予想情報

予想情報 弥彦競輪

≪ 10月20日 弥彦競輪  |  10月22日 弥彦競輪 ≫

10月21日 弥彦競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
1R 1 1 永澤 剛 91 青森 S級1班 追込 窪木君の番手で
2 2 池田 良 91 広島 S級1班 追込 中四国で連係する
3 3 小川 勇介 90 福岡 S級1班 追込 ラインの阿部君へ
4 4 佐藤 和也 95 青森 S級1班 追込 北日本の3番手で
5 島川 将貴 109 徳島 S級1班 先捲 スカスカした。自力です
5 6 × 山下 渡 91 茨城 S級2班 追込 九州勢につける
7 香川 雄介 76 香川 S級1班 追込 島川君の番手で
6 8 窪木 一茂 119 福島 S級2班 自在 自力勝負
9 阿部 将大 117 大分 S級1班 先捲 部品を替えて走ってみる。自力で
  • 8自在
  • 1追込
  • 4追込
  •  
  • 5叩先
  • 7追込
  • 2追込
  •  
  • 9叩先
  • 3追込
  • 6追込
島川のスピードも魅力だが、レースを作るのは阿部とみる。小川が番手で仕事をして抜け出す。島川マークの香川は状態が不安。コース次第で永澤の強襲も。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
2R 1 1 中本 匠栄 97 熊本 S級1班 追込 松岡君に任せる
2 2 三谷 将太 92 奈良 S級1班 追込 前前にいく
3 3 新山 将史 98 青森 S級1班 追込 北日本の3番手
4 4 × 高原 仁志 85 徳島 S級1班 追込 熊本コンビの後ろで
5 菅田 壱道 91 宮城 S級1班 自在 うまくいかないね。自在に戦う
5 6 吉川 希望 111 石川 S級2班 先捲 単騎でやる
7 内藤 宣彦 67 秋田 S級1班 追込 菅田君の番手で
6 8 小林 潤二 75 群馬 S級2班 追込 三谷君につける
9 松岡 辰泰 117 熊本 S級1班 自在 自力で頑張ります
  • 5自在
  • 7追込
  • 3追込
  •  
  • 2追上
  • 8追込
  •  
  • 9叩先
  • 1追込
  • 4追込
  •  
  • 6自在
ここなら松岡はペースで駆けられそう。前前勝負の三谷が不気味だが、中本が番手をキープして首位。高原が熊本勢に続く。菅田は位置取りとタイミングがカギ。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
3R 1 1 村田 雅一 90 兵庫 S級2班 追込 稲垣さんにお任せ
2 2 坂口 晃輔 95 三重 S級1班 追込 単騎でやる
3 3 佐藤 友和 88 岩手 S級1班 追捲 一人で走る
4 4 × 福島 武士 96 香川 S級1班 追込 徳島コンビの後ろ
5 稲垣 裕之 86 京都 S級1班 追捲 ここも自在
5 6 堀内 俊介 107 神奈 S級2班 自在 力不足を感じます。自力でいく
7 久米 良 96 徳島 S級1班 追込 もちろん太田君へ
6 8 嶋津 拓弥 103 神奈 S級1班 自在 堀内君に任せる
9 太田 竜馬 109 徳島 S級1班 先捲 自力で頑張ります
  • 5自在
  • 1追込
  •  
  • 9叩先
  • 7追込
  • 4追込
  •  
  • 2追上
  •  
  • 3自在
  •  
  • 6叩先
  • 8追込
2日間、粘りを欠いている太田。ライン3車で駆けやすいメンバー構成のここなら、久米とのゴール勝負に持ち込むか。位置を取って動く稲垣、堀内の自力に注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
4R 1 1 渡邉 雄太 105 静岡 S級1班 自在 感覚は悪くない。自力
2 2 吉田 有希 119 茨城 S級1班 先捲 自力で頑張ります
3 3 柏野 智典 88 岡山 S級1班 追込 昨日同様に取鳥君へ
4 4 × 佐々木 龍 109 神奈 S級2班 追込 自転車を少し見直す。南関3番手
5 椎木尾 拓哉 93 和歌 S級1班 追込 一人でやる
5 6 福田 知也 88 神奈 S級1班 追込 南関で連係する
7 吉澤 純平 101 茨城 S級1班 自在 昨日同様に吉田君に任せる
6 8 取鳥 雄吾 107 岡山 S級1班 先捲 替えたフレームのまま走る。自力
9 和田 真久留 99 神奈 S級1班 自在 渡邉君の番手で
  • 1先行
  • 9追込
  • 4追込
  • 6追込
  •  
  • 2叩先
  • 7追込
  •  
  • 5追上
  •  
  • 8叩先
  • 3追込
ライン4車の厚みを生かす南関勢が優勢だ。軸はタテ脚がある番手の和田。取鳥のスピード、吉田の強地脚も魅力だが、ライン2車でどこまで抵抗できるか。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
