予想情報

予想情報 弥彦競輪

≪ 6月14日 弥彦競輪  |  6月16日 弥彦競輪 ≫

6月15日 弥彦競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 井上 公利 93 宮城 A級2班 先捲 踏み切れなかった。自力です
2 2 遠澤 健二 57 神奈 A級2班 追込 ラインの榎本君へ
3 3 中井 勇介 100 大阪 A級1班 先捲 中団の入り方が下手だった。自力
4 4 宇賀神 浩幸 73 栃木 A級2班 追込 井上君に再度マーク
5 5 × 榎本 光男 85 静岡 A級2班 自在 打鐘過ぎに迷った。自力です
6 6 山田 圭二 70 愛知 A級2班 追込 中井君へ
7 伊藤 大理 85 長野 A級2班 追捲 宇賀神さんの後ろ
  • 1先行
  • 4追込
  • 7追込
  •  
  • 5自在
  • 2追込
  •  
  • 3叩先
  • 6追込
後方で不発に終わった初日の動きを見ると不安だが、このメンバーなら井上のパワーが上位か。ここも宇賀神が番手だ。積極策の中井、前前に攻める榎本に警戒。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 × 徳吉 正治 89 福岡 A級2班 自在 自力でいきます
2 2 湯浅 弘光 74 千葉 A級2班 追込 同県の栗田君へ
3 3 江端 隆司 103 福井 A級2班 先捲 重かった。自力勝負
4 4 曽我部 匡史 82 愛媛 A級2班 追込 迷ったけど徳吉君へ
5 5 栗田 万生 111 千葉 A級1班 先捲 全力で踏んだが。自力です
6 6 吉野 猛 74 愛知 A級2班 追込 中部近畿で江端君へ
7 篠崎 高志 72 栃木 A級2班 追込 千葉コンビの後ろ
  • 1自在
  • 4追込
  •  
  • 5叩先
  • 2追込
  • 7追込
  •  
  • 3叩先
  • 6追込
まさかの予選敗退となった栗田。気持ちを切らさず、しっかり駆けて勝ちたい。同県の湯浅が食い下がる。真っ向勝負を挑む江端、自分でやる徳吉に注意する
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 重倉 高史 95 富山 A級1班 自在 脚は悪くない。できることをやる
2 2 × 會澤 龍 105 宮城 A級1班 自在 脚がたまらずに。自力自在
3 3 堀川 敬太郎 123 福岡 A級2班 先捲 いい流れできている。自力
4 4 一ノ瀬 貴将 98 大阪 A級1班 追込 もっと援護したかったが。1へ
5 5 高木 和仁 76 福岡 A級1班 追込 練習でも強い堀川君。連係は初
6 6 隅 直幸 84 山口 A級2班 追込 福岡コンビの後ろ
7 荻野 哲 75 神奈 A級1班 追込 會澤君につけます
  • 1自在
  • 4追込
  •  
  • 2自在
  • 7追込
  •  
  • 3叩先
  • 5追込
  • 6追込
堀川が中心。他を寄せつけない先行で予選を快勝しており、自信を持って駆ける。高木がマークだ。総力戦で抵抗するのは重倉。會澤の突っ込みが押さえ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 山崎 駿哉 113 岡山 A級1班 先捲 余裕あったし好調。自力で頑張る
2 2 竹澤 浩司 90 富山 A級1班 先捲 調子は問題ない。自力でいく
3 3 × 小原 唯志 101 茨城 A級1班 先捲 感じよかったが最後力んだ。自力
4 4 鈴木 伸之 87 愛知 A級1班 追込 走りやすかったです。竹澤君へ
5 5 宮崎 一彰 99 高知 A級1班 追捲 山崎駿君の好きに走ってもらう
6 6 中村 泰輔 117 和歌 A級2班 先行 腰の状態はマシ。単騎で自力
7 山崎 輝夫 99 埼玉 A級1班 追込 初日反省点あった。小原さんへ
  • 2先行
  • 4追込
  •  
  • 1叩先
  • 5追込
  •  
  • 6自在
  •  
  • 3叩先
  • 7追込
