- TOP
- 予想情報
- 競馬予想情報 帯広(ばんえい)競馬
- 7月7日 帯広競馬★キャリーオーバー★
予想情報
競馬予想情報 帯広(ばんえい)競馬
7月7日 帯広競馬★キャリーオーバー★:競馬専門紙の予想ブログ
絞れるレースがなく、手広く攻めたい。
第6レース 〈実力伯仲〉 [買い目 5 6 9 2]
◎(5) クリスタルボライド 上のクラスとの混合戦だが、近走の走破時計は抜けて速い。ひと押しで今季初勝利が可能。
○(6) ホクセイマリン 昇級と基礎重量の変更で20キロ増も、障害で手間取る心配は少ない馬。同型をうまく捌けば好勝負に。
▲(9) ツルイミツサクラ 10組で相手は楽だったが、圧巻の勝ちっぷりだった前走は高く評価できるもの。ここも力は互角。
△(2) ヤマノトップ 前走の内容は気掛かりも、今回の相手ならすんなり先行可能。前々走勝ちが優秀だし、見直し必至。
第7レース 〈決め手比べ〉 [買い目 6 3 2]
◎(6) ジェイマキシマム 馬体増とともにデキが上昇し、3戦連続で上がり最速を計時して(1)(3)(2)着と好調。ここも勝ち負けに。
○(3) ヤマノドラゴン 前走は障害で手間取ったが、ひと呼吸入れば修正は可能。中枠ですんなり先行できれば上位争いに加わる。
▲(2) パワフルクィーン 前走大敗は馬場が合わなかったか。それ以前は安定した内容を続けていたし、見限り禁物。巻き返し期待。
第8レース 〈上位拮抗〉 [買い目 5 8 2 6]
◎(5) メイコウブラック すんなり先行策を打って初勝利を挙げた前走の内容が上々。相手強化も力はヒケを取らず、連勝十分。
○(8) ジェイノホマレ 前走は小差2着も、メンバーを考えれば高評価できるもの。ここでは力上位の存在であり、押し切り期待。
▲(2) フェアリーマーチ 前走は終い甘くなったが、追って渋太く伸びる脚のある馬。前走と同条件で先着馬不在なら、勝ち負けに。
△(6) スターノチカラ 前走は追い比べに敗れたが、危なげないレースぶりには信頼が置ける。増量も対応可能。ひと押しで上位へ。
第9レース 〈混戦模様〉 [買い目 9 5 7 3]
◎(9) サカノキンショウ 後方からチョイ脚を伸ばす程度レースぶりが続くが、今回10組で相手が楽に。ここなら差し届く。
○(5) カイセエンペラー 前走は障害で手間取ったが、本来は巧者で修正は可能。切れぬが渋太い脚があるし、流れに乗れば上位へ。
▲(7) ムサシキヨカツ テンの遅さはあれど、今回の相手に追走で苦労する心配は少ない。大崩れはない馬だし、ひと押し利けば。
△(3) ジャックポット 近走は障害がスムーズに切れているし、追ってもしっかり伸びている。今のデキならここでも互角の勝負に。
第10レース 〈先行注意〉 [買い目 5 7 9]
◎(5) マルホントーマス 昇級後はB3トップ相手に約10秒差の競馬。今回のメンバー構成なら力上位の存在だ。巻き返し有望。
○(7) タカシマフクマツ 昇級緒戦の前走でも、障害ひと腰でトップ抜けと上々のレースぶり。ここも踏ん張りひとつでは。
▲(9) ディーホワイト 昇級戦になるが、ここでもスピードは頭ひとつ抜けている。障害巧者で増量に不安はなく、前残り警戒。
第11レース 〈三ツ巴〉 [買い目 7 1 2]
◎(7) マルホンリョウユウ 今季は古馬一線級を相手に小差の競馬を続けている。今回は主戦騎乗だし、同世代相手なら首位有望。
○(1) ローランド 昨季は世代OPを連勝。実績上位馬との斤量差は縮まったが、力はヒケを取らない。今回も好勝負が可能。
▲(2) タカラキングダム 障害に不安は残すものの、前走と同じ690キロなら対応可能。決め手は強烈だし、直線強襲に用心したい。
第12レース 〈平穏〉 [買い目 9 1 7]
◎(9) トム 今季7戦して5着以下なしと好調。脚抜きのいい馬場なら持ち前の切れ味を生かせるし、メンバー的にも勝ち負け必至。
○(1) フクフクライデン 前走着外は障害での手間取りと明確。前々走が好内容だったし、修正できれば突っ込み十分。
▲(7) タアボモリウチ 楽に先手が可能な組み合わせ。前走のように障害を降りた時点で大きなリードを取れていれば押し切りまで。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。
ページ先頭へ↑
Dokanto!(ドカント)・モトロトなどLOTO(ロト)予想情報
Dokanto!(ドカント)・モトロトならオッズパークLOTO(ロト)