おすすめ注目レース

2012年3月14日   春蘭(しゅんらん)特別 (笠松競馬)  

笠松競馬   第9レース   前走でメド!? バンダムミュートス
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村博之

kasamatu11.jpg

今回の中央馬もアテにできない面々。ならば地元の堅実派バンダムミュートスを軸に展開するのもひとつの手か。中央勢はロブストニケノブクィーンメルシーサイレンススズカアンペールの順とし、ユウキングは見送ってみたが。

前走、初の交流戦で3着だったバンダムミュートス。しかも不得手といわれていた1800mでのものだから価値がある。中間は引き続き順調で、絞れればさらに良化の余地もありそう。今回は1400m戦になるが、折り合いを欠く面をしばしば見せる同馬にとってむしろ好都合かも。勝つとまでは言えないが、1400mの交流戦の速い流れに乗って差し脚を生かしたい。

ロブストニケは未勝利でも差のないレースがしばしばあったが、少し早めの9月に兵庫へ転出。その内容からして(8001)の快進撃も当然といえば当然か。最終的にはB1だが、兵庫の交流戦が行われるクラスのひとつかひとつ半ぐらい下。それならば…。

ノブクィーンは一旦転じた南関東の内容などを加味すると、芝の短距離がベストなのかもしれない。500万に復帰後はいいところなしが続いている。そこで今回は交流戦に矛先。しかも久々に藤田騎手でやってきた。臨戦過程も他馬と比べれば順調。不気味さが漂う。

メルシーサイレンスは函館ダート1700mで未勝利戦を勝つと、返す刀で500万勝ちを決めた。その後1000万を1走して1年近い休養。2走するがまたブランクで今回は7カ月ぶりとなる。ただ、乗り込みは入念で陣営も仕上がりの良さを強調。動けるようなら500万勝ちがモノを言う!?

スズカアンペールは前走も芝の長いところを使われており、どちらかといえば芝向きなんだろうが、交流戦は未勝利で②①着、500万でも②着があり、意外とやれているのだ。ゲートの出はひと息だが、二の脚で前につけられる。ただ、その佐賀の②着直後に園田で潰され⑤着に沈んだことがある。絶対視とまではいかないか。

おすすめ買い目

馬単 3→7 7→3 3→1 1→3 3→6 6→3 3→10 10→3

 

※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。