- オッズパークTOP
- 地方競馬TOP
- 地方競馬予想
- レース展望・予想一覧
- 名古屋競馬 予想一覧
- 新馬戦を評価しカワテンティアラ「セレクトゴールド第2戦」(名古屋競馬)
レース展望・予想
新馬戦を評価しカワテンティアラ「セレクトゴールド第2戦」(名古屋競馬)
2024/09/17
9月17日(火)の名古屋競馬メイン第11レースはJRA認定「セレクトゴールド第2戦」(2歳、名古屋競馬場1500メートル)。
厩舎期待の若駒好素材がズラリそろった上、キャリアが浅くまだ力関係が定まってない2歳戦。波乱要素も十分だが、わずかキャリア1戦ながら新馬戦の圧巻パフォーマンスで強烈にアピールした◎1 カワテンティアラ(牝、角田輝也厩舎)に大きな可能性を感じる。甘いスタートながら二の脚の速さと力の走りで好位外から早めに先頭に並び、岡部誠騎手が直線で肩ムチにステッキ1発で気合を入れるや即座に反応。天性のスピードはさらに二段加速して一瞬にしてライバルたちを置き去りに。直線半ばから流しながら、悠々9馬身ちぎってみせた。今年の新馬戦で、一番時計タイの54秒6(900メートル)をマークしたのも非凡な能力、スピードの一端だった。新馬戦V後は地力アップをうながすために休養。牧場でしっかり乗り込まれ、最終追い切り気配は上々。3カ月ぶりの復帰に初距離、さらに流れに乗りにくい最内スタートと不安要素は多いが、未知なる可能性、将来性の魅力が上回る。
ただ強敵は少なくない。距離延長だった前走の特別戦を後方から大外を回りながら鋭く突き抜けた○6 アップショウグン(牡、塚田隆男厩舎)は高い能力の持ち主。勝ち時計は同日の古馬B級6組をしのいでおり、直線の差し比べに持ち込めば、逆転が可能。
▲11 エバーシンス(牝、角田輝也厩舎)は前走セレクトゴールド第1戦のメンバー最先着馬。未勝利の身ながらコンスタントな伸びを見せる切れ者。ここも勝ち負けに欠かせない。
折り合いがポイントも自在なレース運びができる△9 ヴィリケン(牡、角田輝也厩舎)も一発を秘める。
<おすすめの買い目>
馬単(マルチ) 1⇔2・6・9・11(8点)
3連単(フォーメーション) 1→2・6・9・11→2・6・9・11 2・6・9・11→1→2・6・9・11(24点)
(文/中部地方競馬記者クラブ)
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。