函館競輪場
モーモータクシー杯争奪戦
2R出走表
投票会員の皆様には、「情報提供元」提供の予想情報を提供しております。閲覧方法は、投票会員のIDでログイン→「レース情報」から開催を選択してください。
2016年8月20日(土) 最終日 第2レース (A級チ一般)
1625m 発走時間 16:25 締切予定 16:20

1625m 発走時間 16:25 締切予定 16:20
枠 番 |
車 番 |
My 予想印 |
選手名 年齢/期別 |
府県 | 級班 | ギア倍数 脚質 |
直近4ヶ月の成績 競走得点 着順1-2-3-外 決まり手:逃-捲-差-マ |
今場所成績 着順 タイム |
前場所成績 着順 タイム |
前々場所成績 着順 タイム |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 |
|
渡辺 雄太 25歳/100期 |
福島 | A3 |
3.77 逃 |
競走得点:72.166 着 順 :5- 5- 4- 10 決まり手:8- 0- 2- 0 |
8/18 チ予選 4着 12.2
8/19 チ準決 7着 12.1 |
前 橋F2
8/ 5 チ予選 3着 10.4 8/ 6 チ準決 2着 10.2 8/ 7 チ決勝 6着 10.1 |
平 F2![]() 7/29 チ予選 2着 12.3 7/30 チ準決 5着 13.7 7/31 チ選抜 1着 12.2 |
2 | 2 |
|
渋江 洋平 40歳/77期 |
栃木 | A3 |
3.86 追 |
競走得点:70.695 着 順 :1- 3- 6- 13 決まり手:0- 0- 2- 2 |
8/18 チ予選 6着 12
8/19 チ一般 3着 12.3 |
西武園F2
8/ 8 チ予選 2着 12.3 8/ 9 チ準決 5着 12 8/10 チ選抜 1着 12.5 |
前 橋F2![]() 7/28 チ予選 6着 10.2 7/29 チ一般 3着 10.1 7/30 チ一般 2着 10 |
3 | 3 |
|
阿部 貴光 38歳/83期 |
宮城 | A3 |
3.86 追 |
競走得点:69.333 着 順 :0- 0- 4- 11 決まり手:0- 0- 0- 0 |
8/18 チ予選 6着 13.1
8/19 チ一般 7着 13.2 |
宇都宮F2![]() 7/23 チ予選 3着 15.5 7/24 チ準決 5着 15.2 7/25 チ選抜 7着 15.1 |
佐世保F2![]() 7/16 チ予選 5着 11.5 7/17 チ一般 欠 |
4 | 4 |
|
大井 崇 42歳/73期 |
茨城 | A3 |
3.79 両 |
競走得点:71.25 着 順 :0- 1- 1- 26 決まり手:1- 0- 0- 0 |
8/18 チ予選 7着 12.9
8/19 チ一般 3着 12.3 |
平 塚F2![]() 8/ 8 チ予選 6着 12.7 8/ 9 チ一般 6着 12.9 8/10 チ一般 5着 12.7 |
大 宮F2
7/20 チ予選 4着 15.4 7/21 チ準決 7着 15.7 7/22 チ一般 7着 16.2 |
5 | 5 |
|
松本 剛 40歳/78期 |
埼玉 | A3 |
3.92 追 |
競走得点:67.714 着 順 :0- 0- 1- 7 決まり手:0- 0- 0- 0 |
8/18 チ予選 4着 12
8/19 チ準決 7着 12.8 |
佐世保F2![]() 7/16 チ予選 5着 11.8 7/17 チ一般 5着 11.6 7/18 チ一般 4着 12.1 |
|
6 | 6 |
|
丸 信五 55歳/48期 |
埼玉 | A3 |
3.92 追 |
競走得点:67.2 着 順 :1- 3- 5- 12 決まり手:0- 0- 2- 2 |
8/18 チ予選 5着 12.1
8/19 チ一般 7着 12.1 |
四日市F2![]() 8/ 1 チ予選 6着 12 8/ 2 チ一般 5着 12.5 8/ 3 チ一般 2着 12.4 |
宇都宮F2![]() 7/23 チ予選 3着 15.3 7/24 チ準決 7着 15.2 7/25 チ一般 5着 15.4 |
7 |
|
佐藤 正吾 33歳/88期 |
宮城 | A3 |
3.92 追 |
競走得点:71.208 着 順 :2- 6- 2- 14 決まり手:0- 0- 4- 4 |
8/19 チ一般 2着 11.9
|
西武園F2
8/ 8 チ予選 7着 13.5 8/ 9 チ一般 7着 12.4 8/10 チ一般 2着 11.9 |
立 川F2
7/20 チ予選 4着 13.1 7/21 チ準決 4着 12.7 7/22 チ選抜 7着 12.4 |
|
誘導 | 川口 輝明 | A1 |
← | 1 | 7 | 3 | 4 | 2 | 5 | 6 | ||||||||||
先捲 | マ差 | マ差 | 先捲 | マ差 | マ差 | マ差 | |||||||||||
二分の争いとなったがパワーで上回っているのは①渡辺だ。主導権争いを制して逃げ切りを図る。追走はタテ脚ある⑦佐藤で差し切りも十分ありそう。三番手は③阿部が固め本線を形成するが、不気味なのは栃茨勢だ。先行職人④大井が主導権を握る展開なら番手を回る②渋江とのワンツーもありそうだ。 | |||||||||||||||||