小倉競輪場 F2 ミッドナイト競輪日刊プロ杯

3R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2015年8月21日(金) 初日 第3レース (A級予選)  ミッドナイト
1625m 発走時間 21:51 締切予定 21:46


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
井上 達雄
47歳/68期
東京 A2 3.93
競走得点:80.392
着 順 :0- 1- 5- 22
決まり手:0- 0- 0- 1
8/21 予 選 6着 12.5
8/22 一 般 6着 12.6
平 塚F2ico
8/ 5 特予選 6着 12.7
8/ 6 特一般 8着 12.5
8/ 7 特一般 2着 11.9
小田原F2
7/24 特予選 5着 10
7/25 特一般 3着 10
7/26 特一般 7着 10.1
2 2
  •  
  • ×
四元 慎也
39歳/77期
宮崎 A2 3.85
競走得点:84.9
着 順 :1- 3- 4- 22
決まり手:0- 0- 2- 2
8/21 予 選 3着 12.3
8/22 準決勝 7着 11.4
福 井F2
8/15 特予選 6着 12.5
8/16 特一般 3着 12.1
8/17 特一般 4着 11.4
佐世保F1ico
8/ 2 予 選 5着 12
8/ 3 選 抜 6着 12.3
8/ 4 特 選 5着 12.1
3 3
  •  
  • ×
井上 将志
30歳/100期
兵庫 A1 3.92
競走得点:88.222
着 順 :3- 11- 4- 9
決まり手:12- 1- 1- 0
8/21 予 選 2着 12.2
8/22 準決勝 2着 12
向日町F2
8/ 9 特予選 2着 12
8/10 準決勝 8着 12.4
8/11 特 選 1着 12.3
別 府F2
7/22 特予選 2着 11.8
7/23 準決勝 2着 12.3
7/24 決 勝 2着 11.6
4 4
  •  
  • ×
藏居 武雄
53歳/48期
大分 A2 3.92
競走得点:76.333
着 順 :0- 0- 0- 9
決まり手:0- 0- 0- 0
8/21 予 選 4着 12.3
8/22 選 抜 6着 11.6
熊 本F2ico
8/13 特予選 7着 15.4
8/14 特一般 7着 15
8/15 特一般 8着 15.6
大 垣F2
8/ 3 特予選 8着 11.9
8/ 4 特一般 7着 12.2
8/ 5 特一般 8着 12.1
5 5
  •  
  • ×
佛田 一夫
39歳/81期
大阪 A1 3.92
競走得点:89.142
着 順 :4- 6- 5- 14
決まり手:0- 0- 5- 5
8/21 予 選 1着 12
8/22 準決勝 7着 12
松 阪F1
8/10 予 選 2着 11.7
8/11 準決勝 4着 12.4
8/12 特 選 4着 12.1
熊 本F2ico
7/30 特予選 1着 15.2
7/31 準決勝 3着 14.8
8/ 1 決 勝 8着 14.1
6 6
  •  
  • ×
藤崎 優輝
31歳/95期
福岡 A2 3.92
競走得点:71.964
着 順 :3- 4- 3- 19
決まり手:5- 1- 1- 0
8/21 予 選 7着 14.2
8/22 一 般 7着 12.7
熊 本F2ico
8/13 特予選 8着 15.7
8/14 特一般 8着 16.2
8/15 特一般 8着 16
武 雄F2
8/ 3 特予選 8着 11.9
8/ 4 特一般 6着 11.2
8/ 5 特一般 9着 12.6
7
  •  
  • ×
植草 亮介
31歳/90期
千葉 A2 3.92
競走得点:88.766
着 順 :5- 4- 7- 15
決まり手:0- 0- 5- 4
8/21 予 選 5着 12.2
8/22 選 抜 1着 11.4
大 宮F2
8/14 特予選 1着 14.6
8/15 準決勝 2着 14.4
8/16 決 勝 8着 14.8
弥 彦F2
8/ 2 特予選 4着 12
8/ 3 準決勝 3着 11.8
8/ 4 決 勝 3着 12.3
誘導 是永 幸寛 A1

624 3571        
先捲マ差マ差 先捲マ差マ差マ差        
 S級の一年間で力不足を痛感させられた③(井上将)、それでもう一度基礎からやり直すと決めたのか、逃げに徹してるのは大いに楽しみ、まだ全てに力不足だが気持でこゝも最終バックは取る。番手に成った⑤(佛田)は、そこまで(井上将)がやってくれるなら、2人して準決勝しか考えないので、あるとすれば庇い過ぎての抜き損じか。この後を選んだのは、師匠の中村浩士を真似て何時の間にか追い込みに転向した⑦(植草)、突き抜けは盲点。