車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 小林 瑞季 | ○ | 川口 | S-29 |
2 | 渡辺 篤 | △ | 浜松 | S-48 |
3 | 別府 敬剛 | 飯塚 | A-55 | |
4 | 前田 淳 | × | 山陽 | A-45 |
5 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-2 |
6 | 青木 治親 | 川口 | A-58 | |
7 | 浦田 信輔 | ▲ | 飯塚 | S-26 |
8 | 渋沢 憲司 | 伊勢崎 | A-9 |
SG第55回日本選手権オートレースが今日から開幕!浜松オートレース場を舞台に争われます。青山周平選手、鈴木圭一郎選手を筆頭に全国から選ばれた96人が集結。日本一の称号は誰の手に!6日間の熱い戦いをご期待ください。
オッズパークのサイトでは毎日11R12Rの予想を掲載します。ご参考にして頂けると嬉しいです。
初日はオール予選。すべて0メートルオープン。
本命は5青山選手。前節伊勢崎の一般開催はスーパーハンデからの優勝。機は悪くないし、スタート力もあるので5枠から速攻を決める。
対抗は1小林選手。近況安定した走り、1枠の利を活かしたい。
3番手は7浦田選手。F持ちだが、動きは悪くない。浜松は相性が良い。序盤良い位置つけたい。
次に枠が良い2渡辺選手。4前田選手の絡み。2選手とも前走浜松なのでスタートのタイミングや調整など有利か。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
5⇒1・7⇒1・2・4・7(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
5⇒2・4(2点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 上和田 拓海 | ▲ | 川口 | S-24 |
2 | 岡部 聡 | × | 山陽 | S-37 |
3 | 大月 渉 | 伊勢崎 | A-26 | |
4 | 越智 尚寿 | 飯塚 | A-59 | |
5 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | 浜松 | S-1 |
6 | 長田 稚也 | ○ | 飯塚 | S-17 |
7 | 佐藤 裕二 | △ | 川口 | A-2 |
8 | 人見 剛志 | 山陽 | A-39 |
本命はNo,1の5鈴木選手。5枠から速攻決める。
対抗は6長田選手。前節落車をして乗り替わっている。まずは試走で気配確認。圭一郎選手にスタート乗って行きたい。
3番手に1上和田選手。1枠の利をいかして。序盤良い位置に。スピードはあるが混戦になると厳しい。
次に7佐藤選手。スタート力もあるし、内も狭いところ入ってくるので注意。
2岡部選手は持ち前の捌きで浮上する。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
5⇒1・6・7⇒1・6・2・7(9点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
4・7⇒3・4⇒5・7⇒5⇒5(8点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 長田 恭徳 | ▲ | 山陽 | S-35 |
2 | 横田 翔紀 | 伊勢崎 | A-98 | |
3 | 滝下 隼平 | 飯塚 | S-47 | |
4 | 大木 光 | × | 川口 | A-20 |
5 | 篠原 睦 | ○ | 飯塚 | S-13 |
6 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-2 |
7 | 松山 茂靖 | △ | 浜松 | A-3 |
8 | 田中 哲 | 伊勢崎 | A-63 |
本命は6青山選手。初日は圧勝。前々節から5連勝を上げている。ここも速攻から早めに抜け出す。
対抗は5篠原選手。5枠からトップスタートを狙う。ただ足周りに不安があるようで道中粘れるか。
3番手は1長田選手。枠の利で序盤好位置に。
次に7松山選手。6青山選手のスタートに乗っていけるか。近況エンジンは悪くない。
最後に4大木選手。5篠原選手、6青山選手が横にいるので厳しい展開になりそうだが、混戦になれば捌いて浮上も。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
6 ⇒ 5・1 ⇒ 5・1・7・4(6点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 山田 達也 | △ | 川口 | S-23 |
2 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | 浜松 | S-1 |
3 | 中山 透 | 川口 | A-17 | |
4 | 岩田 行雄 | × | 伊勢崎 | S-39 |
5 | 中野 憲人 | 川口 | A-35 | |
6 | 岩見 貴史 | ○ | 飯塚 | S-22 |
7 | 藤岡 一樹 | ▲ | 山陽 | A-36 |
8 | 川口 裕司 | 飯塚 | A-14 |
本命は2鈴木選手。2枠からスタート速攻で逃げ切る。
対抗は6岩見選手。近況好調続いている。初日は接戦の末2着だったが動きは上々だった。
3番手は7藤岡選手。初日も7枠から好スタートで2着に入り高配当演出した。
