- オッズパークTOP
- 地方競馬TOP
- 地方競馬予想
- レース展望・予想一覧
- ばんえい競馬 予想一覧
- 4歳牝馬同士ならダイヤカツヒメ地力上位「紅バラ賞」(ばんえい帯広競馬)
レース展望・予想
4歳牝馬同士ならダイヤカツヒメ地力上位「紅バラ賞」(ばんえい帯広競馬)
2023/10/23
10月23日(月)のばんえい帯広競馬メイン第11レ-スには、「紅バラ賞」(4歳牝馬オープン)が行われます。
最軽量660キロがサツキヤッテマレ(金田勇厩舎)、スーパードリームなど6頭、670キロがアローリキヒメ、ピュアリーナナセ、680キロがダイヤカツヒメ、シンエイアロイ(久田守厩舎)。その差は20キロと微妙なハンデで行われます。出走10頭中前走で馬券絡みしていないのがスーパードリーム、シンエイアロイだけと好調馬揃いです。
◎6 ダイヤカツヒメ(久田守厩舎)680キロを本命に推します。今季5戦と大事に使われ、5月の古馬牝馬重賞・カーネーションカップでサクラヒメに20秒3もの差をつけて圧勝しています。2歳時からスピードと障害力には定評があり、黒ユリ賞2着、ばんえいオークスではスイを3秒7抑えて重賞初制覇、今年1月には特別戦のばんえいプリンセス賞でシンエイアロイに0秒7差で勝利しています。好調馬揃いのメンバーに入っても大威張りできる実績で、ハンデ20キロ差なら文句なしの主役です。
○8 アローリキヒメ(小林長吉厩舎)670キロが対抗です。B1級-1組、A2-1組と特別戦を2連勝している好調馬。前走はA2昇級初戦で25キロ増ながら持ち前の障害力を生かして先行すると、テッチャンとの追い比べを制し今季3勝目を挙げています。
▲1 ピュアリーナナセ(今井茂雅厩舎)670キロが3番手です。A2級に上がってからはクラスの壁に阻まれていますが、2歳シーズンの黒ユリ賞では一気の末脚でダイヤカツヒメに10秒1差をつけ勝利。同世代の牝馬同士なら実績上位といえます。
<おすすめの買い目>
馬単 6→8・1・9・4(4点)
3連単(フォーメーション) 6→8→1・9・4(3点)
(文/小寺雄司)
※投票の際は、締切間際を避け時間の余裕を持ってご利用ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。