小倉競輪場
オッズパーク杯
2R出走表
投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2017年8月3日(木) 2日目 第2レース (A級チ一般)
1625m 発走時間 21:29 締切予定 21:24

1625m 発走時間 21:29 締切予定 21:24
枠 番 |
車 番 |
My 予想印 |
選手名 年齢/期別 |
府県 | 級班 | ギア倍数 脚質 |
直近4ヶ月の成績 競走得点 着順1-2-3-外 決まり手:逃-捲-差-マ |
今場所成績 着順 タイム |
前場所成績 着順 タイム |
前々場所成績 着順 タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
|
丸山 勝也 38歳/85期 |
静岡 | A3 |
3.86 追 |
競走得点:78.4 着 順 :1- 3- 5- 16 決まり手:0- 0- 1- 3 |
8/ 2 チ予選 6着 12.2
8/ 3 チ一般 3着 12.7 |
富 山F2
7/19 チ予選 5着 10 7/20 チ準決 7着 10.5 7/21 チ一般 2着 10.2 |
平 塚F2![]() 7/12 チ予選 2着 11.8 7/13 チ準決 4着 12.3 7/14 チ選抜 3着 12.1 |
2 | 2 |
|
三好 英次 43歳/75期 |
香川 | A3 |
3.85 追 |
競走得点:76.062 着 順 :0- 1- 2- 13 決まり手:0- 0- 1- 0 |
8/ 2 チ予選 6着 11.8
8/ 3 チ一般 4着 12.5 |
高 知F2
7/26 チ予選 5着 15.1 7/27 チ一般 3着 15.3 7/28 チ一般 3着 15.9 |
平 F2![]() 7/ 4 チ予選 4着 12 7/ 5 チ準決 7着 12.9 7/ 6 チ一般 6着 13 |
3 | 3 |
|
角 昇 48歳/73期 |
福岡 | A3 |
3.92 追 |
競走得点:69.523 着 順 :0- 4- 3- 14 決まり手:0- 0- 1- 3 |
8/ 3 チ一般 2着 12.7
|
福 井F2
7/28 チ予選 5着 12 7/29 チ一般 4着 12.6 7/30 チ一般 3着 12.2 |
武 雄F2![]() 7/21 チ予選 3着 12 7/22 チ準決 6着 12.2 7/23 チ選抜 6着 12 |
4 | 4 |
|
島村 匠 20歳/111期 |
福岡 | A3 |
3.77 逃 |
競走得点:0.0 着 順 :0- 0- 0- 1 決まり手:0- 0- 0- 0 |
8/ 2 チ予選 6着 12.8
8/ 3 チ一般 落 |
久留米F2![]() 7/ 9 チ予選 落 |
|
5 | 5 |
|
中畑 利英 48歳/67期 |
和歌 | A3 |
3.86 追 |
競走得点:76.611 着 順 :0- 3- 1- 14 決まり手:0- 0- 2- 1 |
8/ 2 チ予選 6着 11.8
8/ 3 チ一般 1着 12.8 |
函 館F2![]() 7/24 チ予選 2着 11.8 7/25 チ準決 6着 11.5 7/26 チ選抜 4着 12.5 |
玉 野F2![]() 7/ 2 チ予選 2着 12.1 7/ 3 チ準決 2着 11.6 7/ 4 チ決勝 6着 12.5 |
6 | 6 |
|
南部 祐二 46歳/68期 |
福岡 | A3 |
3.85 追 |
競走得点:65.2 着 順 :0- 0- 2- 23 決まり手:0- 0- 0- 0 |
8/ 3 チ一般 5着 12.7
|
函 館F2![]() 7/24 チ予選 6着 11.8 7/25 チ一般 6着 12 7/26 チ一般 5着 12.6 |
久留米F2![]() 7/ 9 チ予選 4着 12.7 7/10 チ準決 7着 11.8 7/11 チ一般 6着 12.4 |
7 |
|
関根 崇人 30歳/94期 |
福島 | A3 |
3.85 逃 |
競走得点:76.333 着 順 :2- 2- 3- 17 決まり手:1- 0- 2- 1 |
8/ 2 チ予選 6着 12.3
8/ 3 チ一般 失 |
函 館F2![]() 7/24 チ予選 3着 12.6 7/25 チ準決 7着 12.2 7/26 チ一般 1着 13 |
奈 良F2![]() 7/14 チ予選 2着 10.3 7/15 チ準決 3着 10.2 7/16 チ選抜 4着 10.1 |
|
誘導 | 俵 裕一郎 | A2 |
← | 4 | 3 | 6 | 2 | 7 | 1 | 5 | ||||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | |||||||||||
予選の④(島村)は鐘前に一旦下げかけて思い直した様に突っ張り先行を強行した事で、実力者、桂馬将人の捲りにアッサリ沈んだが、やっと完走した事でプロの第一歩を踏み出し、落ち着けたものと信じ、久留米の先輩③(角)⑥(南部)が後であれば3人で上位独占する先行で嬉しい初勝利。補充の2人は点数順で折り合いそう。久留米トリオに挑むのは1・2班戦でも結果を残していた⑦(関根)に①(丸山)⑤(中畑)、先頭の(関根)は経験で(島村)の上を行くレーサー。 | |||||||||||||||||