小倉競輪場 F2

6R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2015年1月4日(日) 最終日 第6レース (A級特選)  ミッドナイト
1625m 発走時間 22:57 締切予定 22:50


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
篠原 龍馬
33歳/89期
高知 A1 3.92
競走得点:98.137
着 順 :1- 6- 4- 18
決まり手:2- 4- 0- 1
1/ 2 初特選 1着 11.5
1/ 3 準決勝 6着 11.8
佐世保G3
12/20 一予選 7着 11.9
12/21 選 抜 5着 12.2
12/22 一 般 2着 12.2
12/23 選 抜 9着 13.1
広 島G3
12/13 一予選 6着 12.5
12/14 選 抜 8着 12.4
12/15 一 般 2着 12.4
12/16 選 抜 5着 12.2
2 2
  •  
  • ×
前田 義和
30歳/94期
鹿児 A2 3.92
競走得点:85.708
着 順 :6- 1- 0- 17
決まり手:1- 5- 1- 0
1/ 2 予 選 4着 12.5
1/ 3 選 抜 3着 12.5
前 橋F2ico
12/17 予 選 4着 10
12/18 選 抜 2着 10.5
12/19 特 選 1着 10
豊 橋F2
12/11 特予選 7着 13.6
12/12 特一般 1着 11.8
12/13 特 選 8着 13.2
3 3
  •  
  • ×
武田 靖夫
42歳/76期
茨城 A1 3.92
競走得点:91.105
着 順 :3- 5- 2- 9
決まり手:0- 0- 4- 4
1/ 2 予 選 1着 11.7
1/ 3 準決勝 4着 12.2
小田原F1
12/17 予 選 2着 11.1
12/18 準決勝 1着 10.5
12/19 決 勝 5着 10.1
高 知F2ico
12/10 特予選 5着 16.1
12/11 準決勝 7着 16.3
12/12 特 選 2着 15.1
4 4
  •  
  • ×
笠松 将太
22歳/100期
埼玉 A1 3.92
競走得点:88.923
着 順 :3- 3- 0- 7
決まり手:5- 1- 0- 0
1/ 2 予 選 1着 12.2
1/ 3 準決勝 7着 11.5
 平 F1ico
12/21 予 選 6着 12.2
12/22 一 般 1着 12.3
12/23 特 選 4着 13
大 宮F2
12/14 特予選 2着 15.3
12/15 準決勝 5着 16.6
12/16 特 選 2着 15.1
5 5
  •  
  • ×
吉本 哲郎
35歳/84期
広島 A1 3.92
競走得点:92.857
着 順 :0- 6- 6- 9
決まり手:0- 0- 4- 2
1/ 2 初特選 2着 11.6
1/ 3 準決勝 5着 11.9
豊 橋F2
12/25 初特選 7着 12.6
12/26 準決勝 8着 12.4
12/27 特 選 2着 12.2
松 阪F2
12/18 初特選 2着 11.9
12/19 準決勝 2着 12
12/20 決 勝 6着 12.2
6 6
  •  
  • ×
本田  博
43歳/67期
宮崎 A1 3.92
競走得点:85.083
着 順 :1- 1- 6- 16
決まり手:0- 0- 1- 1
1/ 2 予 選 5着 11.7
1/ 3 選 抜 2着 12.3
松 山F1ico
12/28 予 選 5着 11.8
12/29 一 般 1着 12
12/30 特 選 2着 12.2
奈 良F2
12/19 特予選 4着 10.1
12/20 準決勝 4着 10.3
12/21 特 選 9着 10.7
7
  •  
  • ×
片山 智晴
30歳/92期
岡山 A2 3.92
競走得点:87.291
着 順 :2- 5- 0- 17
決まり手:1- 4- 1- 1
1/ 2 予 選 6着 11.9
1/ 3 一 般 1着 11.9
四日市F1ico
12/24 予 選 2着 12.4
12/25 準決勝 6着 12.7
12/26 特 選 1着 12.3
高 知F2ico
12/10 特予選 6着 15.5
12/11 特一般 1着 15.6
12/12 特 選 7着 15.8
誘導 長野 和弘 A1

43 157 26       
先捲マ差 捲差マ差マ差 先捲マ差       
 初日は展開に恵まれて何とか捲りが届いた①(篠原)、それまでの4回転以上のギヤを3.79まで下げた事でスカスカ感があった不安が的中してしまったのが準決勝、それで最終日は3.92に上げるとの事、ならば⑤(吉本)⑦(片山)に任されたなら先行を第一に、捲りに成っても仕掛けは早いか。準決勝は珍しく積極性に欠けた④(笠松)は反省しきりだったので、マークする③(武田)をブッ千切るハイパワーを発揮する事も。九州コンビは頑張ってもの調子。