粘り強いまくりで初日特選を制した竹澤。勝負どころを逃がさずに動く。準決を連勝している鈴木の番手差しが押さえ。実績は十分の関東勢が抵抗。穴は中四国勢。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 桑名 僚也 119 埼玉 A級1班 追込 五十嵐君。好きに走ってくれれば
2 2 魚屋 周成 99 大分 A級2班 先捲 方向性が見えてきた。自力
3 3 松下 綾馬 121 岡山 A級2班 先捲 出切れたので。自力
4 4 × 佐藤 政利 91 新潟 A級1班 追込 脚がない。修正して桑名君へ
5 5 小原 亮哉 113 大分 A級2班 追込 少し重かったが上向けば。2へ
6 6 吉岡 篤志 82 徳島 A級1班 追込 松下君の番手で
7 五十嵐 綾 121 福島 A級1班 先捲 緩んだところを逃さず自力
  • 7先行
  • 1追込
  • 4追込
  •  
  • 2自在
  • 5追込
  •  
  • 3叩先
  • 6追込
3車ラインが組める東日本勢が本線。五十嵐の巻き返しに乗って桑名が伸びる。先手ラインの後ろから動く魚屋の逆転には警戒。吉岡は逃げる松下次第か。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 山崎 将幸 92 宮城 S級2班 追込 関東勢につけます
2 2 谷元 奎心 117 山口 S級2班 自在 自力でいきます
3 3 × 柿本 大貴 113 東京 S級2班 先捲 自力で頑張ります
4 4 紫原 政文 61 福岡 S級2班 追込 谷元君に任せて
5 5 松永 将 89 茨城 S級2班 追込 ・・・
6 6 金子 貴志 75 愛知 S級2班 追込 考えて西日本3番手
7 小笠原 昭太 76 青森 S級2班 追込 1が関東なら僕は中団中団で
  • 2自在
  • 4追込
  • 6追込
  •  
  • 7追上
  •  
  • 3叩先
  • 5追込
  • 1追込
谷元も動くが、このメンバーなら先手を取るのは柿本だろう。番手を回る松永に展開は向くが、さらにその後ろから山崎が伸びる。紫原は谷元の頑張り次第か。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 伊藤 正樹 71 愛知 S級2班 追込 シャクられたのが。中部3番手
2 2 上川 直紀 117 栃木 S級2班 先捲 ここも自力です
3 3 × 遠藤 勝弥 109 静岡 S級2班 自在 自力、自在に頑張る
4 4 佐藤 真一 79 東京 S級2班 追込 関東同士の上川君
5 5 山内 卓也 77 愛知 S級2班 追込 松田君の番手で
6 6 松田 大 98 富山 S級2班 追捲 先頭で自力自在に
7 武田 憲祐 93 神奈 S級2班 追込 再度、遠藤君にマーク
  • 6先行
  • 5追込
  • 1追込
  •  
  • 3自在
  • 7追込
  •  
  • 2叩先
  • 4追込
中部の先頭で戦う松田が思い切った仕掛けなら、山内と伊藤が恵まれる。初日に駆けた上川が再び先制なら、佐藤の台頭がある。南関勢は中団を狙う作戦か。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 中村 隆生 117 栃木 S級2班 先捲 悪くないと思う。自力
2 2 藤田 昌宏 82 岡山 S級2班 自在 うまく立ち回れたが詰めが。自力
3 3 田中 大我 115 奈良 S級2班 先捲 距離が長かった。自力
4 4 竹山 陵太 91 宮城 S級2班 追込 中村君を目標に
5 5 大崎 飛雄馬 88 愛媛 S級2班 追込 何とかしのいだ。藤田さんへ
6 6 松崎 貴久 82 富山 S級2班 追込 田中君の番手で
7 × 鹿内 翔 95 青森 S級2班 追込 竹山君の後ろで3番手
  • 2自在
  • 5追込
  •  
  • 1叩先
  • 4追込
  • 7追込
  •  
  • 3叩先
  • 6追込
準決への勝ち上がりは逃したが、初日の先行がよかった中村。田中との主導権争いを制するとみて、番手の竹山が本命だ。鹿内が続く。一発がある藤田が怖い。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 鷲田 佳史 88 福井 S級2班 追込 前は頑張ってくれたけどね。5へ