次に1山田選手。スタートで序盤良い位置つけることが出来れば。
4岩田選手。初日はスタート不発で大きい着だったが、本来スタートが速い選手なので注意。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
2 ⇒ 6 ⇒ 7・1・4(3点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
2 ⇒ 7・1・4(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
1・6 ⇒ 2・6・7 ⇒ 2・6 ⇒ 6 ⇒ 2(12点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 金子 大輔 | ▲ | 浜松 | S-3 |
2 | 小林 瑞季 | 川口 | S-29 | |
3 | 中村 杏亮 | ○ | 飯塚 | S-14 |
4 | 岩見 貴史 | × | 飯塚 | S-22 |
5 | 西原 智昭 | 伊勢崎 | S-28 | |
6 | 青山 周平 | ◎ | 伊勢崎 | S-2 |
7 | 永井 大介 | △ | 川口 | S-12 |
8 | 丸山 智史 | 山陽 | A-23 |
開催3日目。1Rから8Rはポイント下位の選手による予選。9Rから12Rはポイント上位の選手による特別予選となります。初日、2日目は3000円以下の配当が目立ち穴党泣かせとなりましたが、今日は力が拮抗しているため穴レースも多い予感。開催3日目も車券予想をお楽しみ下さい。
11R特別予選。
本命は6青山選手。初日の動きまでは絶対的だったが、2日目は篠原選手の後ろに付けるも6周回なかなか捌けず2着に終わった。スタート巧者が多いレースで先手を取られてしまうと昨日の動きでは厳しいか。
対抗は3中村杏選手。連日スタートが切れていて独走力もある。3枠から速攻決めて抜け出しに期待。
3番手評価は1金子選手。本来なら対抗でも良かったが、スタート巧者が集まる中、1枠のスタートに不安視。センター枠の勢いが良いので包まれると展開不利に。うまく潜り込んで2,3番手あたりにはつけたい。
7永井選手。2日目は1枠からスタートいけず。ただ後方から怒涛の追い上げをみせ3着に入ったのでエンジンは悪くなさそう。また、7永井選手は7枠からのカマシスタートが決まれば上位に食い込む。
4岩見選手。エンジンは安定しているしスタートも切れている。センター枠からスタート切ってどこまで粘れるかが鍵。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
6⇒1・3・7・⇒1・3・4・7(9点)
3⇒6⇒1・4・7(3点)
3⇒1・4・7⇒6(3点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 新井 恵匠 | × | 伊勢崎 | S-36 |
2 | 若井 友和 | △ | 川口 | S-9 |
3 | 浦田 信輔 | ▲ | 飯塚 | S-26 |
4 | 早川 清太郎 | 伊勢崎 | S-11 | |
5 | 木村 武之 | ○ | 浜松 | S-21 |
6 | 松尾 啓史 | 山陽 | S-16 | |
7 | 長田 稚也 | 飯塚 | S-17 | |
8 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | 浜松 | S-1 |
12R特別予選。
本命は8鈴木圭選手。エンジンは悪くない。枠は遠くなるが11Rに比べてスタート巧者が多くはないのでカマシが決まる可能性も。
圭一郎選手よりスタート先行しそうな5木村選手。3浦田選手を対抗と見た。ただ、木村選手はスタートは切れているが足周りに不安ありで、2日目に黒川選手を抑えて1着だったが、いっぱいいっぱいだった。足周り良化していれば圭一郎選手より先着も。
3浦田選手はスタート、エンジン共に上位級。フライングがあって攻められないが、7枠、6枠で最低3番手くらいで連日スタートをきった。3枠でどうか。
2若井選手。ここまで連勝。スタートが切れている訳ではないが、2枠から序盤良い位置取り出来ている。今日も2枠からスタート残したい。もし木村選手の主導権でペースが上がらなければ若井選手の頭や2着も。
1新井選手。今節スタートが切れている。エンジンも悪くないので1枠からのスタートが鍵。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
8⇒2・3・5⇒1・2・3・5(9点)
5⇒8⇒2・3(2点)
5⇒2・3⇒8(2点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
2・3⇒8(2点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・4ー1・3ー2・5・8ー3・6ー5・8(48点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 金子 大輔 | ◎ | 浜松 | S-3 |
2 | 岩田 行雄 | × | 伊勢崎 | S-39 |
3 | 前田 淳 | 山陽 | A-45 | |
4 | 佐藤 裕二 | △ | 川口 | A-2 |
5 | 高宗 良次 | 飯塚 | A-28 | |
6 | 浜野 淳 | 山陽 | S-46 | |
7 | 浦田 信輔 | ○ | 飯塚 | S-26 |
8 | 岩見 貴史 | ▲ | 飯塚 | S-22 |
