小倉競輪場 F2

3R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2018年8月17日(金) 初日 第3レース (A級チ予選)  ミッドナイト
1625m 発走時間 21:51 締切予定 21:46


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
岡田 浩太
42歳/78期
岡山 A3 3.85
競走得点:81.35
着 順 :2- 2- 7- 9
決まり手:0- 0- 3- 1
8/17 チ予選 3着 11.7
8/18 チ準決 5着 11.9
西武園F2
8/ 3 チ予選 2着 11.7
8/ 4 チ準決 5着 11.7
8/ 5 チ選抜 6着 12.4
静 岡F2
7/20 チ予選 4着 12.5
7/21 チ準決 7着
2 2
  •  
  • ×
菱沼 元樹
23歳/111期
埼玉 A3 3.85
競走得点:75.533
着 順 :12- 9- 1- 8
決まり手:13- 7- 0- 1
8/17 チ予選 2着 11.6
8/18 チ準決 6着 11.5
大 垣F2ico
8/ 3 チ予選 1着 11.3
8/ 4 チ準決 5着 11.3
8/ 5 チ選抜 2着 11.7
静 岡F2
7/27 チ予選 1着 12.3
7/28 チ準決 4着 12
7/29 チ選抜 1着 12.4
3 3
  •  
  • ×
佐藤 拓哉
49歳/63期
宮城 A3 3.93
競走得点:69.275
着 順 :2- 7- 4- 16
決まり手:0- 0- 2- 7
8/17 チ予選 6着 12.3
8/18 チ一般 4着 12.6
西武園F2
8/ 3 チ予選 5着 12.5
8/ 4 チ一般 2着 11.8
8/ 5 チ選抜 3着 12.7
静 岡F2
7/20 チ予選 6着
7/21 チ一般 5着 13.6
7/22 チ一般 3着 12.2
4 4
  •  
  • ×
宮崎 裕也
43歳/80期
山口 A3 3.92
競走得点:68.666
着 順 :1- 1- 2- 9
決まり手:0- 0- 2- 0
8/17 チ予選 5着 12.2
8/18 チ選抜 4着 12.1
奈 良F2ico
7/27 チ予選 6着 10
7/28 チ一般 3着 9.9
7/29 チ一般 2着 10.2
和歌山F2
7/18 チ予選 5着 12.2
7/19 チ一般 落 
7/20 チ一般 3着 12.3
5 5
  •  
  • ×
清水 吉康
40歳/85期
東京 A3 3.92
競走得点:77.541
着 順 :0- 6- 4- 14
決まり手:0- 0- 3- 3
8/17 チ予選 4着 11.7
8/18 チ選抜 3着 11.8
西武園F2
8/ 3 チ予選 2着 11.6
8/ 4 チ準決 3着 11.9
8/ 5 チ選抜 5着 12.2
富 山F2
7/21 チ予選 3着 10.1
7/22 チ準決 4着 10
7/23 チ選抜 2着 10.4
6 6
  •  
  • ×
佐川 拓也
29歳/99期
福島 A3 3.77
競走得点:63.333
着 順 :0- 0- 0- 6
決まり手:0- 0- 0- 0
8/17 チ予選 7着 12.8
8/18 チ一般 7着 13.6
西武園F2
8/ 3 チ予選 7着 14.5
8/ 4 チ一般 5着 11.9
8/ 5 チ一般 7着 13.9
和歌山F2
7/18 チ予選 5着 13.2
7/19 チ一般 7着 12.5
7/20 チ一般 4着 12.3
7
  •  
  • ×
佐伯 亮輔
24歳/113期
岡山 A3 3.85
競走得点:76.555
着 順 :4- 2- 1- 2
決まり手:4- 2- 0- 0
8/17 チ予選 1着 11.6
8/18 チ準決 1着 11.6
高 知F2ico
8/ 2 チ予選 1着 14.2
8/ 3 チ準決 4着 15.3
8/ 4 チ選抜 1着 14.8
松 阪F2ico
7/13 チ予選 1着 12
7/14 チ準決 3着 11.8
7/15 チ決勝 6着 12.7
誘導 松丸 裕紀 A2

  • 7先捲
  • 1マ差
  • 4マ差
  •  
  • 2先捲
  • 5マ差
  •  
  • 6捲差
  • 3マ差
 鳥取県の高校で自転車競技をスタートさせ、大学でも活躍した⑦(佐伯)、プロ入りに当たり、師匠を引き受けて貰ったのは同郷の先輩河端朋之、ナショナルチームで東京五輪を目指す師とは仲々一緒に練習する機会は少ないが、手本にしてるのか、このバック数に成績は間違いなくS級迄行ける器。連携するのは(佐伯)のデビュー戦で逆転してる先輩①(岡田)、決勝では抜けずの3着でも、元々の力はこんなものではないだけに。来期の2班は決めてる111期の②(菱沼)には、(佐伯)より1年早くデビューした経験があるので。後は降班の実力者⑤(清水)。