予想情報

予想情報 和歌山競輪

≪ 7月19日 和歌山競輪  |  8月10日 和歌山競輪 ≫

7月20日 和歌山競輪

1R 2R 3R 4R 5R 6R 7R 8R 9R 10R 11R 12R

レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
1R 1 1 吉田 昌弘 97 埼玉 差脚 謙太(長沼)に任せます。
2 2 川口 聖翔 100 三重 差脚 再度、野崎君の番手です。
3 3 × 大内 達也 72 宮城 差脚 ここも中込君マークです。
4 4 中込 健太 119 秋田 先捲 自力でいきます。
5 5 長沼 謙太 99 東京 先差 自分でやります。
6 6 野崎  翼 121 岐阜 先捲 自力で頑張ります。
7 海野 敦男 69 静岡 差脚 中部勢の後ろへ。
  • 4先捲
  • 3差脚
  •  
  • 5先差
  • 1差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  • 7差脚
 ⑥野崎が今日こその意気。グイと主導権を握り、エンジン全開。②川口との中部ワンツーを目指す。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
2R 1 1 前田 拓也 71 大阪 差脚 佐野君の番手です。
2 2 × 斯波 雅貴 64 静岡 差脚 近畿勢の後ろへ。
3 3 戸塚 涼介 111 埼玉 先捲 自力で頑張ります。
4 4 佐野 洋継 97 京都 先捲 自力でいきます。
5 5 西巻 秀太 97 新潟 差脚 戸塚君マークです。
6 6 岡嵜 浩一 69 神奈 差捲 切れ目から。
7 塚本 和宏 90 栃木 差脚 関東3番手です。
  • 4先捲
  • 1差脚
  • 2差脚
  •  
  • 6差捲
  •  
  • 3先捲
  • 5差脚
  • 7差脚
 ①前田は初日の走りが印象的。ここは④佐野がパンチ力きかして踏み上げようし、番手で盛り立て、差し脚伸ばす。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
3R 1 1 × 飯尾 主税 81 静岡 差脚 吉原さんの番手です。
2 2 小橋 明紀 73 青森 差脚 再度、比佐君の番手です。
3 3 伊藤 稔真 111 三重 先差 前で。
4 4 北野 良栄 95 愛知 差脚 伊藤君に任せていきます。
5 5 比佐 宝太 121 福島 先捲 自力で頑張ります。
6 6 山田 純也 99 岐阜 差脚 中部3番手です。
7 吉原 友彦 83 神奈 先差 自力、自在にいきます。
  • 3先差
  • 4差脚
  • 6差脚
  •  
  • 7先差
  • 1差脚
  •  
  • 5先捲
  • 2差脚
 惜しくも優参ならなかった③伊藤―④北野。ここは実力断然。伊藤が出足きかして前々踏めば、北野もこれに応える。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
4R 1 1 日当 泰之 92 青森 先差 自力、自在です。
2 2 小出 慎也 109 和歌 先捲 自力で頑張ります。
3 3 鈴木雄一朗 94 東京 差脚 初連係の長谷川マーク。
4 4 櫻井  丈 89 静岡 差脚 日当君の番手です。
5 5 武田 哲二 65 京都 差脚 小出君の番手です。
6 6 × 長谷川飛向 121 東京 先捲 自力でいきます。
7 西郷  剛 69 兵庫 差脚 近畿3番手です。
  • 1先差
  • 4差脚
  •  
  • 2先捲
  • 5差脚
  • 7差脚
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
 ①日当―④櫻井がトータルでややリードか。日当が出足にモノ言わせて総力を挙げれば、櫻井も呼応してワンツーへ。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
5R 1 1 梁島 邦友 117 茨城 先捲 自力で頑張ります。
2 2 伊藤 世哉 87 三重 差脚 福井勢の後ろへ。
3 3 相澤 政宏 99 宮城 差脚 関東勢の後ろへ。
4 4 内田 英介 91 東京 差脚 梁島君の番手です。
5 5 中川 勝貴 109 福井 差脚 小松原マークです。
6 6 × 小松原正登 117 福井 先捲 自力でいきます。
  • 6先捲
  • 5差脚
  • 2差脚
  •  
  • 1先捲
  • 4差脚
  • 3差脚
 梁島―内田で飛ばすとみたが、中近勢の巻き返し必至。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
6R 1 1 高橋 雅之 90 千葉 差脚 山中マークです。
2 2 坂本将太郎 101 栃木 差脚 再度、望夢(幸田)の番手です。
3 3 高橋 泰裕 107 埼玉 差脚 栃木勢の後ろです。
4 4 × 藤木  裕 89 京都 差捲 前々です。
5 5 山中 秀将 95 千葉 捲先 自力でいきます。
6 6 幸田 望夢 115 栃木 先捲 自力で頑張ります。
  • 5捲先
  • 1差脚
  •  
  • 4差捲
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  • 3差脚
 先手を取りそうなのは栃木勢。これを山中が捲って出る流れか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
7R 1 1 渡辺 正光 95 福島 差脚 金成さんの後ろから。
2 2 × 笹倉 慎也 91 富山 差脚 山口君マークです。
3 3 落合 達彦 96 静岡 差脚 磯川君の番手にいきます。
