小倉競輪場 F2

6R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2017年12月3日(日) 最終日 第6レース (A級特選)  ミッドナイト
1625m 発走時間 22:57 締切予定 22:52


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
小玉 拓真
28歳/98期
岡山 A1 3.92
競走得点:92.904
着 順 :5- 5- 1- 10
決まり手:2- 6- 2- 0
12/ 1 初特選 2着 11.2
12/ 2 準決勝 6着 11.8
和歌山F1
11/20 初特選 7着 12.2
11/21 準決勝 3着 11.7
11/22 決 勝 5着 12.2
別 府F2
11/12 初特選 9着 12.5
11/13 準決勝 2着 11.9
11/14 決 勝 6着 11.7
2 2
  •  
  • ×
松山 正和
46歳/76期
静岡 A1 3.92
競走得点:85.65
着 順 :2- 2- 0- 17
決まり手:0- 0- 2- 2
12/ 1 予 選 2着 12.1
12/ 2 準決勝 3着 11.8
伊 東F1
11/17 予 選 1着 10.1
11/18 準決勝 6着 10.3
11/19 特 選 8着 11
平 塚F1
11/10 予 選 4着 11.6
11/11 準決勝 5着 12.1
11/12 特 選 4着 12.5
3 3
  •  
  • ×
中野 功史
40歳/84期
長崎 A1 3.85
競走得点:86.916
着 順 :2- 1- 7- 14
決まり手:0- 0- 2- 1
12/ 1 予 選 5着 11.8
12/ 2 選 抜 1着 12.4
和歌山F1
11/20 予 選 3着 12.6
11/21 準決勝 9着 13.4
11/22 特 選 8着 12.5
弥 彦F1
11/ 3 予 選 4着 12.2
11/ 4 準決勝 9着 12.3
11/ 5 特 選 3着 12.3
4 4
  •  
  • ×
小堺 浩二
35歳/91期
石川 A1 3.92
競走得点:88.565
着 順 :4- 5- 1- 13
決まり手:0- 4- 4- 1
12/ 1 予 選 3着 11.9
12/ 2 準決勝 6着 12.4
岸和田F1
11/17 予 選 5着 12.3
11/18 準決勝 2着 11.8
11/19 決 勝 5着 12.2
 平 F1ico
11/ 9 予 選 1着 12.2
11/10 準決勝 7着 11.2
11/11 特 選 9着 14.9
5 5
  •  
  • ×
大沼 孝行
42歳/74期
静岡 A2 3.92
競走得点:82.777
着 順 :1- 1- 1- 15
決まり手:2- 0- 0- 0
12/ 1 予 選 7着 11.8
12/ 2 一 般 1着 12.2
西武園F2
11/20 特予選 4着 12.7
11/21 準決勝 8着 13.2
11/22 特 選 9着 14.4
防 府F2ico
11/10 予 選 7着 11
11/11 一 般 3着 10.8
11/12 一 般 2着 11
6 6
  •  
  • ×
板橋 常晶
44歳/82期
岐阜 A2 3.93
競走得点:82.555
着 順 :0- 0- 1- 18
決まり手:0- 0- 0- 0
12/ 1 予 選 3着 11.7
12/ 2 選 抜 3着 12.3
松 戸F1ico
11/21 予 選 5着 10
11/22 選 抜 7着 11.1
11/23 一 般 5着 10.2
宇都宮F1
11/14 予 選 4着 14.7
11/15 選 抜 4着 15
11/16 特 選 9着 15.6
7
  •  
  • ×
太田黒大心
43歳/74期
熊本 A1 3.85
競走得点:89.714
着 順 :0- 2- 3- 10
決まり手:0- 0- 1- 1
12/ 1 予 選 2着 11.8
12/ 2 準決勝 7着 12.2
防 府F1
11/20 予 選 2着 9.5
11/21 準決勝 3着 9.4
11/22 決 勝 6着 10.1
武 雄F2ico
11/ 9 初特選 6着 12.3
11/10 準決勝 5着 12
11/11 特 選 4着 12
誘導 俵 裕一郎 A2

52 173 46    
先捲マ差 先捲マ差マ差 捲差マ差    
 今期のS級点に不足してる①(小玉)、それだけに準決勝は勝負だったのに、力及ばず無念な結果、それでも可能性ある限りはあきらめる事は無いし、このレースは特に大事なら、1着取るしかない立ち場。後は初日は矢田晋の捲りを抜けなかった⑦(太田黒)、準決は無残にも後輩楠木孝志郎の捲りに離れてしまったので、気合入れ直して付いて行く事にする。③(中野)迄が大本線。一般戦とは言え逃げ切りは見事だった⑤(大沼)は、先輩②(松山)の援護を信じて逃げれば再勝ものパワー。