5R 1 1 × 山田 英明 89 佐賀 S級1班 追捲 山崎君に任せる
2 2 清水 裕友 105 山口 S級1班 自在 感じ悪くない。前で自力勝負する
3 3 内藤 秀久 89 神奈 S級1班 追込 正直、余裕はない。同県の新村君
4 4 久米 康平 100 徳島 S級1班 自在 余裕はありました。ここは清水君
5 山崎 賢人 111 長崎 S級1班 先捲 自力です
5 6 中島 詩音 119 山梨 S級2班 先捲 自力で頑張るだけ
7 岡村 潤 86 静岡 S級1班 追込 神奈川コンビへ
6 8 新村 穣 119 神奈 S級2班 先捲 南関の先頭でしっかりと自力で
9 和田 圭 92 宮城 S級1班 追込 自転車を替えます。単騎でやる
  • 5先行
  • 1追込
  •  
  • 6自在
  •  
  • 2自在
  • 4追込
  •  
  • 9追上
  •  
  • 8叩先
  • 3追込
  • 7追込
力的に清水と九州勢の争い。仕掛けの幅が広い清水に期待したが、トップスピードが高い山崎の仕掛けが決まれば九州両者のワンツー。内藤は新村の頑張り次第。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
6R 1 1 山崎 芳仁 88 福島 S級1班 追込 状態はイマイチ。小原佑君に任す
2 2 小岩 大介 90 大分 S級1班 追込 ラインのおかげ。嘉永君の番手へ
3 3 × 小原 太樹 95 神奈 S級1班 追込 もちろん弟子の青野君へ
4 4 青野 将大 117 神奈 S級1班 先捲 師匠と一緒で気合が入る。自力
5 嘉永 泰斗 113 熊本 S級1班 自在 自力でいく
5 6 渡辺 正光 95 福島 S級2班 追込 北日本の3番手
7 鈴木 裕 92 千葉 S級1班 追捲 神奈川勢の後ろ
6 8 安東 宏高 90 大分 S級2班 追込 久しぶりにスピード感あった。2
9 小原 佑太 115 青森 S級1班 先捲 自力で頑張ります
  • 5自在
  • 2追込
  • 8追込
  •  
  • 9叩先
  • 1追込
  • 6追込
  •  
  • 4叩先
  • 3追込
  • 7追込
調子落ちは明らかな嘉永だが、底力と立ち回りのうまさでカバー。小岩とのワンツーに期待した。別線にも付け入る隙は十分で、山崎や小原太の台頭に警戒。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
7R 1 1 × 神山 拓弥 91 栃木 S級1班 追込 菊池君マークで
2 2 東口 善朋 85 和歌 S級1班 追込 脚は問題ない。ここは9に任せる
3 3 深谷 知広 96 静岡 S級1班 先捲 思ったほど悪くない。自力
4 4 橋本 強 89 愛媛 S級1班 追込 阿竹さんにお任せ
5 松谷 秀幸 96 神奈 S級1班 追込 ラインの深谷君へ
5 6 菊池 岳仁 117 長野 S級1班 先捲 シンプルに脚がないだけ。自力
7 阿竹 智史 90 徳島 S級1班 追捲 自力自在に走る
6 8 井上 昌己 86 長崎 S級1班 追込 動きは悪くないので。決めずに
9 稲川 翔 90 大阪 S級1班 追込 ここは自分でやる
  • 6先行
  • 1追込
  •  
  • 9自在
  • 2追込
  •  
  • 3叩先
  • 5追込
  •  
  • 8追上
  •  
  • 7自在
  • 4追込
3着惜敗で準決進出を逃した深谷。動き自体は良化しており、一撃必殺の仕掛けに期待。深谷の仕掛けが早いと松谷が逆転。自在戦の稲川、菊池を利す神山に注意。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
8R 1 1 松井 宏佑 113 神奈 S級1班 先捲 根田さんの前で自力勝負
2 2 × 野田 源一 81 福岡 S級1班 自在 脚自体は悪くない。自力自在
3 3 太田 海也 121 岡山 S級2班 先捲 力をつけるしかないです。自力
4 4 渡部 哲男 84 愛媛 S級1班 追込 脚はまずまず。岡山コンビへ
5 園田 匠 87 福岡 S級1班 追込 野田さんに頑張らせます(笑)
5 6 末木 浩二 109 山梨 S級1班 自在 昨日も前を任せた小林君へ
7 岩津 裕介 87 岡山 S級1班 追込 初日同様、太田君にしっかりと
6 8 小林 泰正 113 群馬 S級2班 先捲 自力で頑張ります
9 根田 空史 94 千葉 S級1班 先捲 ここは松井君に任せる
  • 1先行
  • 9追込
  •  
  • 2自在
  • 5追込
  •  
  • 3叩先
  • 7追込
  • 4追込
  •  
  • 8叩先
  • 6追込
別線に厳しくマークされて準決は6着に沈んだが、レース内容から太田の評価は高いまま。初日同様に岩津と決める。スピード勝負を挑む松井が強敵。穴は野田。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
9R 1 1 中野 慎詞 121 岩手 S級1班 先捲 早めにペースを上げすぎた。自力
