小倉競輪場 F2

7R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2018年2月2日(金) 2日目 第7レース (A級チ準決)  ミッドナイト
1625m 発走時間 23:19 締切予定 23:14


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
横内 裕人
26歳/100期
愛媛 A3 3.85
競走得点:75.571
着 順 :6- 7- 1- 7
決まり手:2- 1- 5- 5
2/ 1 チ予選 3着 12.4
2/ 2 チ準決 6着 12.2
別 府F2ico
1/11 チ予選 5着 14.1
1/12 チ準決 2着 12.7
1/13 チ決勝 5着 12.4
松 山F2ico
1/ 4 チ予選 1着 13.1
1/ 5 チ準決 2着 12.1
1/ 6 チ決勝 7着 13
2 2
  •  
  • ×
松中 宏樹
41歳/84期
熊本 A3 3.85
競走得点:68.777
着 順 :2- 3- 3- 10
決まり手:0- 0- 4- 1
2/ 1 チ予選 3着 12.1
2/ 2 チ準決 2着 12
奈 良F2
1/19 チ予選 6着 10.4
1/20 チ一般 1着 10.8
1/21 チ選抜 3着 11.1
高 松F2
1/12 チ予選 2着 13.2
1/13 チ準決 2着 12
1/14 チ決勝 6着 12.9
3 3
  •  
  • ×
猪野 泰介
27歳/111期
山形 A3 3.85
競走得点:73.095
着 順 :5- 4- 3- 9
決まり手:8- 1- 0- 0
2/ 1 チ予選 2着 12.4
2/ 2 チ準決 3着 12
前 橋F2ico
1/23 チ予選 1着 10.2
1/24 チ準決 6着 10
1/25 チ選抜 2着 10.4
宇都宮F2
1/ 8 チ予選 1着 15.4
1/ 9 チ準決 3着 15.2
1/10 チ決勝 5着 16.5
4 4
  •  
  • ×
渋谷 征広
36歳/91期
静岡 A3 3.86
競走得点:71.5
着 順 :1- 2- 4- 12
決まり手:0- 0- 1- 2
2/ 1 チ予選 3着 13
2/ 2 チ準決 5着 11.9
宇都宮F2
1/25 チ予選 2着 16.1
1/26 チ準決 3着 15.6
1/27 チ決勝 7着 16
小田原F2
1/13 チ予選 3着 11.2
1/14 チ準決 7着 10.5
1/15 チ一般 7着 10.7
5 5
  •  
  • ×
脇田 良雄
48歳/66期
広島 A3 3.92
競走得点:71.952
着 順 :4- 1- 4- 12
決まり手:0- 2- 2- 1
2/ 1 チ予選 3着 12.1
2/ 2 チ準決 7着 12.4
別 府F2ico
1/23 チ予選 5着 13
1/24 チ一般 2着 13.4
1/25 チ選抜 1着 12.4
向日町F2
1/ 6 チ予選 3着 12.7
1/ 7 チ準決 6着 12.4
1/ 8 チ選抜 6着 12.7
6 6
  •  
  • ×
北島 祐二
53歳/53期
熊本 A3 3.77
競走得点:68.545
着 順 :0- 2- 5- 15
決まり手:0- 0- 1- 1
2/ 1 チ予選 2着 12.7
2/ 2 チ準決 4着 12.1
別 府F2ico
1/11 チ予選 6着 13
1/12 チ一般 2着 12.8
1/13 チ一般 6着 12.8
松 山F2ico
1/ 4 チ予選 4着 12
1/ 5 チ準決 4着 12
1/ 6 チ選抜 6着 11.9
7
  •  
  • ×
鶴  良生
22歳/111期
福岡 A3 3.92
競走得点:77.846
着 順 :8- 0- 2- 3
決まり手:4- 4- 0- 0
2/ 1 チ予選 1着 12.4
2/ 2 チ準決 1着 12
松 阪F2
1/18 チ予選 1着 12.6
1/19 チ準決 3着 12.6
1/20 チ選抜 1着 12.6
別 府F2ico
1/11 チ予選 1着 12.5
1/12 チ準決 1着 13
1/13 チ決勝 3着 12.7
誘導 原田  礼 S2

726 15 34    
先捲マ差マ差 先捲マ差 先捲マ差    
 デビュー時の勢いを取り戻すために一から練習をやり直しただけでなく、フレームをその頃のものに戻した⑦(鶴)、それがズバリ的中したのが初日の逃走劇、これが自信に成らない筈はなく、②(松中)⑥(北島)の熊本ベテランに任されたなら、あく迄も先行を主体に捲りは展開次第。初日の①(横内)は、正直言ってガッカリだったが、こゝは(鶴)と③(猪野)の111期ライバル同士がやり合うのを捲るのが理想の展開。初日の逃げは強かった(猪野)のパワーも互角の狙い。