小倉競輪場 F2 ミッドナイト競輪オッズパーク杯

7R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2017年1月21日(土) 2日目 第7レース (A級チ準決)  ミッドナイト
1625m 発走時間 23:19 締切予定 23:14


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
田谷  勇
52歳/54期
東京 A3 3.92
競走得点:76.761
着 順 :0- 2- 0- 19
決まり手:0- 0- 1- 1
1/20 チ予選 4着 12
1/21 チ準決 6着 11.9
平 塚F2
1/ 4 チ予選 2着 12.2
1/ 5 チ準決 6着 12.2
1/ 6 チ選抜 5着 12.5
川 崎F2
12/28 特予選 9着 12.6
12/29 特一般 7着 12.2
12/30 特一般 9着 13.8
2 2
  •  
  • ×
池田 大輔
42歳/80期
長崎 A3 3.93
競走得点:67.807
着 順 :0- 4- 2- 20
決まり手:0- 1- 1- 2
1/20 チ予選 4着 12.3
1/21 チ準決 4着 12
松 山F2ico
12/28 チ予選 4着 13.3
12/29 チ準決 6着 12.1
12/30 チ選抜 7着 12.4
大 垣F2
12/18 チ予選 6着 12.4
12/19 チ一般 4着 12.5
12/20 チ一般 2着 12
3 3
  •  
  • ×
樫村 伸平
29歳/99期
兵庫 A3 3.92
競走得点:72.583
着 順 :4- 8- 1- 11
決まり手:0- 1- 4- 7
1/20 チ予選 3着 12.3
1/21 チ準決 5着 12.1
佐世保F2ico
12/31 チ予選 2着 12.1
1/ 1 チ準決 2着 11.7
1/ 2 チ決勝 7着 13.8
武 雄F2ico
12/19 チ予選 2着 11.7
12/20 チ準決 6着 12.6
12/21 チ選抜 1着 12.5
4 4
  •  
  • ×
五反田豊和
39歳/80期
宮崎 A3 3.85
競走得点:76.5
着 順 :1- 1- 3- 19
決まり手:0- 2- 0- 0
1/20 チ予選 1着 12.1
1/21 チ準決 1着 12.2
向日町F2
1/14 チ予選 7着 12.8
1/15 チ一般 3着 13.8
1/16 チ一般 1着 12.9
武 雄F2ico
12/27 予 選 7着 11.9
12/28 一 般 6着 12.4
12/29 一 般 2着 12.4
5 5
  •  
  • ×
勝部 貴博
28歳/105期
福岡 A3 3.77
競走得点:74.2
着 順 :2- 4- 3- 6
決まり手:2- 3- 1- 0
1/20 チ予選 2着 12.3
1/21 チ準決 2着 12.3
豊 橋F2
1/ 1 チ予選 3着 13
1/ 2 チ準決 2着 12.6
1/ 3 チ決勝 5着 13
平 塚F2
11/18 チ予選 3着 12.6
11/19 チ準決 1着 12.5
11/20 チ決勝 5着 11.5
6 6
  •  
  • ×
中川 武志
50歳/60期
奈良 A3 3.79
競走得点:65.147
着 順 :1- 3- 1- 22
決まり手:3- 0- 0- 1
1/20 チ予選 4着 12.7
1/21 チ準決 7着 12.4
向日町F2
1/14 チ予選 5着 13.5
1/15 チ一般 7着 15
1/16 チ一般 7着 13.8
和歌山F2
12/26 チ予選 7着 13.2
12/27 チ一般 7着 13.5
12/28 チ一般 5着 12.9
7
  •  
  • ×
神山  尚
25歳/109期
栃木 A3 3.77
競走得点:77.666
着 順 :12- 6- 4- 2
決まり手:7- 11- 0- 0
1/20 チ予選 3着 13
1/21 チ準決 3着 12
川 崎F2
1/ 8 チ予選 1着 12.6
1/ 9 チ準決 1着 12.3
1/10 チ決勝 4着 12.3
松 山F2ico
12/28 チ予選 1着 12.4
12/29 チ準決 2着 13
12/30 チ決勝 3着 12.2
誘導 中村 健志 A1

542 71 63    
先捲マ差マ差 先捲マ差 先捲マ差    
 昨年の11月始めに小倉を走った時も初日は末の粘りを欠いて3着に沈んだ⑦(神山)、まさか今回も同じ結果とは、ならば再現する様に、準決は①(田谷)と2車を良い事に自信ある捲りで人気に応える。地元の若者⑤(勝部)は逃げたら末の粘りに不安を残すけど、捲り、もしくは捌いた時はセンスあるので(神山)とは互角の評価。この後には予選で瀬戸栄作の逃げを抜いてしまった実績の④(五反田)。②(池田)までが絆堅い九州ライン。