予想情報
予想情報 弥彦競輪
10月22日 弥彦競輪
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1R | 1 | 1 | ◎ | 大高 彰馬 | 119 | 福島 | A級2班 | 先捲 | もう少し早めに踏んでれば。自力 |
| 2 | 2 | … | 坂元 洋行 | 88 | 三重 | A級2班 | 追込 | 近畿コンビの後ろ | |
| 3 | 3 | ○ | 佐藤 政利 | 91 | 新潟 | A級1班 | 追込 | もう1車前まで行ければ。大高君 | |
| 4 | 4 | ▲ | 堀 僚介 | 109 | 大阪 | A級1班 | 自在 | 竹澤君に前を任せる | |
| 5 | 5 | × | 宇賀神 浩幸 | 73 | 栃木 | A級2班 | 追込 | 佐藤君の後ろで3番手 | |
| 6 | 6 | … | 渡邊 政幸 | 90 | 埼玉 | A級2班 | 追込 | 決めず先手ラインへ | |
| 7 | … | 竹澤 雅也 | 123 | 福井 | A級2班 | 自在 | もっと踏んでいれば。自力自在 |
- ←
- 1先行
- 3追込
- 5追込
- 6追上
- 7叩先
- 4追込
- 2追込
2日間ともに7着の堀はレース内容も悪く、強くは推せない。先行力が上位の大高を本命にした。佐藤がマークだ。堀は竹澤の頑張りを生かせれば逆転がある。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2R | 1 | 1 | ◎ | 小林 卓人 | 79 | 大阪 | A級1班 | 追込 | ゴチャついて危なかった。吉堂君 |
| 2 | 2 | × | 細沼 健治 | 89 | 埼玉 | A級2班 | 自在 | ここも自分でやります | |
| 3 | 3 | … | 谷本 奨輝 | 107 | 岐阜 | A級2班 | 自在 | 行けそうだったが。自力自在 | |
| 4 | 4 | … | 松山 桂輔 | 88 | 愛知 | A級1班 | 追込 | 流れが悪いね。谷本君の番手 | |
| 5 | 5 | ▲ | 田村 真広 | 83 | 群馬 | A級1班 | 追込 | 初日よりはよかった。再度横田君 | |
| 6 | 6 | … | 横田 政直 | 103 | 群馬 | A級2班 | 先捲 | ラインで独占できたので。自力 | |
| 7 | ○ | 吉堂 将規 | 115 | 奈良 | A級1班 | 自在 | 前で頑張ります |
- ←
- 7先行
- 1追込
- 3自在
- 4追込
- 2自在
- 6叩先
- 5追込
2日間の吉堂は中井俊を引き出すような内容だった。最終日は自分も粘り込める仕掛けになる。小林が続いて、チョイ差し。横田が逃げると田村が台頭。穴は細沼。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3R | 1 | 1 | ▲ | 奥出 良 | 109 | 石川 | A級1班 | 先捲 | 踏めたし悪くない。自力自在 |
| 2 | 2 | × | 小坂 敏之 | 74 | 栃木 | A級2班 | 追込 | 伊早坂君の番手 | |
| 3 | 3 | ○ | 佐々木 祐太 | 123 | 岩手 | A級1班 | 先捲 | もったいなかった。自力勝負 | |
| 4 | 4 | … | 黒田 篤 | 88 | 栃木 | A級2班 | 追込 | コースあけてしまい失敗。52へ | |
| 5 | 5 | … | 伊早坂 駿一 | 105 | 茨城 | A級2班 | 先捲 | ペースでした。自力 | |
| 6 | 6 | … | 西川 弘資 | 66 | 三重 | A級2班 | 追込 | ラインの奥出君へ | |
| 7 | ◎ | 飯尾 主税 | 81 | 静岡 | A級1班 | 追込 | バック踏んだのが。初日同様に3 |
- ←
- 3先行
- 7追込
- 1叩先
- 6追込
- 5叩先
- 2追込
- 4追込
