
直前予想
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 梅川 風子 | 112 | 東京 |
2 | 2 | 柳原 真緒 | 114 | 福井 |
3 | 3 | 那須 萌美 | 114 | 宮崎 |
4 | 4 | 當銘 直美 | 114 | 愛知 |
5 | 5 | 高橋 梨香 | 106 | 埼玉 |
6 | 6 | 熊谷 芽緯 | 124 | 岩手 |
7 | 畠山ひすい | 122 | 神奈 | |
誘導 | 鈴木 宏章 |
(すずきまこと)
ゴール前は混戦、先行は6熊谷7畠山の先行争い それを枠が良い1梅川の巻き返し期待
(フォーメーション)1 ⇒ 23 ⇒ 2347(6点)
(フォーメーション)23 ⇒ 1 ⇒ 2347(6点)
(たかぎまきび)
今節マークに徹するようなコメントを出していたのが3那須選手や4當銘選手なので2着で固定します。あとは6熊谷選手も場合によってはマーク戦になることもありそうなので2着で狙います!
(フォーメーション)1 ⇒ 6 ⇒ 2347(4点)
(フォーメーション)1 ⇒ 2 ⇒ 3467(4点)
(フォーメーション)1 ⇒ 34 ⇒ 2467(7点)
(おおつなおゆき)
それこそ今回がG1じゃないかという的確な指摘が入りそうだが敗れたのは佐藤や児玉という優勝候補のみ。
ここでは役者が違う。6熊谷や7畠山が果敢に逃げていきそうだが、得意のカマシ捲りで一気に置き去りにするとみた。
相手候補は3那須。前場所松阪で1梅川の11秒6の捲りをきっちり追走しており上手く好位が取れれば連に絡みそうだ。
(フォーメーション)1 ⇒ 3 ⇒ 2457(4点)
(フォーメーション)1 ⇒ 2457 ⇒ 3(4点)
(さくらいなつ)
その後3場所連続で完全優勝と近況充実。
今年2月に宇都宮を走り 3日間B取っての完全優勝もあり
当地の相性も全く問題なさそうなので、素直に1梅川の1着固定で狙いたい。
あとは2・3着というところだが
2柳原と3那須の立ちまわりの巧さに期待。
また、スローペースになって
6熊谷や7畠山がタイミングよく前を叩けば 最終的に1梅川に捲られても2・3着に粘りそう。
(フォーメーション)1 ⇒ 2367 ⇒ 2367(12点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 |
2 | 2 | 尾方 真生 | 118 | 福岡 |
3 | 3 | 細田 愛未 | 108 | 埼玉 |
4 | 4 | 飯田 風音 | 120 | 埼玉 |
5 | 5 | 太田 美穂 | 112 | 三重 |
6 | 6 | 永塚 祐子 | 118 | 神奈 |
7 | 又多 風緑 | 122 | 石川 | |
誘導 | 大橋 徹 |
(すずきまこと)
(フォーメーション)12 ⇒ 21 ⇒ 345(6点)
(フォーメーション)13 ⇒ 31 ⇒ 245(6点)
(たかぎまきび)
穴目としては5太田選手の先行がかかれば、その後ろにいた選手とのワンツーも面白いと思います!