本命は1金子選手。3日目特別予選では1枠からトップスタート決めている。青山選手に捌かれるも道中あまり離されず2着で好タイムだった。今日も1枠からトップスタートで逃げ切る。
次に推すのはこの中ではエンジン上位級の外枠2車。7浦田選手初日、2日目と外目の枠からスタート切れていたので対抗印に。8岩見選手は連日好スタートで連絡み。8枠からどうか。
4佐藤選手は3日目同じ4枠からトップスタートをきって1着。ここはトップスタートとはいかないが、序盤で良い位置につけたい。
最後に1岩田選手。エンジンの上積みは必要だが、スタートは2枠からなら悪くない。枠なりで出て粘れるか。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒2・4・7・8⇒2・4・7・8(12点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | 予想 | LG | 現ランク |
---|---|---|---|---|
1 | 黒川 京介 | ◎ | 川口 | S-20 |
2 | 伊藤 信夫 | 浜松 | S-18 | |
3 | 木村 武之 | ▲ | 浜松 | S-21 |
4 | 鈴木 圭一郎 | ○ | 浜松 | S-1 |
5 | 鈴木 宏和 | × | 浜松 | S-15 |
6 | 有吉 辰也 | 飯塚 | S-8 | |
7 | 佐藤 摩弥 | 川口 | S-6 | |
8 | 青山 周平 | △ | 伊勢崎 | S-2 |
12Rスーパーライダー戦。優勝戦のようなメンバー。しかも8青山選手が8枠からどんなレースをするのか楽しみです!
本命は1黒川選手。1枠からトップスタートでそのまま逃げ切りたい。
対抗に4鈴木圭一郎選手。内に1黒川選手、3木村選手でトップスタートとはいかないが捌ける足はありそう。ただ外枠の選手たちがスタート速すぎるので被された場合は厳しい展開に。
スタートの切れが抜群の3木村選手は3番手。
8青山選手は4番手評価となった。いくら8青山選手でもスーパースタート巧者相手に何番手で出られるのか、、、序盤良い位置つけないとかなり厳しい展開に。試走も要チェック。2日目のように周りと変わらない試走タイムだと厳しいか。3日目のように試走気配が抜群ならある程度捌ける足はありそう。
最後に5鈴木宏和選手。5枠からロケットスタートが決まると外の6有吉選手や7摩弥選手の出番も。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒3・4⇒3・4・5・8(6点)
4⇒1・3⇒1・3・5・8(6点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
1・4⇒1⇒4・6⇒1⇒1・4(8点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 鈴木 宏和 | ▲ | △ | ○ | △ | ▲ |
2 | 藤岡 一樹 | × | × | × | × | |
3 | 滝下 隼平 | |||||
4 | 永井 大介 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
5 | 岩見 貴史 | △ | ▲ | ▲ | ▲ | △ |
6 | 岩崎 亮一 | |||||
7 | 青山 周平 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
8 | 吉原 恭佑 |
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 丸山 智史 | × | ||||
2 | 松尾 啓史 | △ | × | |||
3 | 佐藤 摩弥 | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
4 | 鈴木 圭一郎 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | 掛川 和人 | |||||
6 | 新井 恵匠 | × | ▲ | △ | ||
7 | 篠原 睦 | ▲ | ○ | △ | △ | ▲ |
8 | 佐藤 貴也 | △ | ▲ | ▲ | × |
準決勝戦8周回。
本命は7青山選手。4日目スーパーライダー戦は8枠からの勝利。ここも枠は遠いが序盤良い位置付けて攻め上がる。
対抗は4永井選手。4日目は同じ4枠からトップスタートで逃げ切った。早めに1鈴木選手をとらえたい。
3番手は1鈴木選手。1枠からトップスタートで出ていくが、2周回伸びることでどこまで粘れるか。
5岩見選手、スタートは切れているが、なかなかペースが上げられず初日に比べるとエンジン下降気味。
2藤岡選手、今節かなりスタート切れている。岩見選手と同様でペースを上げられない。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
7⇒1・4⇒1・4・5・2(6点)
1・4⇒7⇒1・4・5・2(6点)
投票する
投票する
本命は4鈴木圭一郎選手。スタートは3摩弥選手に乗っていき早めに先頭に。ただ、外枠にスタート巧者が多いので、7篠原選手8貴也選手に包まれると厳しくなる。
対抗は3摩弥選手。速攻からの逃げ切りなるか。エンジンが凄く良いわけではないので4圭一郎選手に直付けされると厳しい。
7篠原選手はスタートも切れているしエンジンも上位級。7枠からでもしっかりスタートを切ってくる。次にそのスタートに乗っていく8貴也選手。
穴は6新井選手。今節の6新井選手は一味違う。凄くスタートが切れていてエンジン状態もいい。7篠原選手より先に行けば優出も見えてくる!
