小倉競輪場 F2

6R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2018年1月1日(月) 初日 第6レース (A級予選)  ミッドナイト
1625m 発走時間 22:57 締切予定 22:52


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
木村 幸希
25歳/109期
広島 A2 3.85
競走得点:90.708
着 順 :7- 3- 2- 12
決まり手:7- 1- 2- 0
1/ 1 予 選 2着 11.7
1/ 2 準決勝 4着 11.9
松 阪F2
12/21 特予選 1着 12
12/22 準決勝 6着 12.3
12/23 特 選 4着 11.3
四日市F2ico
12/14 特予選 1着 11.9
12/15 準決勝 1着 12.5
12/16 決 勝 6着 12.1
2 2
  •  
  • ×
大内 達也
45歳/72期
宮城 A2 3.85
競走得点:85.238
着 順 :3- 2- 2- 14
決まり手:0- 2- 1- 2
1/ 1 予 選 5着 11.6
1/ 2 選 抜 7着 13
西武園F1
12/21 予 選 5着 12.7
12/22 選 抜 9着 11.5
12/23 一 般 5着 12.6
岐 阜F1
12/11 予 選 6着 12.6
12/12 選 抜 8着 14
12/13 一 般 3着 12.5
3 3
  •  
  • ×
柴田  了
51歳/64期
福岡 A2 3.85
競走得点:80.88
着 順 :0- 3- 3- 19
決まり手:0- 0- 2- 1
1/ 1 予 選 4着 11.6
1/ 2 選 抜 3着 11.6
向日町F2
12/15 特予選 9着 12.3
12/16 特一般 2着 12.6
12/17 特一般 8着 12.1
武 雄F2ico
12/ 8 予 選 3着 12.1
12/ 9 選 抜 4着 12
12/10 一 般 3着 12.2
4 4
  •  
  • ×
堀  勝政
39歳/83期
群馬 A2 3.86
競走得点:82.636
着 順 :0- 6- 2- 14
決まり手:0- 0- 5- 1
1/ 1 予 選 3着 11.3
1/ 2 選 抜 6着 12.3
玉 野F1
12/25 予 選 7着 12.6
12/26 一 般 8着 13.2
12/27 一 般 9着 12.8
前 橋F2ico
12/19 一 般 2着 10.2
5 5
  •  
  • ×
小野寺悠太
30歳/97期
福島 A2 3.86
競走得点:76.19
着 順 :0- 1- 0- 20
決まり手:1- 0- 0- 0
1/ 1 予 選 6着 11.5
1/ 2 一 般 7着 11.9
別 府F2ico
12/21 特予選 8着 12.3
12/22 特一般 9着 12.8
12/23 特一般 7着 11.9
前 橋F1
12/11 予 選 9着 12
12/12 一 般 9着 13
12/13 一 般 9着 13.5
6 6
  •  
  • ×
関谷 哲平
35歳/92期
奈良 A2 3.85
競走得点:74.333
着 順 :0- 0- 0- 9
決まり手:0- 0- 0- 0
1/ 1 予 選 7着 12.3
1/ 2 一 般 4着 12.8
玉 野F1
12/25 予 選 8着 13
12/26 一 般 8着 12.2
12/27 一 般 9着 12.5
向日町F2
12/15 特予選 9着 12.8
12/16 特一般 9着 13.1
12/17 特一般 8着 13.5
7
  •  
  • ×
岩本  純
36歳/94期
岡山 A1 3.92
競走得点:89.333
着 順 :6- 6- 0- 12
決まり手:1- 2- 6- 3
1/ 1 予 選 1着 11.6
1/ 2 準決勝 5着 11.9
四日市F1ico
12/24 予 選 1着 12.2
12/25 準決勝 1着 12
12/26 決 勝 2着 12.3
向日町F2
12/15 初特選 9着 12.2
12/16 準決勝 2着 12
12/17 決 勝 9着 12.5
誘導 別所 英幸 A1

173 6 24 5   
先捲マ差マ差 マ差 マ差マ差 先捲   
 吉本哲郎(84期)が竹内翼と一緒に109期生としてデビューさせた弟子①(木村)、器用なので捲りに追い込みを取り入れていたが、特別昇班後は逃げ1本に決めたのは将来を考えての事か、予選は目下6連勝中なのは実力の証明であり、小倉バンクも経験済みであれば不安は何もない。連携する⑦(岩本)は同級生の師匠岩津裕介(87期)からハッパ掛けられたのか、前回の四日市決勝は同門の戸伏康夫の逃げを番手捲りしての準Vを悔やんで練習したのであれば、逆転は互角。