(フォーメーション)12 ⇒ 21 ⇒ 345(6点)
(フォーメーション)1 ⇒ 345 ⇒ 3452(9点)
(フォーメーション)4 ⇒ 125 ⇒ 1253(9点)
(おおつなおゆき)
不惑を迎えた中で一層強さを増している1尾崎。
6月大宮でも完全優勝と500走路の対応も全く問題はない。
仕掛けどころを逃さずに縦に踏み前を飲み込む走りを予想するが、近走の破壊力では5太田も負けていない。
きっちりと仕掛けるタイプだけに必ずや押し切るというところまではいかないが、勝負根性は屈指で逃げて粘るシーンまで押さえておきたい。
ここは1尾崎と5太田のゴール前勝負を予想して、この二人から狙っていく。
(フォーメーション)1 ⇒ 5 ⇒ 234(3点)
(フォーメーション)1 ⇒ 234 ⇒ 5(3点)
(フォーメーション)5 ⇒ 1 ⇒ 234(3点)
(フォーメーション)5 ⇒ 234 ⇒ 1(3点)
(さくらいなつ)
人気を集めそうなのは得点上位の1尾崎。
練習でも手応えあり、選手人生で今が1番調子も良いとのこと。
展開は5太田の先行策になりそうでそれを捲る1尾崎。
(フォーメーション)1 ⇒ 234 ⇒ 56(6点)
(フォーメーション)234 ⇒ 1 ⇒ 56(6点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 |
2 | 2 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 |
3 | 3 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 |
4 | 4 | 久米 詩 | 116 | 静岡 |
5 | 5 | 石井 寛子 | 104 | 東京 |
6 | 6 | 荒川ひかり | 110 | 茨城 |
7 | 河内 桜雪 | 122 | 群馬 | |
誘導 | 阿久津 修 |
(すずきまこと)
500バンクだけに少し後方でも最後は突っ込み期待、枠が良い1児玉2太田の先捲りが怖い
(フォーメーション)3 ⇒ 12 ⇒ 1245(6点)
(フォーメーション)12 ⇒ 3 ⇒ 1245(6点)
(たかぎまきび)
ただ後方に構えてしまっては不発になる可能さもあるので、勝負ところで前にいることが条件にはなると思います。
あとは4久米選手がマークに徹すれば、連絡みもあると思います。
(フォーメーション)3 ⇒ 12 ⇒ 1245(6点)
(フォーメーション)1 ⇒ 34 ⇒ 234(4点)
(おおつなおゆき)
競走得点63.33。パールカップの走りを見たら3佐藤の一着のみで問題もなさそうだが、
無理やり穴を探すのならば周長の長さ。500バンクを走るのは久しぶりで仕掛けるタイミングを誤ることがあれば
頭が変わってくるかもしれない。
先にも書いた5石井の宇都宮との相性の良さは捨てきれないし、1児玉の状態もかなり良い。
ここは3車のBOXから狙う。
3佐藤が長い距離を踏んだ場合は2太田の一発もありそうなので、そこも押さえておきたい。
(フォーメーション)135 ⇒ 135 ⇒ 135(6点)
(フォーメーション)2 ⇒ 1345 ⇒ 1345(12点)
(フォーメーション)5 ⇒ 1234 ⇒ 1234(12点)
(さくらいなつ)
その圧倒的なスピードを魅せつけるか。
対する1児玉は6月岸和田G1ではまさかの初日敗退と悔しい結果。
しかし遡ると、今年4月岐阜のG1準決勝戦のときには
3佐藤を相手に白星をあげている。
また、5石井は2022年当地で行われた
ガールズケイリンコレクションで3佐藤に先着しての優勝。
ここは3佐藤が本命だが、1児玉・5石井を2着に。
1・2着は折り返しもいれて考えたい。
(フォーメーション)3 ⇒ 15 ⇒ 1524(6点)
(フォーメーション)15 ⇒ 3 ⇒ 1524(6点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 太田 りゆ | 112 | 埼玉 |
2 | 2 | 河内 桜雪 | 122 | 群馬 |
3 | 3 | 梅川 風子 | 112 | 東京 |
4 | 4 | 太田 美穂 | 112 | 三重 |
5 | 5 | 那須 萌美 | 114 | 宮崎 |
6 | 6 | 吉村早耶香 | 112 | 静岡 |
7 | 柳原 真緒 | 114 | 福井 | |
誘導 | 大橋 徹 |
(すずきまこと)
(フォーメーション)3 ⇒ 145 ⇒ 14527(12点)
(たかぎまきび)
(フォーメーション)3 ⇒ 1 ⇒ 457(3点)
(フォーメーション)3 ⇒ 457 ⇒ 4571(9点)
(おおつなおゆき)
宇都宮との相性も悪くはなくここも仕掛けどころを逃さずに一気のスパートとなるか。
初日は最後口が空きながら食らいついた5那須がここもマークと読む。
そして初戦前々の組み立てから前を捉えた4太田美。近況の勢いはメンバーの中でも1.2を争う。
3梅川の連勝を止めるなら4太田美だと考え再度4太田美の頭も買っておく。
(フォーメーション)3 ⇒ 45 ⇒ 124567(10点)
(フォーメーション)4 ⇒ 136 ⇒ 123567(15点)
(さくらいなつ)
2人の対戦成績をみると2勝2敗。
初日のドリームレースでは、 佐藤水菜の捲りを追うようなかたちになった1太田りゆ。 ピタリと追走していったが、迫ることはできず 2着に入った。