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4⇒3・6・7・8⇒3・6・7・8(12点)
3⇒4⇒6・7・8(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
1・3・8⇒2・3⇒2・5⇒4・7⇒3・4(48点)
投票する
投票する
本命は7青山周平選手。昨日のスーパーライダー戦では8枠で勝利!今日も7枠と遠いですが関係はなさそうです。ただ、4永井選手、5岩見選手が少しでも抵抗すれば2着も。抑えておきます。
1鈴木宏和選手の1枠が未知数。全国屈指のスタート巧者ですが1枠を攻略できるかどうか。枠なり残して7青山選手が後手を踏む形になればの2連単を抑えました。
3着は2藤岡選手、8吉原選手を入れて穴狙い。2藤岡選手は少しずつ調子を取り戻している印象がありましたが、今節はスタートも切れています。昨日は3着でまずまずの配当を取らせてもらいました!試走が多少悪くても粘り強い走りを期待!
8吉原選手は3遅い時間帯を走っていませんが、昨日は6Rで3.419の上がりタイムを出していました。スタートで7青山選手についていき展開つければの連絡みで狙います。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
7⇒4・1・5⇒4・1・5・2・8(12点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
4・1・5⇒7(3点)
投票する
投票する
本命は4鈴木圭一郎選手。昨日の12Rスーパーライダー戦ではスタート不発から5着と着外。まさかの敗戦となった。今日も4枠から。同じ失敗はしないはず。しっかりスタート切って優出へ。
対抗は7篠原選手。今節に向けて地元では色々とエンジンに手を加えていました。その甲斐があったのか良い動きを見せています。スタートも抜群!4鈴木圭一郎選手がスタート不発になれば7篠原選手から2連単穴を狙って。
3番手評価は6新井選手。今節スタートがバチバチに決まってます。ただ、レース後半が少しキツそうな感じ。周回が伸びるだけにスタート行けてもという心配あり。2着まで。
3着は2松尾選手、3佐藤摩弥選手、8佐藤貴也選手、1丸山選手をいれて。2松尾選手は3.4日目と外枠から着外ですが、初日と2日は1.2枠から2着。内枠からであればチャンスあり。さらに周回が伸びることは好材料。3佐藤摩弥選手は早い時間帯の方がエンジンが合っていそう。ただ、内枠ということでをトップスタートかまして粘りの3着は抑えておきたいです。
8佐藤貴也選手は連勝こそ無いですが安定した着取り。ただ、枠は厳しいので3着まで。1丸山選手は外枠がスタート速いだけに厳しい展開になると思いますがここも枠で3着狙い。穴になれば。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4⇒7・6⇒7・6・2・3・8・1(10点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
7⇒4・6・3・8(4点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・8ー2・3・8ー2・3ー4・7-4・7(48点)
投票する
投票する
昨日のスーパーライダー戦でも追い込んで勝利した7青山周平が完調。
4永井の出来が本来の7割程度なだけに首位不動の一戦。焦点は2、3着探しとなるが、地元のイン1鈴木がトップSから粘って相手とみる。
昨日の惨敗は度外視していいだけに、ここは粘れるとみた。地力上位の4永井も怖いが、近況の充実ぶりから5岩見が2番手Sから1鈴木を交わすシーンも充分考えられる。4永井は押さえにとどめたい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