4 4 磯川 勝裕 113 東京 先捲 自力でいきます。
5 5 山口 聖矢 115 岐阜 先差 自力、自在です。
6 6 坂本 匡洋 91 大阪 差脚 (補充出走)
7 金成 和幸 88 福島 差脚 磯川―落合君の後ろへ。
  • 5先差
  • 2差脚
  • 6差脚
  •  
  • 4先捲
  • 3差脚
  • 7差脚
  • 1差脚
 磯川率いる東日本勢に、中部勢が挑戦。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
8R 1 1 村田 雅一 90 兵庫 差脚 初日同様、福永君の番手です。
2 2 × 望月 永悟 77 静岡 差脚 矢口君の番手です。
3 3 松岡 篤哉 97 岐阜 先捲 自力でいきます。
4 4 上田 国広 89 三重 差脚 初日と同じく、松岡さんマーク。
5 5 江連 和洋 76 栃木 差捲 ここは決めずに走ります。
6 6 矢口 大樹 95 千葉 先捲 自力でいく。
7 福永 大智 113 大阪 先捲 自力で頑張ります。
  • 3先捲
  • 4差脚
  •  
  • 6先捲
  • 2差脚
  •  
  • 5差捲
  •  
  • 7先捲
  • 1差脚
 福永―村田の近畿勢が中心。これに中部、南関が襲いかかる。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
9R 1 1 吉田 敏洋 85 愛知 差脚 吉川君の番手です。
2 2 箱田 優樹 98 青森 先差 自力、自在です。
3 3 中釜 章成 113 大阪 先捲 自力でいきます。
4 4 内山 貴裕 95 京都 差脚 中釜君マークです。
5 5 東 龍之介 96 神奈 差脚 体は大丈夫。箱田君の番手です。
6 6 吉川 起也 92 富山 先捲 先頭で自力で頑張ります。
7 × 山口 泰生 89 岐阜 差脚 中部3番手です。
  • 2先差
  • 5差脚
  •  
  • 6先捲
  • 1差脚
  • 7差脚
  •  
  • 3先捲
  • 4差脚
 箱田―東を推すが、中部、近畿も互角の勝負。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
10R 1 1 佐藤 博紀 96 岩手 捲先 自力でいきます。
2 2 杉本 正隆 96 茨城 差脚 高橋君マークです。
3 3 清水 剛志 103 福井 差脚 谷君の番手です。
4 4 古川 尚耶 92 栃木 差脚 関東3番手です。
5 5 高橋  築 109 東京 先差 自力基本に自分で。
6 6 谷  和也 115 大阪 先捲 自力で頑張ります。
7 × 佐藤  壮 100 千葉 差脚 博紀(佐藤)さんマークです。
  • 5先差
  • 2差脚
  • 4差脚
  •  
  • 1捲先
  • 7差脚
  •  
  • 6先捲
  • 3差脚
 他派がいかに抵抗しようとも、高橋が思惑粉砕。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
11R 1 1 布居 寛幸 72 和歌 差脚 丹波には悪いが、伊原の番手。
2 2 小菅  誠 90 神奈 差脚 連日同様、長田君マークです。
3 3 伊原 克彦 91 福井 捲先 布居さんの前で頑張る。自力。
4 4 吉田 健市 87 愛知 差捲 ここは決めずに走ります。
5 5 × 玉手  翔 91 兵庫 差脚 分かれるようだし、自分は丹波君。
6 6 丹波 孝佑 98 大阪 先捲 伊原さんとは別で自力勝負です。
7 長田 龍拳 117 静岡 先捲 自力でいきます。
  • 3捲先
  • 1差脚
  •  
  • 6先捲
  • 5差脚
  •  
  • 4差捲
  •  
  • 7先捲
  • 2差脚
 長田が圧倒的な強さ。近畿2派の抵抗なるか。
レース 選手名 期別 府県 脚質 コメント
12R 1 1 東口 善朋 85 和歌 差脚 負けられないレースだったので、気持ちは入った。頑張ると言ってくれたし、大石に任せる。
2 2 渡部 幸訓 89 福島 先差 お世話になってる岡村さんに任せてもらったので、決勝は自分が前で。前々自在に何でも。
3 3 志村 太賀 90 山梨 差脚 新車なので、まだ硬い感じはある。もう少し柔らかくなってくれば。竜士(鈴木)の後ろ。
4 4 横関 裕樹 99 岐阜 捲先 打鐘の詰まった所で整わなかったので、ホームめがけて行った。バンクは重かったです。自力。
5 5 岡村  潤 86 静岡 差脚 走ると判断した以上、頑張るだけ。決勝は渡部君に任せる。こういう2人での連係は初めて。
6 6 大石 崇晴 109 大阪 先捲 素直には喜べないです。逃げての結果ですが…。東口さんに任せてもらったし、自力で頑張る。
7 × 鈴木 竜士 107 東京 差脚 競り負けたのは悔しいです。番手戦にしろ、もっと回数を重ねないと。決勝は横関さんへ。
  • 2先差
  • 5差脚
  •  
  • 4捲先
  • 7差脚
  • 3差脚
  •  
  • 6先捲
  • 1差脚
 大石を目標に東口が決めるとみたが、他派も黙ってはいない。

※「予想の並び」は実際の並びと異なる場合がございますのでご了承ください。
※「並び内の脚質」は展開脚質を記載しています。実際の脚質と異なる場合がございますのでご了承ください。
※掲載されている情報の内容に関しては万全を期しておりますが、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。詳しくは、オッズパークの免責事項をご確認ください。

ページ先頭へ↑

競輪予想情報

競輪(KEIRIN)ならオッズパーク競輪

<< 7月19日 和歌山競輪  |  8月10日 和歌山競輪 ≫