- オッズパークTOP
- 地方競馬TOP
- 地方競馬予想
- レース展望・予想一覧
- 名古屋競馬 予想一覧
- フークピグマリオンが遠征勢を迎撃「東海桜花賞」(名古屋競馬)
レース展望・予想
フークピグマリオンが遠征勢を迎撃「東海桜花賞」(名古屋競馬)
2025/04/08
4月8日(火)の名古屋競馬メイン第11レースは「第65回東海桜花賞」(名古屋競馬場2100メートル)。
5月に実施される名古屋グランプリJpnIIのトライアルでもある地方全国交流重賞に、遠征勢4頭を含む精鋭12頭がフルゲートで激突する。
誰もが認める東海の古馬ナンバーワン◎12 フークピグマリオン(セン4、宇都英樹厩舎)が主役だ。姫路へ遠征した今年初戦の白鷺賞は道中の不利もあって1馬身差2着に留まったが、改めて地力を示したのが前走。東海限定のA級1組特別戦だったが、プラス25キロの大幅馬体増で道中の反応、動きひと息ながらしっかり抜け出してみせた。余裕残しで臨んだ前走と違い、中間は調整、追い切り気配も十分。重賞8勝の底力で、強力遠征勢迎撃といきたい。
ただ逆転候補は少なくない。○11 アナザートゥルース(セン11、北海道・田中淳司厩舎)は11歳を迎えた大ベテランだが、昨年暮れの名古屋大賞典JpnIIIでも0秒3差5着と衰え知らず。昨年に続く東海桜花賞連覇に虎視眈々だ。
▲9 ヒロイックテイル(セン8、船橋・佐藤裕太厩舎)も差はわずか。地方移籍後4戦して2連対が、昨年5月の名古屋グランプリJpnII・2着と、地方全国交流重賞の金沢・イヌワシ賞1着と内容、価値ともに評価できるもの。今回は得意とする2000メートル前後の舞台で、鞍上には重賞V請負人の吉原寛人騎手。当然勝ち負けだ。
中央在籍時の21年12月に名古屋グランプリJpnIIを制し、南関東で安定感ある走りを見せる△6 ヴェルテックス(牡8、大井・藤田輝信厩舎)もV圏内。
<おすすめの買い目>
馬単(マルチ) 12⇔4・6・9・11(8点)
3連単(フォーメーション) 12→4・6・9・11→4・6・9・11 4・6・9・11→12→4・6・9・11(24点)
(文/中部地方競馬記者クラブ)
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。