.9
10/24 一 般 9着 12.6
大 垣F2ico
10/11 予 選 6着 11.5
10/12 一 般 5着 12.4
10/13 一 般 2着 11.8
5 5
  •  
  • ×
三浦 雄大
32歳/98期
宮城 A2 3.92
競走得点:87.107
着 順 :6- 6- 2- 15
決まり手:1- 8- 1- 2
10/30 特予選 4着 11.6
10/31 準決勝 5着 11.7
和歌山F2
10/20 特予選 2着 11.7
10/21 準決勝 3着 11.6
10/22 決 勝 9着 10.9
函 館F2ico
10/ 7 特予選 7着 12.5
10/ 8 特一般 1着 12.4
10/ 9 特 選 7着 12.4
6 6
  •  
  • ×
岡崎 哲昌
47歳/65期
岡山 A2 3.92
競走得点:79.296
着 順 :0- 1- 2- 24
決まり手:0- 0- 1- 0
10/30 特予選 7着 12.7
10/31 特一般 7着 12.4
京王閣F1ico
10/19 予 選 6着 12.4
10/20 一 般 7着 12
10/21 一 般 4着 12.3
奈 良F1
10/ 9 予 選 3着 10.7
10/10 準決勝 9着 10.9
10/11 特 選 7着 9.7
7
  •  
  • ×
森川 康輔
21歳/111期
岐阜 A2 3.92
競走得点:88.458
着 順 :8- 4- 2- 10
決まり手:3- 9- 0- 0
10/30 特予選 1着 11.9
10/31 準決勝 2着 12
松 山F2ico
10/23 特予選 1着 12
10/24 準決勝 2着 12
10/25 決 勝 7着 12.1
和歌山F1
9/18 予 選 7着 12.2
9/19 一 般 6着 12.2
9/20 一 般 1着 12.1
誘導 杉山  剛 A2

  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 3マ差
  •  
  • 5先捲
  • 2マ差
  • 4マ差
 実兄の大輔(92期)同様、スピードには自信ある⑦(森川)、それでナショナルチームの予備軍に選ばれ、伊豆のベロドロームで練習してるスプリンターに小倉のドームバンクは脚質マッチして居り、①(長野)③(田中)の地元コンビを連れて、逃げか捲りで押し切ってこその器。地元は5割増の(長野)なら、逆転の方が人気かも。S級の経験もある、宮城は三浦3兄弟の長男⑤(雄大)は捲り主体だが、②(高塩)④(齋藤)の関東勢に任されたなら逃げるか、流れでは(森川)の番手で粘る。