京王閣競輪場 F2 オールガールズシリーズ

6R出走表 

投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。
閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2014年12月8日(月) 2日目 第6レース (A級ガ予2)  ナイター
1625m 発走時間 19:59 締切予定 19:52


My
予想印
選手名
年齢/期別
府県 級班 ギア倍数
脚質
直近4ヶ月の成績
競走得点
着順1-2-3-外
決まり手:逃-捲-差-マ
今場所成績
着順 タイム
前場所成績
着順 タイム
前々場所成績
着順 タイム
1 1
  •  
  • ×
渡辺ゆかり
33歳/102期
山梨 A2 3.64
競走得点:49.666
着 順 :0- 1- 0- 2
決まり手:0- 0- 1- 0
12/ 7 ガ予1 6着 13.5
12/ 8 ガ予2 5着 13.7
熊 本F2
11/18 ガ予1 4着 16.3
11/19 ガ予2 5着 16.7
11/20 ガ一般 2着 16.8
京王閣F1ico
5/23 ガ予1 落 
2 2
  •  
  • ×
小坂 知子
29歳/104期
岐阜 A2 3.62
競走得点:47.555
着 順 :0- 2- 1- 15
決まり手:0- 1- 0- 1
12/ 7 ガ予1 3着 13.2
12/ 8 ガ予2 7着 13.8
高 知F2ico
11/27 ガ予1 7着 16.1
11/28 ガ予2 7着 15.8
11/29 ガ一般 2着 17.3
小 倉F2ico
11/11 ガ予1 7着 13.2
11/12 ガ予2 4着 12.6
11/13 ガ一般 7着 13.4
3 3
  •  
  • ×
小林 優香
20歳/106期
福岡 A2 3.71
競走得点:57.578
着 順 :19- 0- 0- 0
決まり手:7- 12- 0- 0
12/ 7 ガ予1 1着 12.7
12/ 8 ガ予2 1着 13.1
広 島F1
11/18 ガ予1 1着 12.3
11/19 ガ予2 1着 12.8
11/20 ガ決勝 1着 12.4
小 倉F2ico
11/11 ガ予1 1着 12.5
11/12 ガ予2 1着 12.4
11/13 ガ決勝 1着 12.3
4 4
  •  
  • ×
金田 洋世
29歳/106期
神奈 A2 3.64
競走得点:47.166
着 順 :1- 2- 1- 20
決まり手:3- 0- 0- 0
12/ 7 ガ予1 7着 13.5
12/ 8 ガ予2 6着 13.6
佐世保F2
11/28 ガ予1 6着 14
11/29 ガ予2 4着 12.5
11/30 ガ一般 5着 14.3
広 島F1
11/18 ガ予1 5着 12.9
11/19 ガ予2 6着 12.6
11/20 ガ一般 3着 13.8
5 5
  •  
  • ×
門脇真由美
42歳/102期
大阪 A2 3.57
競走得点:51.416
着 順 :3- 3- 4- 14
決まり手:1- 3- 1- 1
12/ 7 ガ予1 4着 13.4
12/ 8 ガ予2 3着 13.4
高 知F2ico
11/27 ガ予1 3着 15.6
11/28 ガ予2 4着 15.7
11/29 ガ決勝 4着 17.4
小 倉F2ico
11/11 ガ予1 2着 12.7
11/12 ガ予2 4着 12.4
11/13 ガ決勝 2着 12.2
6 6
  •  
  • ×
森  美紀
30歳/102期
福岡 A2 3.57
競走得点:51.0
着 順 :1- 1- 4- 6
決まり手:0- 2- 0- 0
12/ 7 ガ予1 2着 12.5
12/ 8 ガ予2 4着 13.7
小 倉F2ico
11/11 ガ予1 4着 12.7
11/12 ガ予2 3着 12.7
11/13 ガ決勝 4着 12.3
岐 阜F2
11/ 4 ガ予1 6着 12.8
11/ 5 ガ予2 3着 12.4
11/ 6 ガ決勝 3着 12.1
7
  •  
  • ×
高橋 梨香
34歳/106期
埼玉 A2 3.62
競走得点:49.92
着 順 :3- 2- 6- 14
決まり手:2- 2- 1- 0
12/ 7 ガ予1 5着 13.3
12/ 8 ガ予2 2着 13.3
松 戸F1ico
11/24 ガ一般 1着 11.2
小 倉F2ico
11/11 ガ予1 6着 13.6
11/12 ガ予2 6着 12.3
11/13 ガ一般 1着 13.7
誘導 高森 旭二 A2

2 7 4 1 3 6 5   
自在 自在 自在 マ差 先捲 捲差 自在   
着実に連勝記録を20に伸ばしている小林の脚力が断然。たとえ位置取りに失敗しても、異次元のパワーでブッチ切り他を一刀両断。次位争いは差は無いが、巧者ぶりが目立つ森を次位に推奨。他が離れる展開なら、自力ある門脇の連下も。