2 2 荒井 崇博 82 長崎 S級1班 追込 昨日同様に松本君へ
3 3 村上 博幸 86 京都 S級1班 追込 何回か連係がある志田君へ
4 4 神田 紘輔 100 大阪 S級1班 追込 中部近畿で連係する
5 大塚 健一郎 82 大分 S級2班 追込 九州3番手を固める
5 6 志田 龍星 119 岐阜 S級1班 先捲 自力で頑張ります
7 新田 祐大 90 福島 S級S班 自在 ここは中野君の番手で
6 8 松本 秀之介 117 熊本 S級1班 先捲 中野さんとは初対戦。自力勝負
9 × 桑原 大志 80 山口 S級1班 追込 北日本勢につける
  • 1先行
  • 7追込
  • 9追込
  •  
  • 8叩先
  • 2追込
  • 5追込
  •  
  • 6叩先
  • 3追込
  • 4追込
新田らしいスピードは影を潜めているもののここは絶好の目標がいる好番組。しっかり中野を残してワンツーだ。別線の番手を回る村上、荒井も決め手は確か。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
10R 1 1 古性 優作 100 大阪 S級S班 自在 疲労を取って臨む。自力勝負
2 2 佐藤 慎太郎 78 福島 S級S班 追込 新山君の番手で集中して走る
3 3 × 山口 拳矢 117 岐阜 S級1班 自在 サラ脚でいけた。自在にいく
4 4 小倉 竜二 77 徳島 S級1班 追込 自転車調整して手応えいい。7へ
5 新山 響平 107 青森 S級S班 先捲 初日と比べて重かった。自力で
5 6 成田 和也 88 福島 S級1班 追込 あの展開は予想していたが。52
7 松本 貴治 111 愛媛 S級1班 自在 余裕あったし状態もいい。自力
6 8 岩本 俊介 94 千葉 S級1班 先捲 ここは自力でいきます
9 南 修二 88 大阪 S級1班 追込 感じいい。古性君にしっかりと
  • 5先行
  • 2追込
  • 6追込
  •  
  • 1自在
  • 9追込
  •  
  • 3自在
  •  
  • 7自在
  • 4追込
  •  
  • 8自在
縦横無尽な走りで連勝の古性が主役。車番を生かしたアグレッシブな攻めで、南とともに決勝へ。対するのはライン3車の北日本勢。伸びシャープな山口も怖い。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
11R 1 1 × 眞杉 匠 113 栃木 S級1班 先捲 初日よりも感じはよかった。自力
2 2 和田 健太郎 87 千葉 S級1班 追込 何とか着はまとめられている。9
3 3 守澤 太志 96 秋田 S級S班 追込 渡邉さん
4 4 諸橋 愛 79 新潟 S級1班 追込 雨でゴール線よく見えなくて。1
5 三谷 竜生 101 奈良 S級1班 自在 まくり切れる感じはあった。自力
5 6 渡邉 一成 88 福島 S級1班 先捲 小原佑君のおかげ。ここは自力
7 山田 久徳 93 京都 S級1班 自在 悪くはない状態。三谷君へ
6 8 河端 朋之 95 岡山 S級1班 先捲 いい意味で変わらず。単騎で自力
9 郡司 浩平 99 神奈 S級S班 自在 道中余裕はあった。自力でいく
  • 6先行
  • 3追込
  •  
  • 9自在
  • 2追込
  •  
  • 1叩先
  • 4追込
  •  
  • 5自在
  • 7追込
  •  
  • 8自在
ここまで単騎で3着、7着の郡司。デキに関しては評価が難しいが、好調な和田とのタッグで本領発揮といくか。眞杉―諸橋の関東勢も強力だし、近畿勢も好調。
レース 選手名 卒期 登録地 脚質 コメント
12R 1 1 犬伏 湧也 119 徳島 S級1班 先捲 自転車を戻して感触いい。自力
2 2 × 平原 康多 87 埼玉 S級S班 追込 差し込んで失敗。雨谷君に任す
3 3 寺崎 浩平 117 福井 S級1班 先捲 組み立てが課題です。自力で
4 4 佐々木 雄一 83 福島 S級1班 追込 ここまで何の問題もない。福島で
5 松浦 悠士 98 広島 S級S班 自在 気持ちを切り替えて走る。犬伏君
5 6 雨谷 一樹 96 栃木 S級1班 自在 平原さんの前で自力勝負です
7 渡部 幸訓 89 福島 S級1班 追込 昨日は判断難しくて。小松崎さん
6 8 小松崎 大地 99 福島 S級1班 自在 昨日は力不足を感じた。自力で
9 浅井 康太 90 三重 S級1班 追込 バランスが悪いので修正。寺崎君
  • 3先行
  • 9追込
  •  
  • 6自在
  • 2追込
  •  
  • 1叩先
  • 5追込
  •  
  • 8叩先
  • 7追込
  • 4追込
7月小松島記念の準決で、犬伏のダッシュに松浦は離れたが、懸命に追って2着。この2人の連係が決まるかが焦点だ。怖いのは動きが目立つ寺崎。平原も圏内。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 10月20日 弥彦競輪  |  10月22日 弥彦競輪 ≫