7⇒1・5⇒1・5・4(4点)
投票する
投票する
地元のエース4鈴木圭一郎が満を持して登場する最終レース。メンバー的にも負ける要素は少ないだけに、頭は鉄板だ。
相手はトップSでいく3佐藤摩弥が筆頭だが、大外の8佐藤貴也とは頻繁にSG準決勝などで競り合うケースがあり、両者互角の評価だが、「大外」という枠番の分3佐藤摩弥を上位に。
7篠原はトップSが条件。Sでは劣勢な2松尾だが、コース利して好ポジションを奪えれば上位争い必至だ。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4⇒3・8⇒3・8・7・2(6点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
7・8-5・6・7・-5・8-4・7-3・8(48点)
投票する
投票する
全てのレースが、0オープンで戦われる日本選手権は、SGの中で一番重みがある大会と言っても過言ではない。ファンの方の中では、優勝戦より準決勝戦の方が面白いと言う方も多い。
11Rの本命は、7青山周平選手だ。前走の地元では、スーパーハンデで優勝飾り強さを見せつけた。今シリーズも1211着と好調キープ。浜松でいつもコメントするゴツゴツも余り聞かない。リスクフリーの彼を、自信を持って本命に推したい。対抗は、好枠の4永井大介選手を推す。S巧者が揃っているが、トップSを切れれば唯一7周平選手を破れる存在だ。
3番手評価は、近況好調5岩見貴史選手にした。最近のインファイターぶりは、魅力一杯だ。次の印は、1鈴木宏和選手だ。そのキレッキレのスタートを武器に、どの位序盤でアドバンテージがとれるかが、勝負だ。
最後の印は、冬男2藤岡一樹選手を狙いたい。今シリーズこの時期にしては、異常な暖かさだが、安心して下さい!彼は11月の浜松走路の相性がかなり良いはず。2藤岡選手に暖かいけど11月!と念を送りたい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
7⇒4・5・1・2⇒4・5・1・2(9点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
4⇒7(1点)
投票する
投票する
12Rの本命は、拘りのNo.1勝負服で戦う4鈴木圭一郎選手だ。Sライダー戦は、チェンジを入れてからの伸びが出ず5着に沈んだが、実績あるクランク投入でファンの方にリベンジを誓っているはずだ。その負けず嫌いの性格に賭けかい。
対抗は、3佐藤摩弥選手に印を付けた。新品ヘッドでエンジン良好。好枠からのトップSと根性に期待する。
3番手評価は、8佐藤貴也選手だ。このメンバーでの大外は相当厳しい上に、Sが切れていないと言う本人コメントも出ている。だったら包まれる事がない8枠で最初からグリップ全開で行ってもらいましょう。
次の印は、大好きなジャイアンツカラーで気を吐きそうな7篠原睦選手だ。4日目は5枠から0.10のSタイミングで1着。0台で切って来るはずの準決勝戦に期待したい。
最後の印は、穴党の私として1丸山智史選手を推したい。強気コメントが中々出て来ないが、今シリーズSは悪くない。包まれずスタートして穴党ファンを喜ばせて下さい。丸ちゃん!お願い!頑張って!
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4⇒3・8・7・1⇒3・8・7・1(12点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
8⇒2・7・8⇒2・5・6⇒7・4⇒4(18点)
投票する
投票する
今日から2日間11R,12Rの予想に参加させていただきます、千鶴です。
よろしくお願いいたします!!
SG日本選手権オートレースもあっという間に5日目、準決勝戦!