佐々木と飯尾は今回2回目の連係になる。初日と同様に佐々木がまくって、飯尾が差す。奥出が好気合で、押し切りに警戒。伊早坂が先制なら、小坂の連対はある。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4R | 1 | 1 | ◎ | 高橋 昇平 | 99 | 埼玉 | A級1班 | 追込 | 純粋に脚がないだけ。石田君へ |
| 2 | 2 | … | 野木 義規 | 72 | 北海 | A級2班 | 追込 | 阿部君の後ろで3番手 | |
| 3 | 3 | ▲ | 大関 祐也 | 107 | 千葉 | A級2班 | 先捲 | 準決はいい勉強になった。自力 | |
| 4 | 4 | × | 若林 耕司 | 87 | 群馬 | A級2班 | 追込 | 直線の長さ生かせた。関東3番手 | |
| 5 | 5 | ○ | 石田 典大 | 123 | 東京 | A級1班 | 先捲 | 昨日の3着は恵まれ。自力 | |
| 6 | 6 | … | 岩崎 大和 | 94 | 茨城 | A級2班 | 追込 | 関東4番手を回ります | |
| 7 | … | 阿部 英光 | 89 | 宮城 | A級2班 | 追込 | 大関君に離れないよう |
- ←
- 3先行
- 7追込
- 2追込
- 5叩先
- 1追込
- 4追込
- 6追込
大関と石田の主導権争い。ラインが長くなるのは石田で、早めに踏み上げて主導権を確保する。高橋の番手差しに期待。若林が高橋の後ろ。大関の状態はいい。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5R | 1 | 1 | ◎ | 吉田 敏洋 | 85 | 愛知 | S級1班 | 追込 | 前でやる |
| 2 | 2 | … | 山本 健也 | 89 | 千葉 | S級2班 | 追込 | 同県の矢口君へ | |
| 3 | 3 | … | 坂本 周作 | 105 | 青森 | S級2班 | 自在 | 自力で頑張ります | |
| 4 | 4 | ○ | 水谷 良和 | 70 | 愛知 | S級2班 | 追込 | ここも吉田君に任せる | |
| 5 | 5 | ▲ | 伊藤 大志 | 86 | 青森 | S級2班 | 追込 | やれることはやった。坂本君へ | |
| 6 | 6 | × | 矢口 大樹 | 95 | 千葉 | S級2班 | 自在 | 前で頑張ります | |
| 7 | … | 安部 貴之 | 92 | 宮城 | S級2班 | 追込 | コース取り失敗。青森勢へ |
- ←
- 1自在
- 4追込
- 6自在
- 2追込
- 3叩先
- 5追込
- 7追込
2日間ともに先行策の坂本が出ていくが、中団を確保できれば吉田が伸びる。水谷がマークだ。坂本のペースなら、伊藤が浮上する。矢口の一発に警戒する。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6R | 1 | 1 | ○ | 上原 龍 | 95 | 長野 | S級2班 | 追込 | 地元ラインの3番手 |
| 2 | 2 | … | 鈴木 陸来 | 117 | 静岡 | S級2班 | 先捲 | 脚は戻ってきている。自力 | |
| 3 | 3 | ▲ | 三谷 政史 | 93 | 奈良 | S級2班 | 追込 | セッティングを煮詰める。決めず | |
| 4 | 4 | ◎ | 城 幸弘 | 96 | 山梨 | S級2班 | 追込 | 片桐君の番手で | |
| 5 | 5 | … | 山本 紳貴 | 107 | 千葉 | S級2班 | 追込 | 鈴木君に任せる | |
| 6 | 6 | × | 片桐 善也 | 117 | 新潟 | S級2班 | 先捲 | 最後に賭けたが伸びずに。自力 | |
| 7 | … | 小橋 明紀 | 73 | 青森 | S級2班 | 追込 | 南関勢につけます |
- ←
- 2先行
- 5追込
- 7追込
- 3追上
- 6叩先
- 4追込
- 1追込
地元ラインから狙う。片桐が先制を決めるとみて、城の番手差しに期待した。上原が3番手を固める。目標がない三谷がどう走るかが気になる。山本は鈴木次第か。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 7R | 1 | 1 | ▲ | 近藤 夏樹 | 97 | 千葉 | S級2班 | 自在 | 自力でいく |
