- TOP
- 予想情報
- 競馬予想情報 佐賀競馬
- 3月23日 佐賀競馬
予想情報
競馬予想情報 佐賀競馬
3月23日 佐賀競馬:競馬専門紙の予想ブログ
今回はある程度まで絞れるレースもあり的中率は高めの印象です。4レースは主力伯仲戦になっていますが、逃げるヴィグラスハンターに好位追走のカシノグリーディが主力。勢いあるシルクフュージョンまで警戒必要です。5レースは展開面が大きなポイントになるレースですし力関係でも接近戦です。ここは手広く攻めたいところです。6レースは主力馬に絞られますがそこで伯仲戦になります。7レースはカリエンニキテス中心のメンバー構成です。8レースはツクバライジンオーが中心不動と言えます。9レースはすんなり逃げられるバルチクリッジが山口騎手とのコンビでV狙います。最終10レースはレオジュピターとサイアーエフェクトが主力。これに新規馬エアイグアスの逃げも加わり主力争いになります。
4レース<主力混戦>[買い目 2 5 7 8]
◎2、カシノグリーディ 前走は外回りからしっかり伸びて僅差の2着。2走前はイン回りで3コーナー詰まる不利あった。今回はイン好位からV狙えるところ。
○5、ヴィグラスハンター 前走は競られてハイペースに。終いはさすがにバテたがあのペースでは仕方なし。今回はすんなり行けそうなメンバーだし見直す。
▲7、シルクフュージョン 2連勝の勢いはメンバー随一。ただ、その分の相手強化はある。動きやすい外枠は好都合と言えるし、位置取り良くなるとここでもの感。
Δ8、プリネシアエンゼル 前走は2番手から早めの抜け出しで快勝。今回は相手強化だが再度2番手確保が可能。逃げる同僚とペース作れる有利さはある。
5レース<展開カギ>[買い目 8 2 7 6]
◎8、シゲルカカリチョウ 前走は4コーナーで膨らみイン突かれたが、直線伸び返しV。今回は鮫島騎手とのコンビになるし、器用さ発揮からV狙える。
○2、クラウンカンターレ 前走はスタート今ひとつだったが慌てず2番手切り返し、余裕の抜け出し見せた。今回は相手も揃ってきたが、逃げて対応可能。
▲7、クラウンプリズム 前走も軽快に逃げたが捕まり2着に。今回は同馬主カンターレに行かせての2番手になりそうだから、折り合いがポイントに。
Δ6、ナンクルナイサ 前走は差し脚不発に終わっているが、まだ見限れない。今回は先行馬が競り合う展開になると持ち味生きるし、ハマるとV圏まで。
6レース<主力伯仲〉[買い目 4 2 6 3]
◎4、シアワセノカネ 前走は2番手確保から競り合い制してV。今回は先行馬が揃っているから好位待機で器用さ生かせる。力的にもまだV圏視野に。
○2、リバーチケット 前走は相手が強かっただけ。この馬自身は好位からきっちり伸びているし評価できる。今回は力遜色ないし、器用さ生かしてV圏まで。
▲6、フルオート カカリ癖あり折り合い面に課題は残るが、今回のメンバーなら外着けで折り合いに専念できる。道中ひと息入ると粘りも増すしここでも。
Δ3、ダイワフランク 前走はすんなりテン取ったが1コーナーからカカリ自滅。今回もテン取れるメンバー構成だし、しっかり折り合うと怖い存在に。
7レース<中心不動>[買い目 9 1 3]
◎9、カリエンニキテス 当地初戦は2番手からあっさり抜け出し楽勝。力の違いを見せつけた。今回も相手強化はないし、外枠ならすんなら正攻法で押し切れる。
○1、デビルマンゼウス 前走は2番手確保から強い勝ちっぷりだった。今回は相手強化になるし、ここで勝つには乱戦が条件になってくる。
▲3、オレンジブルーム 前走は致命的な出遅れがあり差し切れなかったが、差し脚見せたのは底力の証明。今回は乗り替わりだが、相手が強いのも事実。
8レース<軸信頼>[買い目 5 3 7]
◎5、ツクバライジンオー 前走もあっさり2番手キープから馬なりで抜け出し持ったままの快勝。今回も相手強化は感じられないし、展開面の不安もない。
○3、ピッチカートポルカ 長田騎手に替わり安定感が増している。好位からの器用なレースぶりに好感持てるが、ここは相手が悪い。崩れたときの抑えまで。
▲7、ゴールドルーキー 前走はテン争い激しくなったが強引に逃げ。そのまま最後は突き放す強い内容だった。今回はテン厳しいし相手も上がっている。
9レース<主力絞られる>[買い目 6 5 2 7]
◎6、バルチクリッジ 前走は激しいテン争いを強引に逃げ、道中もマーク厳しく流れは不向きだったが、粘り見せたのは底力。今回はすんなり行けるし巻き返せる。
○5、ウルトラキング 前走はこの馬もテン争いで脚を使っている。道中行き過ぎた感もあるが最後は2着浮上しているし、ここもすんなり追走すると逆転まで。
▲2、オリンポス 4カ月ぶりの休養明けになるが仕上がりは悪くない。2歳からの編入初戦にもなるが、力的にはここで即通用のレベル。軽視は禁物。
Δ7、カシノアルテミス 前走は着外に終わったが、2走前は3組で差のない競馬。距離短縮はプラスになるし、ここも馬体がちょっとでも回復してくるなら。
10レース<主力争い>[買い目 11 4 10 7]
◎11、レオジュピター 当地2連勝の勢いある。今回は昇級戦になるから相手強化は当然だが、決め脚の確かさはここでも通用と見る。好位策も有利だしV照準。
○4、サイアーエフェクト 差し一手で展開に左右される嫌いはあるが、確かな決め手はここでも上位。仕掛けのタイミングひとつで一気にV圏まで。
▲10、エアイグアス 転入初戦になるが仕上がり順調。実績からこのクラスなら通用のレベルにあるし、ここはすんなり逃げられる展開面の利もある。
Δ7、ゴールドレインボー 冬場に若干調子の落ちの印象はあったが、ここへきて持ち直してきた感じ。今回は山口騎手とのコンビになるし、不気味さ漂う。
ページ先頭へ↑
Dokanto!(ドカント)・モトロトなどLOTO(ロト)予想情報
Dokanto!(ドカント)・モトロトならオッズパークLOTO(ロト)