8周回4100Mの戦いになる
本命は7青山選手、昨日の12Rスーパーライダース戦では8枠から1週目をうまく立ち回り1着で3連勝、ここも7枠からスタート速攻で早めに抜け出してくる。
対抗は4永井選手、昨日同様4枠、センターからスタート速攻の抜け出し決める。
1鈴木選手、スタートはいい時に比べても98点位切れている。とスタートはいいがドドドがあるそうでトップスタートで抜け出してどこまで逃げ切れるか…8周回。
5岩見選手、スタートよくエンジンも上積みがあり状態は良き。だけどハネが治らないとのこと。スタート4,5番手には出て行きそうだがどこまで追っていけるのか。
最後は2藤岡選手のスタート一発抜け出しに注目。1鈴木選手に続いて2番手または先行あれば面白い。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4・8⇒4・8⇒1・2・5(6点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
4・8⇒1・2・5(6点)
投票する
投票する
本命は4鈴木選手、昨日の12Rスーパーライダース戦では4枠からスタート遅れ5着に「車が進んでいかない、実績のあるクランクに交換」とのコメントがあり立て直し成功となればスタート1,2番手には出て速攻で頭抜ける展開魅せるか
対抗は3摩弥選手、エンジン状態は悪くないそうでトップスタートを決め逃げ切りに。
7篠原選手、昨日は5枠からスタート2番手決め早めに先頭たち1着に。内3,4がスタート先行しそうだが3番手くらいには決め出て後ろを抑える展開になるのかな。
6新井選手、昨日10Rでは7枠からスタート3番手につけそのまま3着に。昨日同様のスタートが切れると3、4番手にはつけ面白くなりそうだ。
最後は8貴也選手、大外からのスタートがどこまで決まるか、一気がきまれば優出権内2着までもありそうだが。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4⇒3・6・7・8⇒3・6・7・8(12点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
7⇒3・4・6・8(4点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・8-2・3・8-2・5-4・7-4(24点)
投票する
投票する
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 若井 友和 | ▲ | × | △ | ||
2 | 田村 治郎 | × | × | |||
3 | 岩崎 亮一 | × | ||||
4 | 黒川 京介 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
5 | 佐藤 貴也 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
6 | 木村 武之 | △ | △ | ▲ | ▲ | ▲ |
7 | 松尾 啓史 | |||||
8 | 岩見 貴史 | × | △ | △ |
車番 | 選手名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
矢尾明子 | AKI | 堂前英男 | 中林久美子 | 千鶴 | ||
1 | 青山 周平 | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | ◎ |
2 | 伊藤 信夫 | △ | ▲ | △ | ||
3 | 永井 大介 | ○ | ○ | ▲ | △ | ○ |
4 | 長田 稚也 | × | ||||
5 | 鈴木 圭一郎 | ▲ | × | × | ◎ | ▲ |
6 | 有吉 辰也 | ▲ | △ | |||
7 | 佐藤 摩弥 | ○ | × | |||
8 | 高橋 貢 | × |
本命は4黒川選手。準決は8枠3着。スタートも足色も良かったので枠に泣かされたかなという印象。今日は4枠からトップスタートで6周回逃げ切る。
対抗は5貴也選手。こちらも準決8枠から3着。8枠じゃなければ、、、上りタイムも出ているのでここもスタート切って逆転まで狙いたい。
3番手は1若井選手。トップスタートとはいかないが、枠の利で序盤良い位置つけること出来れば。
次に6木村選手。連日スタート抜群。ただ内に4黒川選手と5貴也選手がいるのでこの評価にした。
最後に8岩見選手。8岩見選手も今節スタートが安定。外枠からでも勢いよく出ていく。ただ道中の足はあまり良くない。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4・5⇒4・5⇒1・6・8(6点)
4⇒1・6⇒1・6・5・8(6点)
投票する
投票する
準決勝戦は9Rが大波乱!4長田選手が勝利し2着に8貢選手が入ったため3連単は28万車券に!!4長田選手はSG初優出となりました。また、11Rは1青山選手が3永井選手に敗れて2着。ただ枠番選択で1着の選手たちが1枠を選択しなかったことで、まさかの1青山選手に1枠が巡ってきました。どんな優勝戦になるのか。誰が日本一に輝くのか最後までお楽しみ下さい!
優勝戦10周回で行われる
本命は1青山選手。1青山選手に1枠が巡ってきたことで大本命に。
対抗は3永井選手。準決は1青山選手に先着。エンジンも良くスタートも切れているので対抗に。1青山選手をピッタリマークした時に捌けるのは3永井選手くらいか。
3番手5鈴木選手。スタートに自信がなく5枠を選んだのか、、、内枠の選手にスタートいかれると厳しい展開になる。ただ5圭一郎選手は周回が伸びる程いい。追い上げに期待。
2伊藤選手。今節スタートは安定。エンジンは3永井選手の方が強めか。2,3とスタート出ても3永井選手に交わされてしまいそう。
4長田選手。スタートは速くないが、エンジンはかなり良い。道中のスピードも上位級。グレード初優出でG1初優勝を決める勝負強さがあるので穴評価に。
8高橋選手。スーパースターのポイインとが欲しいところ。7佐藤選手にスタート乗って良いところに付けられるか。王者の意地を見せてほしい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒3・5⇒2・3・4・5・8(8点)
3⇒1⇒2・4・5(3点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・5・8⇒1・6⇒3・4⇒4・5⇒1・3(48点)
投票する
投票する
本命は4黒川選手。準決は8号車ということで枠に泣かされた感じ。それでも3着まで食い込むのはそれだけ状態が良いと言うことだと思います。ここは、4枠からトップスタートで決着!