| 2 | 2 | … | 長井 優斗 | 95 | 東京 | S級2班 | 追込 | 同郷の菅谷さんへ | |
| 3 | 3 | ◎ | 木村 弘 | 100 | 青森 | S級1班 | 先捲 | 感じよく走れた。自力 | |
| 4 | 4 | … | 荻原 尚人 | 89 | 宮城 | S級2班 | 追込 | 北日本の3番手 | |
| 5 | 5 | × | 菅谷 隆司 | 96 | 東京 | S級2班 | 自在 | 自力です | |
| 6 | 6 | … | 飯田 憲司 | 96 | 静岡 | S級2班 | 自在 | 近藤君に前を任せる | |
| 7 | ○ | 泉 慶輔 | 99 | 宮城 | S級2班 | 追込 | 昨日は情けない。木村君へ |
- ←
- 1自在
- 6追込
- 5自在
- 2追込
- 3叩先
- 7追込
- 4追込
北日本ラインが本線。木村が先手を取って、泉、荻原の宮城勢が続く。パワー上位の木村が押し切る。一発がある近藤が怖い存在になる。穴なら菅谷か。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8R | 1 | 1 | ○ | 木暮 安由 | 92 | 群馬 | S級1班 | 追込 | 志智俊さんにうまくやられた。4 |
| 2 | 2 | … | 棚瀬 義大 | 123 | 岐阜 | S級2班 | 先捲 | 自力で。踏み直したけど力負け | |
| 3 | 3 | × | 志村 太賀 | 90 | 山梨 | S級2班 | 追込 | 離れてしまった。関東3番手で | |
| 4 | 4 | ◎ | 小畑 勝広 | 115 | 茨城 | S級2班 | 先捲 | 組み立てを考えて。自力です | |
| 5 | 5 | ▲ | 柴崎 俊光 | 91 | 三重 | S級2班 | 追込 | 再度、棚瀬君にマークする | |
| 6 | 6 | … | 金澤 竜二 | 91 | 福島 | S級2班 | 先捲 | ラインのおかげ。単騎で自力 | |
| 7 | … | 岩本 和也 | 76 | 石川 | S級2班 | 追込 | 内を締めていた。中部3番手 |
- ←
- 4先行
- 1追込
- 3追込
- 6自在
- 2叩先
- 5追込
- 7追込
棚瀬の仕掛けが早くなるが、先行力で上回る小畑が先手を取り切ってシリーズ2勝目だ。木暮、志村が続く。棚瀬が小畑を出させないと、番手の柴崎から。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9R | 1 | 1 | … | 菅野 航基 | 119 | 宮城 | S級2班 | 先捲 | 焦って仕掛けてしまった。自力で |
| 2 | 2 | ◎ | 志智 俊夫 | 70 | 岐阜 | S級1班 | 追込 | もちろん同県の栗山君に任せる | |
| 3 | 3 | … | 桐山 敬太郎 | 88 | 神奈 | S級2班 | 追込 | 余裕はありました。14の後ろへ | |
| 4 | 4 | ▲ | 福田 滉 | 115 | 栃木 | S級2班 | 追込 | セッティング調整します。菅野君 | |
| 5 | 5 | ○ | 栗山 和樹 | 125 | 岐阜 | S級2班 | 先捲 | 自力です。久びさの1着うれしい | |
| 6 | 6 | … | 岡本 英之 | 85 | 千葉 | S級2班 | 追込 | 前のおかげです。桐山君の後ろ | |
| 7 | × | 大洞 翔平 | 100 | 岐阜 | S級2班 | 追込 | 昨日は仕方ない。岐阜の3番手 |
- ←
- 1先行
- 4追込
- 3追込
- 6追込
- 5叩先
- 2追込
- 7追込
格上の志智が中心になる。後輩の栗山を目標に差し脚を発揮する。大洞が岐阜の3番手を固める。仕掛けが早いのは菅野で、福田の台頭に注意。桐山の強襲が穴。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10R | 1 | 1 | ▲ | 栗山 俊介 | 103 | 奈良 | S級2班 | 自在 | もう少しシビアにいけば。高田君 |