3梅川は捲って快勝、道中も落ち着いて余裕があるようにみえた。
調子が良さそうなのは4太田美穂。
前受けから尾方の先行策を追いかけて2番手から捲り追い込み1着。
尾方の仕掛けを追いかけようとした永塚を出させなかった判断、動きもポイントになったレースだった。
マーク巧者の5那須と好位確保からの捲り追い込み鋭い7柳原も絡めて狙いたい。
(フォーメーション)135 ⇒ 135 ⇒ 74(12点)
(フォーメーション)135 ⇒ 74 ⇒ 135(12点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 |
2 | 2 | 石井 寛子 | 104 | 東京 |
3 | 3 | 仲澤 春香 | 126 | 福井 |
4 | 4 | 松本 詩乃 | 122 | 東京 |
5 | 5 | 永禮 美瑠 | 118 | 愛知 |
6 | 6 | 青木 美保 | 118 | 埼玉 |
7 | 坂口 楓華 | 112 | 愛知 | |
誘導 | 鈴木 宏章 |
(すずきまこと)
(フォーメーション)1 ⇒ 23 ⇒ 23457(8点)
(フォーメーション)3 ⇒ 12 ⇒ 1247(6点)
(たかぎまきび)
難しいのが7坂口選手です。動くレースになるのか、自在とコメントしているだけにどうするのか注目です。
(フォーメーション)1 ⇒ 3 ⇒ 467(3点)
(フォーメーション)1 ⇒ 467 ⇒ 3(3点)
(おおつなおゆき)
マークに入った縦足のある太田りゆが全く詰め寄れないほどの強いレースを披露した。
ここも1佐藤の頭は揺るがないだろう。
積極的に動いていきそうな3仲澤。
3仲澤も初日は上々のスタートを切っており調子は良さそうだ。
1佐藤から3仲澤へ流すところが本線。
初日、石井貴に踏み勝ちしぶとく2着に入った6青木も絡めて中穴配当を狙いたい。
(フォーメーション)1 ⇒ 3 ⇒ 456(3点)
(フォーメーション)1 ⇒ 6 ⇒ 23457(5点)
(さくらいなつ)
当地・宇都宮バンクとの相性もいい2石井寛子と自分で動ける7坂口の立ちまわりにも注目。
穴目を考えるならば、3仲澤が先行して、1佐藤が後方で捲りにまわったとき。
先捲りする7坂口と直線追い込む2石井にそれでも後方から1佐藤が届くかどうか。
(フォーメーション)1 ⇒ 237 ⇒ 2347(9点)
(フォーメーション)72 ⇒ 7214 ⇒ 7214(12点)
(フォーメーション)237 ⇒ 237 ⇒ 237(6点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 久米 詩 | 116 | 静岡 |
2 | 2 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 |
3 | 3 | 荒川ひかり | 110 | 茨城 |
4 | 4 | 小林 莉子 | 102 | 東京 |
5 | 5 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 |
6 | 6 | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 |
7 | 藤田まりあ | 116 | 埼玉 | |
誘導 | 阿久津 修 |
(すずきまこと)
(フォーメーション)2 ⇒ 145 ⇒ 145(6点)
(フォーメーション)145 ⇒ 2 ⇒ 145(6点)
(たかぎまきび)
両者が2着だと人気になりそうなので、ここはマークタイプの追走に期待したいです。
(フォーメーション)2 ⇒ 467 ⇒ 4675(9点)
(おおつなおゆき)
宇都宮の500バンクで誰が果敢に主導権を握っていくか読み解きにくいメンバー構成だが4小林の嗅覚が活き、巧みな位置取りからここも抜け出すとみた。
相手候補は1久米、2児玉、5尾崎。
この3車の力の両立はないとみて4小林を本命に推す。
(フォーメーション)4 ⇒ 1 ⇒ 2567(4点)
(フォーメーション)4 ⇒ 2 ⇒ 1567(4点)
(フォーメーション)4 ⇒ 5 ⇒ 1267(4点)
(さくらいなつ)
対抗になりそうな自力型は、初日の苦しい展開からなんとか2着に届いた5尾崎。
2児玉をマークしたい4小林、あるいは7藤田。
車番良い1久米も入れて自力型で挟むフォーカスと4小林は怪我の影響を感じさせないようなキレのある動きだったので早めの仕掛けなら直線抜け出すところを。
(フォーメーション)25 ⇒ 471 ⇒ 25(6点)
(フォーメーション)4 ⇒ 25 ⇒ 25176(8点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 坂口 楓華 | 112 | 愛知 |
2 | 2 | 河内 桜雪 | 122 | 群馬 |
3 | 3 | 吉川 美穂 | 120 | 和歌 |
4 | 4 | 青木 美保 | 118 | 埼玉 |
5 | 5 | 石井 寛子 | 104 | 東京 |
6 | 6 | 奥井 迪 | 106 | 東京 |
7 | 大浦 彩瑛 | 126 | 神奈 | |
誘導 | 鈴木 宏章 |
(すずきまこと)
(フォーメーション)1 ⇒ 57 ⇒ 5723(6点)
(フォーメーション)57 ⇒ 1 ⇒ 5723(6点)
(たかぎまきび)
あとは、3吉川選手から別の選手へも広く狙ってみます!
