小倉競輪場 F2 オッズパーク杯

5R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2018年5月21日(月) 最終日 第5レース (A級特選)  ミッドナイト
1625m 発走時間 22:35 締切予定 22:30


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
隅  貴史
37歳/91期
山口 A1 3.93
競走得点:90.5
着 順 :3- 0- 4- 14
決まり手:0- 0- 3- 0
5/19 初特選 5着 11.8
5/20 準決勝 4着 11.8
玉 野F1ico
5/ 3 初特選 7着 11.4
5/ 4 準決勝 6着 11.4
5/ 5 特 選 5着 11.7
奈 良F1
4/16 初特選 8着 10.3
4/17 準決勝 4着 10.1
4/18 特 選 6着 10.5
2 2
  •  
  • ×
鳥越 靖弘
43歳/77期
愛知 A1 3.92
競走得点:88.631
着 順 :3- 5- 2- 10
決まり手:0- 0- 6- 2
5/19 予 選 2着 12
5/20 準決勝 5着 11.6
岐 阜F2
4/28 特予選 2着 12
4/29 準決勝 2着 11.9
4/30 決 勝 9着 12.4
静 岡F1
4/16 予 選 1着 12.2
4/17 準決勝 6着 11.3
4/18 特 選 2着 11.7
3 3
  •  
  • ×
武市 和人
44歳/74期
高知 A1 3.86
競走得点:83.774
着 順 :11- 2- 0- 18
決まり手:0- 8- 5- 0
5/19 予 選 7着 12.3
5/20 一 般 1着 12
函 館F1ico
5/ 6 予 選 9着 14.3
5/ 7 一 般 9着 12.4
5/ 8 一 般 9着 14
小松島F2ico
4/20 特一般 1着 12.5
4/21 特 選 1着 12
4 4
  •  
  • ×
奥出  良
24歳/109期
石川 A2 3.86
競走得点:82.125
着 順 :5- 3- 1- 15
決まり手:6- 2- 0- 0
5/19 予 選 1着 12.1
5/20 準決勝 6着 11.7
佐世保F1ico
4/30 予 選 4着 12.4
5/ 1 選 抜 1着 12.7
5/ 2 特 選 1着 11.5
松 戸F1ico
4/23 予 選 2着 10.1
4/24 準決勝 8着 9.7
4/25 特 選 2着 10.4
5 5
  •  
  • ×
高嶋 一朗
50歳/62期
岡山 A2 3.86
競走得点:85.318
着 順 :3- 2- 4- 13
決まり手:0- 0- 4- 1
5/19 予 選 2着 12.4
5/20 準決勝 5着 12.3
和歌山F1
4/23 予 選 4着 11.7
4/24 準決勝 7着 12
4/25 特 選 7着 11.7
静 岡F1
4/16 予 選 7着 12.7
4/17 一 般 9着 12.3
4/18 一 般 1着 12.4
6 6
  •  
  • ×
板橋 常晶
44歳/82期
岐阜 A2 3.92
競走得点:82.0
着 順 :2- 3- 1- 20
決まり手:0- 0- 3- 2
5/19 予 選 2着 12.1
5/20 準決勝 3着 12
弥 彦F2
5/ 7 特予選 9着 14.9
5/ 8 特一般 2着 12.5
5/ 9 特一般 7着 12
広 島F1
4/28 予 選 5着 11.8
4/29 一 般 2着 12
4/30 特 選 6着 11.7
7
  •  
  • ×
高鍋 邦彰
31歳/95期
福岡 A1 3.92
競走得点:88.208
着 順 :7- 4- 1- 12
決まり手:8- 1- 1- 1
5/19 予 選 4着 11.8
5/20 選 抜 1着 11.8
佐世保F1ico
4/30 予 選 9着 14
5/ 1 一 般 2着 12.7
5/ 2 特 選 9着 13.8
弥 彦F2
4/15 初特選 9着 12.6
4/16 準決勝 8着 12.2
4/17 特 選 7着 12.8
誘導 是永 幸寛 A1

  • 4先捲
  • 2マ差
  • 6マ差
  •  
  • 7先捲
  • 1マ差
  • 5マ差
  •  
  • 3捲差
 初日の開幕戦で堂々と逃げ切った④(奥出)、スタジオの勝利者インタビューで、いきなり自前の唄を披露する大サービス、こんなキャラクターの選手が現在の競輪界には必要なのかも、準決も鐘では逃げてたし、こゝは後2人ならば押し切る事に全力を投じる。番手は準決勝で連携したばかりの②(鳥越)、離れる心配は無いので。⑥(板橋)までが中部ライン。2日目の捲りは良かった⑦(高鍋)は、①(隅)⑤(高嶋)の中国コンビに任されたなら男気出して(奥出)と叩き合うか、やっぱり捲りを狙うかは展開次第。