| 2 | 2 | … | 開坂 秀明 | 79 | 青森 | S級2班 | 追込 | 昨日は恵まれた。初日同様に7へ | |
| 3 | 3 | ◎ | 菅原 大也 | 107 | 神奈 | S級1班 | 自在 | 自力で。ブロックでもたついた | |
| 4 | 4 | ○ | 近藤 俊明 | 87 | 神奈 | S級2班 | 追込 | つけ切れてよかった。菅原君へ | |
| 5 | 5 | … | 吉川 起也 | 92 | 富山 | S級2班 | 自在 | 差したかったが。近畿勢へ | |
| 6 | 6 | … | 高田 修汰 | 115 | 福井 | S級2班 | 先捲 | ペダリングを修正します。自力 | |
| 7 | × | 坂本 貴史 | 94 | 青森 | S級1班 | 自在 | もう少し様子見れば。自力でいく |
- ←
- 7自在
- 2追込
- 3叩先
- 4追込
- 6叩先
- 1追込
- 5追込
連続4着の菅原。状態は悪くなく、前へ前へ踏んで勝ち切る。近藤が食い下がる。高田が先行する可能性が高く、栗山が恵まれそうだ。坂本は中団を取りたい。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11R | 1 | 1 | ○ | 渡邉 壘 | 125 | 新潟 | A級2班 | 先捲 | 準決はいい感じに。自力で勝負 |
| 2 | 2 | … | 山田 雄大 | 117 | 埼玉 | A級1班 | 自在 | 上向いてきました。戸邉さんへ | |
| 3 | 3 | ▲ | 中井 俊亮 | 103 | 奈良 | A級1班 | 自在 | 前のお陰だが、問題ない。自力で | |
| 4 | 4 | ◎ | 小池 千啓 | 119 | 栃木 | A級1班 | 先捲 | パッとしない感じ。渡邉君を目標 | |
| 5 | 5 | × | 小島 歩 | 97 | 神奈 | A級1班 | 追込 | 脚は問題ない。初日連係の小池君 | |
| 6 | 6 | … | 鈴木 幸紀 | 78 | 三重 | A級1班 | 追込 | 奥出良君が強かった。中井君へ | |
| 7 | … | 戸邉 捺希 | 117 | 埼玉 | A級1班 | 自在 | 前を見て踏んだ。自力で戦う |
- ←
- 1先行
- 4追込
- 5追込
- 3自在
- 6追込
- 7叩先
- 2追込
渡邉に小池と小島が続いて、埼玉勢は渡邉と別線勝負になった。1番車の渡邉が突っ張り先行なら、小池が有利だ。自分でやる中井は自力が基本だが何でもできる。
| レース | 枠 | 車 | 印 | 選手名 | 卒期 | 登録地 | 班 | 脚質 | コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 12R | 1 | 1 | … | 治田 知也 | 121 | 新潟 | S級2班 | 先捲 | 自力で自分の競走 |
| 2 | 2 | … | 佐藤 和也 | 95 | 青森 | S級1班 | 追込 | 当所ナイターで優勝ある。渡邉君 | |
| 3 | 3 | ○ | 杉浦 侑吾 | 115 | 栃木 | S級1班 | 先捲 | 関東で話して自力 | |
| 4 | 4 | × | 伊藤 信 | 92 | 大阪 | S級2班 | 自在 | 決勝は単騎 | |
| 5 | 5 | ▲ | 鈴木 玄人 | 117 | 東京 | S級1班 | 自在 | 僕は治田君へ行く | |
| 6 | 6 | … | 渡邉 一成 | 88 | 福島 | S級2班 | 先捲 | 自力。やることはやれている | |
| 7 | ◎ | 吉澤 純平 | 101 | 茨城 | S級1班 | 自在 | 3。小ギア替えて引っ掛かり出た |
- ←
- 1先行
- 5追込
- 6自在
- 2追込
- 4自在
- 3叩先
- 7追込
関東勢は2つに分かれて、伊藤は単騎戦。パワー上位の杉浦が一気にスパートして、吉澤が差し切る。治田が先制を決める展開なら、鈴木が逆転する。
※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。














