競馬用語集
疝痛(せんつう)
馬の腹痛を伴う病気の総称。疝痛には便秘疝、風気疝、変位疝などがある。馬の体は下記のように疝痛を起こしやすい構造をしている。
①馬は解剖学的に、胃の容積が小さく、胃の噴門の構造上嘔吐することができない。
②腸管が長いので固定されにくく、腸の位置が変わりやすい。
③腸管の太い部分と狭い部分があるため、内容物がたまりやすい
腸管等に原因があるほか、飼養管理ミスや運動不足でも発症する。特に、変位疝(腸捻転など)は致命的である。
■関連用語
頭文字から探す
あ | い | う | え | お | か | き | く | け | こ | |
さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と | |
な | に | ぬ | ね | の | は | ひ | ふ | へ | ほ | |
ま | み | む | め | も | や | ゆ | よ | |||
ら | り | る | れ | ろ | わ |