対抗は5佐藤選手。5佐藤選手も今節は安定。4黒川選手同様に準決は8枠と厳しいスタート争いを強いられました。しかし、今日は5枠。4黒川選手のスタートに乗っての2着。5佐藤選手が壁になってなおさら4黒川選手の逃げ展開有利になりそうです。
3番手評価は6木村選手。準決は3枠と好ポジションから良いスタートを切ったんですが周回重ねるごとに厳しくなっていきました。ここはスタート切っての追走いっぱい。
3着は広めに。準決3、4着ということだけあって3着は誰にでもチャンスあり。紐荒れ狙います。あとは、4黒川選手だけがスタート突き抜けて、内枠、またはスタート巧者の8岩見選手がスタート切った時の連単を抑えました。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4⇒5・6⇒5・6・1・2・3・8(10点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
4⇒1・3・8(3点)
投票する
投票する
本命は1青山周平選手。準決は3永井選手とのデッドヒート!最後まで捌けず2着でしたがこれは枠番の差。逆の枠であれば1青山選手が先着の可能性が十分。そして、なんといっても!優勝戦の枠番選択では5番目の選択件の中1枠をGET。これはもう日本選手権連覇へ視界良好!3連単は頭鉄板です。
対抗は3永井選手。夏のSGグランプリからの復活劇!エンジンは日に日に良くなっているとの事。スタートも浮かなくなったという事で、スタート戦で勝つことができれば復活優勝も!2連単で抑えました。
3番手評価は2伊藤選手。今節安定感抜群!内枠からスタート残して粘りの走りを期待して。3永井選手、2伊藤選手の2枚ブロックになれば外枠はかなり厳しいのではないでしょうか。尚更1青山選手の連覇が見えてきます。
5鈴木選手も2着に入れましたがどうか。1番目の枠番選択権を持ちながら5枠を取るあたりに今回のスタートやエンジンの調子の悪さがうかがえます。ただ、大きな整備をして間に合わせてくるのも5鈴木圭一郎選手。2着まで入れて。
3着は6有吉選手、7佐藤摩弥選手を入れて。2人ともエンジンの状態はよくスタートも良いです。ただ、外枠からは遠いと考えて3着まで。
個人的には4長田選手のSG初優出!嬉しいところではありますが初めての10周回どうなるか。まずは見守りたいと思います。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒3・2・5⇒3・2・5・6・7(12点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
3-1・5・6・7(4点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
1・4・5・6・8ー5・6ー3・4ー4ー1・3(40点)
投票する
投票する
準決は8枠で苦労した4黒川だが、状態は悪くない。超抜ではないがここのセンター枠は絶好で、トップSからの押し切りが濃厚とみたい。乗っていく5佐藤も出来はいいだけに4-5からの3連単はかなり人気になりそうだが、逆らわずに狙いたい。前述2車がすんなり先行すると他では苦しくなるが、枠のいい3岩崎がS一気なら2.3着がありそう。8岩見の大カマシには要注意。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4⇒5⇒6・8・3・7(4点)
5⇒4⇒6・8・3・7(4点)
投票する
投票する
5番目の選択で1枠を手中に収めた1青山を素直に信じる手だ。トップSからお約束の勝ちパターンに持ち込むだろう。相手は5鈴木だが、機の出来は本調子でないだけに遅れたら、追い抜いて行くのは困難。内枠の3永井、2伊藤の連対がありそうだし、外でも7佐藤の一撃はひょっとするとトップSまで考えられ、配当面を考慮しての連穴として、そこを推奨したい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1⇒7⇒3・2・5(3点)
1⇒3・2・5⇒3・2・5・7(9点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
3・7-8-2・6-4・5-1(8点)
投票する
投票する
悔しい気持ちの選手が揃う、特別選抜戦。その中でも1周回バックストレッチで下がってしまったアレが無ければと考えると悔しい気持ちが蘇って来るだろう。その悔しさに打ち勝っていくであろう4黒川京介選手が本命だ。対抗はどんな時でもポジティブな男5佐藤貴也を狙いたい。トップS狙ってますよ。3番手評価は、6木村武之選手を推したい。捌き良し、スタート好し、育ち良し。配当◎だ。次の印は、好調キープの8岩見貴史選手。選手権でも22333着と安定の成績だ。最後の印は、伊勢崎のイケメンの一人2田村治郎選手。エンジン良好で好枠から抜け出し、大穴を出しそうだ。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4⇒5・6・8・2⇒5・6・8・2(12点)
