おすすめ注目レース
2011年5月11日 初夏特別 (笠松競馬) ツイート
笠松競馬 第10レース 地元馬の活躍が高配当を呼ぶ!?
全国公営競馬専門紙協会 競馬エース 幸村博之
中央勢が強い鞍だが、今年の3回はすべて地元馬が3着以内に食い込んでいる。今回、その期待を抱かせるのがエスデイブレイク。スマートアルティラ、ツカサゲンキ、モンピュアといった強敵相手にどこまでやれるか。ルナドリームも差はない。スズカオペックは恵まれたい。
エスデイブレイクはここにきて2走続けて馬券から外れてしまった。鋭い差し脚で上位争いを続けてきた疲れが少し出たか。ただ、それでも大きく負けないあたりがこの馬らしい。攻めの感触からして徐々に戻ってきているようだし、1400mの交流戦で2着の実績もある。距離はむしろこちらの方がいいのでは。交流戦で軌道修正となれば、より一層の自信回復となるはずだが。
スマートアルティラは未勝利戦ながらデビュー勝ちを収め、500万に上がっても人気を集めたのは血統的にも当然か。ただ、気性的なものか、人気ほど走れていないのも事実。岩田騎手が乗りにきたようにあっさりがあっても不思議ではないが、伸びあぐねることも一考しておくべき。
ツカサゲンキは中央場での500万実績なら最上位で、3歳秋に当地の交流戦で3着もある。そんな馬が久々に地方へ矛先を向けてきたということは…と考えたくなるが、いかんせん今回は5カ月ぶり。それにこれだけあいたのは初めてでもある。半信半疑というのが正直なところ。
モンピュアは交流の500万条件では②②②④②⑥着とあと一歩。笠松は4着だが0秒2差、名古屋の2着はハナ差である。前走、園田の6着は不可解だが、それからひと息入れていい仕上がりを見せているという。今度こそか。
ルナドリームは新馬戦(2着)で1番人気を集めたほどの馬。500万に上がってからはいいところがないし、前走を見ると距離も長い感じがしないでもないが、もっとやれていい力はあるはず。先行力もあるので、初の交流戦で変化を期待したい。
スズカオペックは交流戦中心のローテといってもいいが、その割には成績が伴っていない印象。距離延長もプラスとはいえないかも。恵まれたいところだ。
おすすめ買い目
※投票の際は、締め切り間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。