小倉競輪場 F2

5R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2015年2月18日(水) 初日 第5レース (A級チ予選)  ナイター
1625m 発走時間 17:41 締切予定 17:34


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
加藤 昌平
39歳/80期
福岡 A3 3.85
競走得点:74.333
着 順 :2- 3- 4- 19
決まり手:0- 0- 3- 2
2/18 チ予選 4着 11.9
2/19 チ準決 3着 12.4
高 知F2ico
2/11 チ予選 2着 17.5
2/12 チ準決 失 
豊 橋F2
2/ 4 チ予選 1着 13.5
2/ 5 チ準決 5着 11.6
2/ 6 チ選抜 2着 12.7
2 2
  •  
  • ×
小谷 哲也
47歳/60期
岡山 A3 3.85
競走得点:67.517
着 順 :1- 3- 5- 20
決まり手:0- 0- 3- 1
2/18 チ予選 6着 12.2
2/19 チ一般 2着 12.5
高 知F2ico
2/11 チ予選 7着 15.8
2/12 チ一般 4着 15.5
2/13 チ一般 2着 16.5
大 垣F2
1/31 チ予選 7着 12.8
2/ 1 チ一般 6着 14.4
2/ 2 チ一般 6着
3 3
  •  
  • ×
加藤 正法
25歳/96期
愛知 A3 3.71
競走得点:67.074
着 順 :1- 4- 1- 21
決まり手:3- 0- 1- 1
2/18 チ予選 3着 12.3
2/19 チ準決 7着 12.5
岐 阜F2
2/ 4 チ予選 5着 13.3
2/ 5 チ一般 6着 13.6
2/ 6 チ一般 5着 13.1
高 松F2
1/28 チ予選 2着 12.7
1/29 チ準決 2着 12.8
1/30 チ決勝 6着 11.7
4 4
  •  
  • ×
香月 裕二
36歳/84期
福岡 A3 3.93
競走得点:65.714
着 順 :1- 2- 2- 23
決まり手:0- 0- 2- 1
2/18 チ予選 5着 11.8
2/19 チ一般 3着 12.4
松 山F2ico
2/10 チ予選 7着 12.2
2/11 チ一般 7着 12.3
2/12 チ一般 4着 12
豊 橋F2
2/ 4 チ予選 2着 13.3
2/ 5 チ準決 5着 12.9
2/ 6 チ選抜 7着 13.3
5 5
  •  
  • ×
中畑 利英
45歳/67期
和歌 A3 3.85
競走得点:75.916
着 順 :5- 2- 3- 14
決まり手:0- 0- 5- 2
2/18 チ予選 1着 12.1
2/19 チ準決 5着 12.3
名古屋F2
2/ 7 チ予選 1着 12.6
2/ 8 チ準決 6着 11.9
2/ 9 チ選抜 1着 12.4
松 山F2ico
1/26 チ予選 1着 12.4
1/27 チ準決 6着 12.6
1/28 チ選抜 3着 13.1
6 6
  •  
  • ×
石川 芳則
41歳/75期
愛媛 A3 3.85
競走得点:61.0
着 順 :0- 0- 0- 3
決まり手:0- 0- 0- 0
2/18 チ予選 7着 12.2
2/19 チ一般 7着 12.2
松 山F2ico
2/10 チ予選 7着 12.6
2/11 チ一般 6着 12.1
岐 阜F2
11/ 4 チ予選 落 
7
  •  
  • ×
近藤 悠人
28歳/93期
鹿児 A3 3.92
競走得点:76.275
着 順 :18- 7- 1- 3
決まり手:1- 18- 6- 0
2/18 チ予選 2着 12
2/19 チ準決 2着 11.8
松 山F2ico
2/10 チ予選 1着 12.3
2/11 チ準決 1着 11.9
2/12 チ決勝 1着 12
岐 阜F2
2/ 4 チ予選 1着 12.3
2/ 5 チ準決 7着 11.8
誘導 今村 康志 A3

3526 714          
先捲マ差マ差マ差 捲差マ差マ差          
 捲りに頼るにしても特別昇班を果たし、1・2班戦でも1着を量産してる大野悟郎(大分)よりやゝ落ちる⑦(近藤)、それが大事な処での取りこぼし、現在は早く昇班を決めたい気持に成り練習してるなら、③(加藤)の先行を捲るのは造作のない事か。後位は気力9割の地元①(加藤)、千切れないと信じるしかない。不覚にも離れた時は、ここに来て調子上げてる⑤(中畑)の連対に成る。