(フォーメーション)73 ⇒ 73 ⇒ 1246(8点)
(フォーメーション)3 ⇒ 1426 ⇒ 1426(12点)
(おおつなおゆき)
5石井の状態をどうみるか。
昨日は相手が佐藤と仲澤なので非常に判断が難しい。
前回の京王閣は地元での意地があったと思うがパールカップでの落車の影響が、まだあるとみるのが賢明か。
同じく得点上位の1坂口も不透明だ。
いずれにせよ果敢に主導権を握るのは6奥井と読み、その後ろを上手く追走出来そうな選手の頭から狙ってみたい
(フォーメーション)347 ⇒ 6 ⇒ 1347(9点)
(フォーメーション)347 ⇒ 1347 ⇒ 6(9点)
(さくらいなつ)
初日は中団 3番手から1コーナーあたりスパートし風を切って二日目は初手前受けからそのまま仕掛け合わせて踏み込んで先行押切。
今日も先行しそうなのはやはり6奥井か。
1坂口の捲りも人気を集めそうだが、好位確保して捲りたい追い込みたい実績上位の5石井、きっちり修正できるかどうか。
道中立ち回り器用な 3吉川は 3着までに絡めたい。
(フォーメーション)1 ⇒ 354 ⇒ 3547(9点)
(フォーメーション)354 ⇒ 1 ⇒ 3547(9点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 吉村早耶香 | 112 | 静岡 |
2 | 2 | 松本 詩乃 | 122 | 東京 |
3 | 3 | 尾崎 睦 | 108 | 神奈 |
4 | 4 | 永禮 美瑠 | 118 | 愛知 |
5 | 5 | 藤田まりあ | 116 | 埼玉 |
6 | 6 | 荒川ひかり | 110 | 茨城 |
7 | 山原さくら | 104 | 山口 | |
誘導 | 大橋 徹 |
(すずきまこと)
(フォーメーション)3 ⇒ 7 ⇒ 125(3点)
(フォーメーション)7 ⇒ 3 ⇒ 125(3点)
(フォーメーション)3 ⇒ 12 ⇒ 1257(6点)
(たかぎまきび)
7山原選手の仕掛けを交わすところから狙います。あとは7山原選手と3尾崎選手が踏み合う形になってしまった時の1吉村選手と2松本選手が今節存在感を出せているので、そこも狙ってみます!
(フォーメーション)3 ⇒ 7125 ⇒ 7125(12点)
(フォーメーション)12 ⇒ 375 ⇒ 375(12点)
(おおつなおゆき)
今年の活躍は周知の通りであり、
最後は3尾崎らしい力溢れる走りで前を捉えるとみた。
思い切った競走をするのは7山原か。
3尾崎に内枠の2人の折り返しから勝負したい。
(フォーメーション)3 ⇒ 12 ⇒ 1245(6点)
(フォーメーション)12 ⇒ 3 ⇒ 1245(6点)
(さくらいなつ)
両者の対戦歴をみると7山原が4勝1敗。
ここは力の両立よりも道中巧くマークする5藤田や、初日レースの流れにきっちり乗っていった4永禮を絡めて。
(フォーメーション)37 ⇒ 45 ⇒ 13745(12点)
枠 | 車番 | 選手名 | 期別 | 府県 |
---|---|---|---|---|
1 | 1 | 佐藤 水菜 | 114 | 神奈 |
2 | 2 | 小林 莉子 | 102 | 東京 |
3 | 3 | 柳原 真緒 | 114 | 福井 |
4 | 4 | 児玉 碧衣 | 108 | 福岡 |
5 | 5 | 仲澤 春香 | 126 | 福井 |
6 | 6 | 太田 美穂 | 112 | 三重 |
7 | 久米 詩 | 116 | 静岡 | |
誘導 | 阿久津 修 |
(すずきまこと)
(フォーメーション)1 ⇒ 524 ⇒ 52437(12点)
(たかぎまきび)
4児玉選手は連日仕掛けどころが少し早めだったり、低速なところから自ら立ち上げる先行になっているので末脚が苦しそうです。でも捲りであればまた違った走りになるかもしれないので、連絡みも狙います。
あとは3柳原選手のレース勘と突っ込みにも期待します!
