小倉競輪場
トータリゼータ小倉杯
5R出走表
投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2018年5月29日(火) 最終日 第5レース (L級ガ一般)
1625m 発走時間 17:02 締切予定 16:57

1625m 発走時間 17:02 締切予定 16:57
枠 番 |
車 番 |
My 予想印 |
選手名 年齢/期別 |
府県 | 級班 | ギア倍数 脚質 |
直近4ヶ月の成績 競走得点 着順1-2-3-外 決まり手:逃-捲-差-マ |
今場所成績 着順 タイム |
前場所成績 着順 タイム |
前々場所成績 着順 タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
|
大谷 杏奈 21歳/110期 |
愛知 | L1 |
3.69 両 |
競走得点:49.6 着 順 :2- 5- 4- 19 決まり手:0- 1- 1- 5 |
5/27 ガ予1 4着 12.7
5/28 ガ予2 4着 12.6 |
岐 阜F2
5/23 ガ一般 1着 13.6 |
福 井F2
5/17 ガ予1 5着 12.7 5/18 ガ予2 7着 13.4 5/19 ガ一般 2着 13.5 |
2 | 2 |
|
藤原亜衣里 37歳/102期 |
新潟 | L1 |
3.71 両 |
競走得点:45.433 着 順 :0- 0- 2- 28 決まり手:0- 0- 0- 0 |
5/27 ガ予1 6着 12.6
5/28 ガ予2 7着 12.4 |
広 島F1
5/21 ガ予1 4着 13 5/22 ガ予2 6着 13.3 5/23 ガ一般 3着 13.7 |
平 F1![]() 5/15 ガ予1 6着 12.8 5/16 ガ予2 5着 14.3 5/17 ガ一般 7着 12.7 |
3 | 3 |
|
田中 真彩 20歳/112期 |
愛媛 | L1 |
3.71 両 |
競走得点:46.88 着 順 :1- 0- 4- 20 決まり手:0- 0- 1- 0 |
5/27 ガ予1 4着 12.4
5/28 ガ予2 6着 12 |
福 井F2
5/17 ガ予1 7着 12.1 5/18 ガ予2 5着 12.6 5/19 ガ一般 6着 13.7 |
松 阪F1
5/ 9 ガ予1 5着 12.9 5/10 ガ予2 6着 12.7 5/11 ガ一般 5着 13.1 |
4 | 4 |
|
加瀬加奈子 37歳/102期 |
新潟 | L1 |
3.77 両 |
競走得点:52.322 着 順 :5- 6- 9- 11 決まり手:2- 6- 2- 1 |
5/27 ガ予1 3着 12.7
5/28 ガ予2 6着 12.8 |
岐 阜F2
5/21 ガ予1 2着 13.1 5/22 ガ予2 2着 12.7 5/23 ガ決勝 7着 14.6 |
福 井F2
5/11 ガ予1 1着 12.2 5/12 ガ予2 4着 12.6 5/13 ガ決勝 3着 13 |
5 | 5 |
|
土屋 珠里 21歳/110期 |
栃木 | L1 |
3.77 両 |
競走得点:51.636 着 順 :1- 9- 9- 14 決まり手:1- 2- 3- 4 |
5/27 ガ予1 6着 12.6
5/28 ガ予2 5着 12.2 |
岐 阜F2
5/21 ガ予1 3着 12.8 5/22 ガ予2 2着 13.3 5/23 ガ決勝 3着 12.4 |
富 山F2
5/ 3 ガ予1 4着 11.1 5/ 4 ガ予2 3着 10.7 5/ 5 ガ決勝 7着 11.6 |
6 | 6 |
|
坂口 楓華 20歳/112期 |
京都 | L1 |
3.77 両 |
競走得点:51.833 着 順 :2- 6- 4- 13 決まり手:1- 3- 1- 3 |
5/27 ガ予1 7着 13
5/28 ガ予2 4着 12.1 |
松 阪F1
5/ 9 ガ予1 6着 13.1 5/10 ガ予2 2着 12.5 5/11 ガ決勝 4着 12.5 |
函 館G3![]() 4/26 ガ予1 2着 13 4/27 ガ予2 5着 13.1 4/28 ガ準決 2着 13 4/29 ガ決勝 4着 12.8 |
7 |
|
吉原 菜那 20歳/112期 |
佐賀 | L1 |
3.64 両 |
競走得点:46.76 着 順 :0- 2- 3- 20 決まり手:0- 0- 1- 1 |
武 雄F1![]() 5/12 ガ予1 7着 12.8 5/13 ガ予2 4着 12.8 5/14 ガ一般 6着 13.1 |
|||
誘導 | 宮本 龍一 | A1 |
- ←
- 4先捲
- 2マ差
- 1捲差
- 5先捲
- 3マ差
- 6先捲
- 7マ差
初日も果敢に逃げた④(加瀬)、2日目は先行とコメントしていた奥井迪に対抗心があったのか、鐘から逃げた心意気は全盛期と同じ、結果は奥井に捲られはしたが、力出し切った事に納得したのか、レース後は独演会だったのは「まだまだやるわよ」の裏返し、不本意な負け戦に成ったが自力と言っても優柔不断な⑤(土屋)⑥(坂口)に手本を示す自力戦。連日(加瀬)の強さと気持に圧倒されてる①(大谷)が好枠を生かしての対抗。(土屋)に(坂口)は勇気を出して動く事か。