4・5・6⇒4・5・6⇒4・5・6(6点)
投票する
投票する
正真正銘の日本一のオートレーサーが、いよいよ今日決まる。本命は、一番権利で5枠を迷わずゲットした、5鈴木圭一郎選手に決めた。実績あるクランク投入も本人評価は、イマイチ。新品ケース投入も中古ケースへ交換。良いコメントが全くない。兎に角『やるしかない』の本人コメントを信じ、自ら選んだグランプリ5枠のリベンジを果たして欲しい。対抗は、本命になるであろう1青山周平選手だ。連覇に向けての不安はない。あるとすれば少し乗り辛そうな所だ。3番手評価は、6有吉辰也選手。5日間観ていてエンジンは、相当良い!Sも本来の切れがある。面白いレースを魅せてくれそうな予感がする。次の印は、好枠からトップSを切った時の3永井大介選手を推す。3,4番手のSでは厳しい状況だが、トップSなら1周平選手も5圭一郎選手も追い付かないスピードがある。最後の印は、やっぱり7佐藤摩弥選手だ。女性レーサー初のSG制覇の称号をどうか神様!サトマヤにプレゼントして下さい。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
5⇒1・3・6・7⇒1・3・5・7(9点)
3⇒5・1⇒5・1(2点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
1・5・8⇒2・6⇒3・4⇒3・4・5⇒5(36点)
投票する
投票する
本命は4黒川選手、準決では8枠からとちょっと遠かったスタート行くも決めきれず…それでも道中着実に攻めあがり最後差しが決まり3着。エンジンの状態もいいしここでは4枠と位置もいいのでトップスタートから一気に攻め上げる。
対抗は5佐藤選手、4黒川選手とスタート先に1コーナー回るのはどちらか。5佐藤選手の先行も大いにあり。
6木村選手、スタート安定しているし内に先行されてもついていき追走道中で一発決める。
1若井選手、センター枠がスタート早いので包まれると展開少し厳しくなりそうだけど1コーナー残し位置つける面白い
最後は2田村選手、昨日の準決でもスタート3,4番手残し道中1若井選手に先行されるも差し3番手に。スタートが厳しくなりそうだけど3,4番手位につけ出ると連絡みもありそう。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
4・5⇒4・5・6⇒1・2・4・5・6(12点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
4・5・6⇒1・2(6点)
投票する
投票する
5100Mの10周回で行われる、ついに2023年の日本一が決まる一戦
スタートは12356784、1番手選択で5枠を選択した5鈴木選手のスタートがどうでるのか気になる。センタートップ決めて内枠巧者達を食って行くのか・・・
本命は1青山選手、枠番選択では5番手で1枠を残っている1青山選手的には好展開なのか、スタート速攻きめ10周回逃げ切り連覇となるのか。
対抗は3永井選手、エンジンの状態もよくスタートもいい。準決では1青山選手との一騎打ちを抑え1着に。スタート2,3番手ないし先行となれば後ろについた選手は捌きにくくなりそう。
5鈴木選手、頭にも話したが5枠の選択でスタート展開が尚更難しくなった…外枠の選手もスタート力ありもちろん軽視はできないし最内に1青山選手が入ったことにより1コーナーを先に回られる展開が高そう、センターから一気にスタート決め逃げ展開に持ち込むのか、2,3番手あたりで出て10周回やりあうのか。
6有吉選手、スタート激線区の優勝戦なかでもミソリスタート決め逃げ切り展開に持ち込こむか、連絡みは熱そう。
3着は広く全流したい。のが本音ですが…
個人的には8高橋選手、スタート巧者ばかりのメンバーでこの8枠は厳しいかと思うが大外から一発決め、前が混戦となっていけば追っていく王者の走りにも注目です。
優勝戦での1青山選手と5鈴木選手の1,2は意外と少ない⁉ようで2車の一騎打ちとなる場合その直後につく選手の一発が面白くなる。どんな展開になるのかどんな10周回になるのか最後誰が先頭でゴール線をきるのか一瞬も目が離せません。
おすすめの買い目 - 3連単フォーメーション
1・3⇒1・3・5⇒2・3・5・6・8(15点)
おすすめの買い目 - 2連単フォーメーション
1・3・5⇒6・8(6点)
おすすめの買い目 - モトロトmini
1・8-6・7-3・4・7-2・4・5-1・3(72点)
投票する
投票する