おすすめ注目レース
2011年8月15日 摂津盃 (園田競馬) ツイート
園田競馬 第9レース レッドゾーンの一変に期待大!
全国公営競馬専門紙協会 競馬キンキ 伊藤 孝平
真夏のハンデ重賞ということもあり、暑さや斤量差が大きく影響し荒れるケースもしばしば。それでも現王者レッドゾーンの優位は揺るがないだろう。この中間は前走時と気配が一変しており驚異の末脚で他馬を飲み込む公算大。対するタガノサイクロンは底力と斤量差で逆転狙う。シルク両馬やモエレも要警戒必要だろう。
◎レッドゾーン…兵庫大賞典の制覇後は予定通り少し休養をして前走を叩いて摂津杯へ。前走時は追い切りこそ好時計で動いたものの気合乗りが平凡だったので、勝ち馬は確かに強かったがそれがレースに影響した感あり。前走を叩いてからは調教馬場での気合乗りが一変して完全に戦闘モード。最終追い切りは時計こそ前走時より遅かったが力強さや手応え、反応の良さは今回の方が明らかに上。斤量面での不満はあるが上昇度で逆境を跳ね返しての勝利に期待したい。
○タガノサイクロン…前走は長期休養明けだったがキヨミラクルを強引にねじ伏せるあたりにJRA実績通りの底力を感じた。馬自身の上昇度はやや乏しく感じるが今回はハンデに恵まれた感があり、底力と斤量差を生かせれば十分に勝ち負けは可能。ただ当日の馬体重とパドック気配には注意が必要かも。
▲シルククルセイダー…JRAダート6勝の実績を引っ提げて昨年兵庫県に転入し、いきなりA1を勝利したのでこの馬の時代が到来かと思わせたが、脚部不安で1年近くを棒に振ってしまった。ただその間も復帰を信じて忍耐強く調整した陣営の努力が実り、この度復帰するまでにこぎ着けた。しかも長期休養明けの叩き台とは考えておらず、ハードに乗り込んでいきなり勝負できる仕上げ。馬体をスッキリと見せており毛ヅヤや筋肉の発達具合も良好で、太めに映った前走時よりもむしろ今回の方が仕上がりは良いかも。
△シルクヒーロー…前走は仕上がり自体悪くなかったが気合乗りが平凡だったのでどうか…と思っていたが好調時の渋とさを発揮してレッドゾーンと接戦の3着に好走。この中間は順調に乗り込めており追い切りも単走ながら力強く動いていたので、デキは確実に前走以上だろう。追ってバテぬ強みが最大の長所なのでアグレッシブな吉村Jとの相性が非常に良く、積極的な競馬で一発長打を秘める。
×コスモハレルヤ…昨年夏にJRAからパッとしない未勝利馬の身で兵庫県に転入したが、重賞を含む7連勝を達成して一躍スターダムにのし上がった。年明けの新春賞は古馬の意地に跳ね返された格好だが、今年は飛躍の年になるだろうと誰がそう考えていた。ところが疲れの影響か成績は尻すぼみで春に短期放牧へ。これが功を奏してしっかりリフレッシュしており、追い切りもビッシリ行えて仕上がりは良好。ただ勝つまでは厳しいか。
×モエレトレジャー…暑い夏の季節を非常に得意としており、この摂津杯は同馬が最高のパフォーマンスを見せ付ける最高の舞台設定。過去5年で4度出走しており、3年前の優勝を皮切りに2着2回、3着1回と複勝率は驚異の100%。しかもここ2年は前王者アルドラゴンを最後まで苦しめており内容も非常に優秀だった。今年も前走を鮮やかに逃げ切って調子を上げており、他馬がレッドゾーンに気を取られる展開ならば非常に怖い存在。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。