(フォーメーション)1 ⇒ 3 ⇒ 24567(5点)
(フォーメーション)1 ⇒ 45 ⇒ 45237(8点)
(おおつなおゆき)
どうせ勝つなら万車券で一発逆転サヨナラ本塁打。
そういう華々しいエンディングを期待する人も多いと思うが、藤川球児さんの決め球が分かっていても打てなかったように
1発を狙おうとしても打てないものは打てない。
当たり前だが荒れなければ万車券も出ないのだ。
1佐藤の頭は揺るがない。
2着はレース巧者2小林に固定をし絞って勝負する。
(フォーメーション)1 ⇒ 2 ⇒ 367(3点)
(さくらいなつ)
その走りも貫禄・余裕を感じさせるもので
彼女に一旦前に出られてしまったら、もう他の選手の優勝は厳しくなりそう。
大本命はやはり1佐藤の完全優勝。
穴目を考えるとすると
昨日少し流したところすかさず仕掛けてきた1佐藤に前に出られた5仲澤。
修正し今日は緩めることなく風をきって、4児玉が中団先捲りの展開。
うちに詰まるようなかたちになると
間に合わないのがこの宇都宮バンクの特徴。
そのときには、4児玉あるいは 3柳原を狙いたい。
(フォーメーション)1 ⇒ 45 ⇒ 3745(6点)
(フォーメーション)1 ⇒ 3745 ⇒ 45(6点)
(フォーメーション)43 ⇒ 4327 ⇒ 43271(18点)
AI予想
全レース予想
グレードレース情報
LIVE映像
※ライブ映像は実際のものよりも若干遅れて配信されます。
レース展望
RACE PREVIEW
宇都宮競輪場を舞台に「第1回女子オールスター競輪(GI)」が、8月8日からの3日間シリーズで開催される。オールガールズクラシック、パールカップに次ぐガールズケイリン今年のGI第3弾は、今年から新設されたビッグレースだ。ファン投票上位7人によるドリームレースは、無条件(失格を除く)で準決に進出できるだけにシリーズを有利に進められる。ガールズケイリンの新たな歴史に名を刻むのは、果たして誰か。
オールガールズクラシック、パールカップを連覇した佐藤水菜の中心は揺るぎない。グランプリスラムがかかる今シリーズでプレッシャーもあるだろうが、ナショナルチームのエースとして世界の強豪と渡り合っている佐藤なら、重圧を跳ねのけられる。次元の違う脚力で偉業を達成しよう。
ファン投票9年連続1位に輝いた児玉碧衣は、オールガールズクラシック準Vもパールカップではまさかの予選敗退。ただ、動きは問題なさそうで、ドリームレースからのスタートを生かして逆転を狙う。
梅川風子もスピードなら佐藤、児玉に引けを取ることはない。また一撃の魅力は、太田りゆも十分。パールカップ準Vの尾崎睦、ナショナルチームで力をつけている仲澤春香や坂口楓華、久米詩にも警戒したい。

主な出場予定選手
-
児玉 碧衣
(福岡108期)児玉 碧衣
(福岡108期) -
佐藤 水菜
(神奈川114期)佐藤 水菜
(神奈川114期) -
太田 りゆ
(埼玉112期)太田 りゆ
(埼玉112期) -
久米 詩
(静岡116期)久米 詩
(静岡116期) -
石井 寛子
(東京104期)石井 寛子
(東京104期) -
坂口 楓華
(愛知112期)坂口 楓華
(愛知112期) -
尾崎 睦
(神奈川108期)尾崎 睦
(神奈川108期) -
梅川 風子
(東京112期)梅川 風子
(東京112期) -
尾方 真生
(福岡118期)尾方 真生
(福岡118期) -
小林 莉子
(東京102期)小林 莉子
(東京102期) -
山原 さくら
(山口104期)山原 さくら
(山口104期) -
石井 貴子
(千葉106期)石井 貴子
(千葉106期) -
奥井 迪
(東京106期)奥井 迪
(東京106期) -
當銘 直美
(愛知114期)當銘 直美
(愛知114期)

スペシャル
SPECIAL