予想情報

競馬予想情報   帯広(ばんえい)競馬

7月12日 帯広競馬★キャリーオーバー★:競馬専門紙の予想ブログ

10R、11Rは絞れそうだが、他のレースは手広く攻めたい。

第6レース 〈難解〉 [買い目 4 1 8 7]
◎(4) アアモンドクリン 初戦は僅かに競り負けたが、障害トップ抜けで渋太く粘り込む好内容。増量も不安なく、好勝負期待。
○(1) ジェイパワー ペースが緩かったとはいえ、直線の伸びは際立っていた。流れに乗れれば突っ込みも可能では。
▲(8) イノスケ 2戦ともに障害をすんなりひと腰と、登坂力に自信あり。ここも前、前の競馬なら勝ち負けに。
△(7) スーパーハリアー 積極的な競馬を展開し2着と粘った初戦を高評価。ここも粘りひとつで首位争いのチャンス。

第7レース 〈実績重視〉 [買い目 5 6 2]
◎(5) ドラゴンブライアン 相手強化のなかでも差のない競馬を続けている。ここなら決め手上位で通るし、勝ち負け有望。
○(6) ナナイロ 勝ち味に遅いが、障害は常にひと腰と安定感抜群。相手弱化のここはすんなり流れに乗れそうで、上位期待。
▲(2) ディフェンダー 今回も楽に先行可能。前走2着惜敗も、時計的にはまずまず走っている。踏ん張りひとつで好勝負。

第8レース 〈上位拮抗〉 [買い目 6 4 3 5]
◎(6) カツテンリフジ ここ2戦は1組相手で展開が厳しかった。ここは大幅相手弱化の一戦。流れに乗れば押し切り十分。
○(4) レイリーキング 前々走4着が好内容。今回は昇級2戦目の慣れも見込めるし、6組相手なら好勝負が可能だ。
▲(3) タイトルボス 今回昇級戦だが、今季着外なしの安定感を素直に信頼。二の腰は確実に入る馬。早めに降ろせれば勝ち負け。
△(5) ツカサファースト 2戦連続で障害ひと腰と良化傾向。20キロ加増でも大崩れはないはずだ。昇級緒戦でも要警戒。

第9レース 〈混戦模様〉 [買い目 2 9 5 8]
◎(2) キョウエイセンプー なかなか勝ち負けとはいかないが、ここに入れば安定性上位の存在。ひと押しで今季初V可能。
○(9) サカノフクムスメ 流れに乗る競馬でも障害をひと腰と修正できた前走。復調気配が窺える。再度ひと腰なら見せ場以上も。
▲(5) シロガネセンプー 障害にムラはあれど、ここはマイペースでの先行が可能。修正できれば上位有望。
△(8) サカノキヨマル 障害で手間取る心配は少ない馬。終いもそこそこ歩けるタイプだし、前崩れなら出番がありそう。

第10レース 〈三ツ巴〉 [買い目 2 6 1]
◎(2) ゼン 昇級後も1組相手に(3)(2)着と僅差の競馬。今回は3組で相手が楽になったし、押し切り有望だろう。
○(6) クロコトブキ 前開催の2走使いを連勝して挑む昇級緒戦。増量は苦にしない馬だし、テンから走れば勝ち負けに。
▲(1) クロカゲパワー ひと押しを欠いて勝ち切れないが、先行力、登坂力は上々。ここも先手可能であり、上位争い必至。

第11レース 〈順当〉 [買い目 9 5 7]
◎(9) キョウエイエース 勝ち切れずとも、レースぶりの安定感はメンバー随一。ひと押しで今季初Vへ。
○(5) カイセドクター 渋太さで勝負したいだけに、増量は歓迎材料。ここも楽に先行策化可能で、上位争い必至だ。
▲(7) アアモンドキーマン 前走は障害トップ抜けから押し切る好内容。昇級戦だが、今季序盤は◎○と小差の競馬。侮れない。

第12レース 〈先行有利〉 [買い目 10 2 6]
◎(10) ジェイホースサン 昇級緒戦の前走が1組相手に小差4着と上々。除外明けでも地力の高さを信頼する。
○(2) オオゾラタカラ 決め手は欠くが、先行力、登坂力は高く評価できる。今回の組み合わせならひと押しで好勝負に。
▲(6) キタノバンリュウ 今季未勝利とはいえ、レースぶりに崩れがなく安定感は十分。展開ひとつで浮上可能だ。

※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

 

ページ先頭へ↑
Dokanto!(ドカント)・モトロトなどLOTO(ロト)予想情報
Dokanto!(ドカント)・モトロトならオッズパークLOTO(ロト)