伊東競輪場
11R出走表
投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2020年10月17日(土) 初日 第11レース (A級予選)
1692m 発走時間 15:48 締切予定 15:43
1692m 発走時間 15:48 締切予定 15:43
枠 番 |
車 番 |
My 予想印 |
選手名 年齢/期別 |
府県 | 級班 | ギア倍数 脚質 |
直近4ヶ月の成績 競走得点 着順1-2-3-外 決まり手:逃-捲-差-マ |
今場所成績 着順 タイム |
前場所成績 着順 タイム |
前々場所成績 着順 タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
|
坂本 拓也 34歳/111期 |
福島 | A2 |
3.86 逃 |
競走得点:82.055 着 順 :2- 2- 2- 12 決まり手:3- 0- 1- 0 |
10/17 予 選 2着 10.2
10/18 準決勝 5着 9.9 |
松 戸F2![]() 9/25 特予選 6着 9.9 9/26 特一般 1着 10.7 9/27 特 選 7着 10.4 |
小田原F1
9/14 予 選 5着 10.2 9/15 一 般 6着 10.8 9/16 一 般 2着 10.4 |
2 | 2 |
|
長井 優斗 33歳/95期 |
東京 | A1 |
3.85 追 |
競走得点:89.263 着 順 :3- 4- 3- 10 決まり手:0- 0- 5- 2 |
10/17 予 選 3着 10.1
10/18 準決勝 3着 9.8 |
大 宮F2
10/ 2 予 選 1着 15.3 10/ 3 準決勝 7着 14.3 10/ 4 特 選 5着 14.6 |
富 山F2
9/22 初特選 5着 10.5 9/23 準決勝 失 |
3 | 3 |
|
藤田 和彦 50歳/63期 |
神奈 | A2 |
3.85 追 |
競走得点:83.894 着 順 :1- 3- 5- 11 決まり手:0- 0- 1- 3 |
10/17 予 選 5着
10/18 選 抜 4着 9.7 |
小田原F2![]() 10/ 7 一 般 4着 10.8 |
函 館F2![]() 9/21 特予選 7着 13.1 9/22 特一般 6着 12.8 9/23 特一般 3着 12.7 |
4 | 4 |
|
木村 元信 41歳/81期 |
青森 | A2 |
3.92 追 |
競走得点:80.916 着 順 :2- 0- 5- 17 決まり手:0- 0- 2- 0 |
10/17 予 選 4着 10.3
10/18 選 抜 7着 9.6 |
青 森F1
10/12 予 選 3着 11.9 10/13 準決勝 7着 12.3 10/14 一 般 6着 12.1 |
豊 橋F2![]() 9/23 特予選 4着 11.9 9/24 特一般 5着 11.8 9/25 特一般 6着 11.7 |
5 | 5 |
|
對馬 太陽 41歳/85期 |
神奈 | A2 |
3.92 追 |
競走得点:84.272 着 順 :4- 2- 1- 15 決まり手:0- 1- 4- 1 |
10/17 予 選 落
|
函 館F1![]() 10/ 1 予 選 1着 12.4 10/ 2 準決勝 5着 12.1 10/ 3 特 選 4着 11.4 |
松 戸F2![]() 9/13 一 般 1着 9.7 |
6 | 6 |
|
嶋貫 高大 38歳/91期 |
宮城 | A2 |
3.92 追 |
競走得点:79.187 着 順 :0- 0- 0- 16 決まり手:0- 0- 0- 0 |
10/17 予 選 落
|
小田原F2![]() 10/ 5 予 選 6着 10.2 10/ 6 一 般 4着 10.5 10/ 7 一 般 4着 10.3 |
前 橋F2
9/11 特予選 4着 9.6 9/12 特一般 4着 9.8 9/13 特一般 6着 10.6 |
7 |
|
佐々木悠葵 25歳/115期 |
群馬 | A2 |
3.92 逃 |
競走得点:95.222 着 順 :16- 1- 1- 0 決まり手:4- 12- 1- 0 |
10/17 予 選 1着 10
10/18 準決勝 1着 9.5 |
名古屋F2![]() 9/20 特予選 1着 11.2 9/21 準決勝 1着 10.9 9/22 決 勝 1着 11.2 |
取 手F1
9/ 7 予 選 1着 11.7 9/ 8 準決勝 1着 11.4 9/ 9 決 勝 1着 11.1 |
|
誘導 | 菊池竣太朗 | S2 |
- ←
- 7先捲
- 2マ差
- 1先捲
- 4マ差
- 6マ差
- 5マ差
- 3マ差
今回S級への特別昇級のかかる佐々木が、力の違いを見せつけ難なく押し切る。長井が踏み出しに集中してうまく追走し、ワンツーを成立させる。佐々木は下げて巻き返す形が多いだけに、坂本は前々に踏んでいけばチャンスあるかも。