2 2 山口 貴嗣 82 福岡 S級2班 追込 行ける所まで追い上げた。決めず
3 3 小林 稜武 113 千葉 S級2班 先捲 もう少し我慢したかった。自力
4 4 鈴木 幸紀 78 三重 S級2班 追込 近畿コンビの後ろ
5 5 張野 幸聖 115 和歌 S級2班 先捲 突っ張り切らないとダメ。自力
6 6 小橋 明紀 73 青森 S級2班 追込 千葉勢につける
7 × 飯田 辰哉 72 千葉 S級2班 追込 まくりを止めたかったが。小林君
  • 5先行
  • 1追込
  • 4追込
  •  
  • 2追上
  •  
  • 3叩先
  • 7追込
  • 6追込
初日に強いレースをした張野。2日目の一般戦では結果を残しており、中心に。鷲田の番手差しが押さえ。気合が入っている小林が駆けると、飯田と上位を独占か。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 佐々木 眞也 117 神奈 S級1班 自在 判断難しかったし力不足。自力
2 2 金子 幸央 101 栃木 S級2班 自在 組み立て失敗。修正して自力
3 3 池野 健太 109 兵庫 S級2班 先捲 重かったし上向いてほしい。自力
4 4 福田 滉 115 栃木 S級2班 追込 岡田さんの了承を得て金子さんへ
5 5 × 坂口 晃輔 95 三重 S級1班 追込 初連係の池野君へ
6 6 岡田 征陽 85 東京 S級2班 追込 栃木コンビの後ろ
7 佐藤 和也 95 青森 S級1班 追込 伸び問題ない。連係ある佐々木君
  • 1自在
  • 7追込
  •  
  • 2叩先
  • 4追込
  • 6追込
  •  
  • 3叩先
  • 5追込
互角だが、ライン3車の有利さがあるのは関東勢。組み立てを修正して動く金子を本命にした。得点上位の佐々木は中団を確保したい。中部近畿コンビも差はない。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 菊池 岳仁 117 長野 S級1班 先行 勝負できたので悪くない。自力
2 2 伊藤 裕貴 100 三重 S級2班 自在 微調整します。自力自在に
3 3 山下 渡 91 茨城 S級1班 追込 初日の1着は自信になる。14へ
4 4 小林 大介 79 群馬 S級1班 追込 初日で刺激が入った。菊池君へ
5 5 伊代野 貴照 101 奈良 S級2班 追込 まずまず。三重コンビ
6 6 畝木 聖 117 岡山 S級2班 先捲 単騎。気楽に一発狙います
7 × 柴崎 淳 91 三重 S級1班 追捲 脚がたまらなかった。伊藤君へ
  • 1先行
  • 4追込
  • 3追込
  •  
  • 2自在
  • 7追込
  • 5追込
  •  
  • 6自在
初日は単騎戦に難しさがあったが、ここはラインが3車になる菊池。小林、山下を引き連れてスパートする。三重勢は伊藤が前で総力戦。畝木は単騎になる。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 堤 洋 75 徳島 S級2班 追込 リカバリーできた。広島勢へ
2 2 川越 勇星 111 神奈 S級1班 先捲 混戦は好きですね。自力で
3 3 佐藤 雅春 94 宮城 S級2班 追込 200勝にリーチ。酒井君へ
4 4 町田 太我 117 広島 S級1班 先行 脚の感じはいい。自力で勝負
5 5 × 酒井 雄多 109 福島 S級2班 先捲 車の出はひと息。調整して自力
6 6 近藤 隆司 90 千葉 S級2班 自在 うまく踏めた。川越君とは初連係
7 大川 龍二 91 広島 S級1班 追捲 初日は競りで難しかった。町田君
  • 4先行
  • 7追込
  • 1追込
  •  
  • 2叩先
  • 6追込
  •  
  • 5叩先
  • 3追込
川越、菊池岳を寄せつけずに逃げ切った町田が強い。大川、堤が続くここは早めに駆けて、ラインでの上位独占を狙う。川越と酒井は仕掛けを工夫して抵抗したい。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 6月14日 弥彦競輪  |  6月16日 弥彦競輪 ≫